
現在、持病により日本にはない薬をアメリカから個人輸入しています。
いつも同じところ(同じネットのサイト、同じ送り元)から同じ薬を同じ形態の包装で輸入していて、何度も(4~5回)それを行ったことがあるのですが、1回も開封をされたことはありませんでした。
ですが、ついこないだ注文して薬が届いた際には、成田で通関のために開封し、再包装をしたとの記載がされていました。
なお、いつも封筒の表には「United States Postal Service Customs Declaration」の紙が貼られており、そこに個人使用用医薬品という記載と中に入っている薬の名前が記載されています。
なぜ今回は開封が行われたのでしょうか?それとも、今まで開封されなかったほうが不自然だったのでしょうか?
詳しい方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すべてを確認するのが税関の義務でしょうね。
しかし、入国する品物数と税関の人数を想像すれば、全部確認はできないというのが理解できます。
税関職員に聞いたことがありますが
「適当というのは間違い。怪しいものを選別して見てるが、経験の浅い人と熟練では、当然力が違う」
沢山の中から選ぶのだが、それでも怪しさが高いのを選択する、ということですね。
あなたの場合は、たまたま怪しいと思ったのでしょう。
自分としては工場の不良品検査のようにランダムに抜き取るのかなと思っていたのですが、選別をする際に熟練度が関係してくるというのは初めて聞きました。勉強になりました。
ちなみに、今回の封筒にもシールはありましたが、向こうでの印字がちゃんとできていなかったようで、薬の名前が消えかかっているような感じでした。
以前ははっきりと見えるように濃く書かれていましたので、それで税関職員の人がチェックを入れたのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
通関は違法な物(麻薬、偽ブランド、ワシントン条約に違反する物等々)
を輸入していないか、
輸入した物の関税が正確に申告されているか等をチェックする為に内容点検を行います。
個人の輸入においても輸入頻度が高いと個人使用ではなく営利目的でないか、
違法な物が入っていないか等の疑いが持たれます。
ある程度怪しいと思って狙ってチェックする場合と
完全にランダムにチェックする場合とあるようですが、
20回位何も無い場合も有れば、2回連続内容点検される場合も有りますので
5回に1回チェックが入っても不思議は無いと思います。
ご回答ありがとうございます。
自分の場合は副作用のこともあり、薬を添付文書の記載量よりも少なくして飲んでいますので、購入頻度が高いとは言えないですね。買うときも1回で1瓶ですので商売も出来ません。
上記のことも考えると、今回はたまたまだったというのが可能性の一つなのかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
青いおしっこ?
-
5
薬を飲みすぎて泡を吹いて倒れ...
-
6
心療内科で海馬の萎縮でスルピ...
-
7
パキシルを服用していると献血...
-
8
通関で開封を行う基準って何で...
-
9
60代の恋愛
-
10
精神科医療について 大問題
-
11
薬に使われる用語で「第1世代...
-
12
1才の娘が軟膏をなめてしまい...
-
13
調剤薬局はなんであんなに時間...
-
14
薬を水で飲む理由
-
15
1日に一回だけ服用する薬は、...
-
16
路上でアンケート調査をしてい...
-
17
オキナゾール(カンジダの治療...
-
18
介護施設での服薬事故について
-
19
保険適用について
-
20
処方された薬を譲渡するのは違...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter