dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSをクリーンインストールする際、パーティションを区切りました。
OSインストール完了後、ドライブナンバーをみると、
C:システム
D:CD-ROM
E:未割り当て になっていました。

希望は、
C:システム
D:未割り当て
E:CD-ROM です。

以前は後者になったこともありました。
確実に後者にする方法はありますか?

尚、現在(前者)の状況で、ディスクの管理でCD-ROMのドライブ文字変更を試みたところ、
「ボリュームのドライブ文字を変更するとプログラムが動作しないことがあります。このドライブ文字を変更しますか?」とメッセージがでましたので中断しました。

Cドライブには幾つかソフトウェアをインストール済みです。←コレが影響しているのでしょうか?

どなたかご教示願います。

A 回答 (2件)

>尚、現在(前者)の状況で、ディスクの管理でCD-ROMのドライブ文字変更を試みたところ、


>「ボリュームのドライブ文字を変更するとプログラムが動作しないことがあります。このドライブ文字を変更しますか?」とメッセージがでましたので中断しました。
これはお約束の文のようなもので、
「ドライブ名を変更した場合、そのドライブにインストールしているアプリは正常に動かなくなる場合がありますよ」
という意味にとらえておけばいいです。
アプリによってはインストールしたフォルダをレジストリに登録しておいたり、スタートメニューやショートカットも実行ファイルの「ドライブ名、フォルダ名、実行ファイル名」を保持していますので、ドライブ名を変えた場合に動作しなくなることがあることに対しての警告です。

なので
>Cドライブには幾つかソフトウェアをインストール済みです。←コレが影響しているのでしょうか?
これはアプリを起動する際にCD-ROMやDVD-ROMが必要なアプリでなければ特には問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
メッセージは「決まり文句」程度にとどめてチャレンジしてみます。
インストール済みのソフトとCD-ROMドライブナンバーの関係が心配だったので、安心しました。

お礼日時:2008/11/13 15:01

こんにちは



「ボリュームのドライブ文字を変更するとプログラムが動作しないことがあります。このドライブ文字を変更しますか?」
このメッセージは出てきますが
気にせず実行を行えば変更されると思います。

私もよくやりますが、
今のところトラブルになったことはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
メッセージにとらわれず、チャレンジしてみます。

お礼日時:2008/11/13 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!