dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルケーブルとシングルケーブルの違いや使い分けについての質問です。

デュアルケーブルとシングルケーブルの違いって何ですか?
ただ単に二本のシングルケーブルを束ねて二本一組にしただけのケーブルがデュアルケーブルなんでしょうか?

フォン-ピンやピン-ピンのデュアルとシングルのケーブルがありますが、デュアルとシングルのケーブルは、どういう場合(ケース)で使い分ければいいんでしょうか?

配線処理をスッキリさせるためだけの単に操作性やステレオかモノでの使用目的で使い分けるだけなのか、それとも使い分ける上で何か他の理由が有るのでしょうか?


デュアルケーブルとシングルケーブルの特性の違い(干渉の問題・伝送損失の問題など)は有るんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして、こんばんは。


お伺いのとおり、芯線1のシールドケーブルを2本平行にしたものがデュアルケーブル、1本ずつ分かれているのがシングルケーブルです。
まったく同じ電線を使ってデュアル・シングルの両方のケーブルを作った場合、その差は「デュアルならケーブル2本分を1本のケーブルのように扱える」など「配線処理などの取り扱いの差」になってきます。
現実にはシングルケーブルが音のよさを追求した高価格の製品が多く販売され、デュアルケーブルは一般的に使いやすい価格と品質が求められるので、シングルケーブルよりも細い電線や安いコネクターを使って大量生産で組み立てるという「価格上のすみわけ」があります。
高級オーディオを聴き比べするときに、CDプレーヤからアンプまでの間に高級なシングルケーブルを2本使って接続すると、音がよくなると判断する方が多いですね。
ケーブルで音が変わるかを試すなら、できるだけ音のいい機材とアンプなどをつなぐケーブルに、3C-2Vなどのアンテナ線とエレキギターなどを扱う楽器屋さんで手に入るRCAピンやフォーンコネクタを半田付けして組み立てたものを「2本同じ長さ」で用意して、安価なデュアルケーブルと聞き比べるといいですよ。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

はじめまして♪


 オーディオケーブル系で 「デュアル」って わかわかめ???
バイワイヤーとかなら、、、 あれ? もしかして ステレオコードとモノラルコードの事でしょうか?

 勘違いでしたら ごめんなさい。
もしも LRのステレオケーブルと 左右独立のモノケーブル2本のことでしたらってことで、、
 一長一短で 実質的な差はそれほど無いと思います。
ステレオペアなら 同じ距離と同じ伝送経路、左右別ならペアにしないで良い分外装等に凝った加工が可能ですが、それぞれ別コードなので微視的にはコードの受ける振動状態がつがってしまう。

それとも 内部配線が「ツイストペア構造」の事でしょうか? 

極端に言うと +とーと で 信号は伝わりますし、ノイズ対策でさらにシールドが有る伝送もありますが

あれ? 検討違いかなぁ?  
    • good
    • 0

デュアル最強。

これがいい。
差なんてナイ。キチガイがケーブルに拘って、自己陶酔してるだけ。
さぁ、こんなことに気に病むのは今日までだ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!