dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に人事関係の仕事をしなくてはならなくなったため、悩んでいます。

この春に昇格させる人間を選定しているのですが、本人の意思を確認するため
面接を行って欲しいと言われてしまいました。
本人の意志・やる気などを聞き出したいのと、その結果どれくらいの人間で、
推薦させるかどうかを判断しなければならないのですが、
どういったことを聞いて、その答えがどうであれば・・・というポイントがあれば
教えてください。
ほかにも人事採用面接とかもやらなければならなさそうなので、
面接官としてどういう質問をして何を聞き出せばいいかわかりやすい本とか
ホームページとかありませんか?

A 回答 (1件)

1.「チェックシート方式 人材採用のための面談・面接の進め方」知念実、ぱる出版、2,000円。

これは採用面接用。
2.昇格の場合は、あらかじめ、基準が決めてあるはずなんで、その基準を見せてもらってください。「もしも、課長になったら、課長に求められる業績や部下指導ができますか」というのが意欲の確認でしょう。
3.採用面接は、中途採用なら(1)職歴の説明(2)退職理由の確認(3)その他PR、など。新卒なら、学生時代、やり遂げたとか熱中できたこと、アルバイト経験の確認など。大事なのは、YES、NOで答えられる質問をしないこと。~について説明してください、式が大事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とてもわかりやすいです。

基準なんですが、うちの会社は今まで年功序列の方針で動いていたので、
明確な基準ってものがはっきりしていないんですよ(笑)
そのあたりは人事の人にも問い合わせしてみます。
紹介していただいた本も参考にしてみます。

お礼日時:2003/01/17 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!