dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。息子(高校3年生)が就職面接で東京に上京します。宮崎から東京なのですが、子供は、初めての東京なので、就職先まで連れて行こうと考えています。その際、一応親として挨拶をしようと思いますが、宮崎からのお土産を渡すのは、失礼にあたるでしょうか?宜しくお願いしますという気持ちなのですが、面接に通ってもいないのに、渡すのは何か変でしょうか??

A 回答 (4件)

個人的見解ですが、無用と思います。

また、親が面接に同行するのは、面接する側から見たら過保護と見るかも知れませんね。親離れが心配になりますね。
    • good
    • 0

そういう事は無さらない方が良いです。


むしろマイナスに作用します。
お土産など不要です。

そして高校3年生で近い内に独り暮らしをさせなければならない息子さんを、宮崎から東京まで連れて行くってのもどうなんでしょうね…
面接試験の場まで付いて行かれるのですか?
それは上手く採用になったとしても変な伝説を作りかねないですよ?
そんな社員は自分が採用担当なら欲しく無いですね…

ここは予行演習を兼ねて独りで行かせては如何でしょうね?
宿泊ホテルや交通手段も会社が手配してくれている筈。
交通手段は恐らく飛行機では?せいぜい片道2時間でしょう?
海外の様な言葉の通じないところでもありません。
親が一緒に付いて行く程の事は無いと思います。
もし万が一面接に遅れたら…無責任な様ですけど、それもまた縁が無かったと思うべきかと。
なんにせよ息子さんだけで行かせてみれば如何でしょう?
独りで行ってみて合わないと思ったなら地元での就職を考えるでしょう。

自分も地方から都会に出て来たクチですけど、独りでしたよ?
子離れ親離れはタイミングを間違うと難しくなります。
折角の機会なんですから一度手を放してみたらどうです?
以外と何とかなるもんだと思いますよ?
    • good
    • 0

お答えします。


>宮崎からのお土産を渡すのは、失礼にあたるでしょうか?
これ、俗に言う「袖の下」でっせ。
面接であって「採用するかしないかはこれから」ですよね。
でお土産なの???子離れしてない親バカを見せつけに行くみたい。
無茶苦茶怪しいし、まず採用はされないな!
特に貰った人、他の社員にどんな顔するんだろうね。
明らかに「これで雇ってくれ!」じゃ無いですか!
採用され、出勤初日に「お礼」は判らんでも無いけど・・・
    • good
    • 0

面接でお土産なんか渡しませんよ。



相手を買収してるみたいじゃないですか。
それに高校生なんだから、親が付いていくのもどうかなぁ、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!