この人頭いいなと思ったエピソード

昭和初期の日本においてなぜ軍部が政治の主導権を握るという事態が生じたのですか?
その原因として考えられる制度および事件について教えてください。

詳しく説明してくださるとうれしいです。

A 回答 (4件)

一つの分岐点がロンドン条約調印時の「統帥権干犯問題」です。


このとき野党の政友会を指揮していた犬養毅は「海軍軍令部の承認無く結ばれた軍縮条約は統帥権の干犯」だという論理で政府を攻撃しました。
しかし元々「統帥権」について憲法学者はもちろん軍の多数派ですら「統帥権は純粋な作戦面におけるもの」(例えるならプロ野球において「オーナーでも監督の試合中の采配に口出しできない」のと同じようなもので、近代国家なら特に変わったものではありません)との認識だったのであり、これは明らかな拡大解釈でした。
もともと犬養自身も軍縮条約には賛成の立場であったにも関わらず、ただ目先の議会内の主導権争いの為に憲法解釈を歪めるという大失策の為に、これ以降議会内で軍の行動に異を唱えると「統帥権の干犯だ」と揚げ足を取られる事になり、議会は軍に対するチェック機能を自ら放棄してしまいました。

そしてその拡大解釈された「統帥権の独立」を盾に行われた満州事変では、政府はもちろん軍中央の意向を無視して占領地を拡大しても、マスコミや世論の後押しの為にそれが追認されてしまい、これ以降「政府や軍中央を無視しても戦果を挙げれば認められる」という「下克上」の風潮が生まれてしまいます。

なお「軍部が政治の主導権を握った」とはよく言われますが、実際には陸海軍はもちろんそれぞれの軍内部でも派閥抗争がいろいろあって一枚岩とは言い難い状況であり、むしろ誰も主導権を握らないままズルズルと現地軍の暴走とマスコミ・世論の支持に引きずられていったと言った方が正しかろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2008/12/16 13:20

派閥抗争で相手を見下す為に「俺TUEEEEEE」な精神レベルの人間が増えた。


昭和初期はきちんとした教育じゃなくて、洗脳教育世代が増えたからね。
それにボンボンの若造だから未熟な人間が多い。
老人がこれはいけない!と成人年齢を慌てて引き上げてるしね。
人口の増加に比例するように、アホな連中が増えた。

あのね、子供4人以上の大家族になると面倒が見れなくなる。
大名の当主が子沢山でも家の格式と雑用が居るから簡単に傾かずに済むが、一般人が同じ事をすれば家族は崩壊する。
家族が崩壊すれば子供は頼るべき家族が無いために無頼者となる。

愛国心は無頼者が頼る最後の砦という定説を証明することとなる。
政府は己が破壊してきた国内を理解できなかった。
廃仏毀釈に神仏統合令ってタリバンのバーミヤン遺跡を破壊したのと同レベルなんだよ。
    • good
    • 0

そもそもが軍部によって明治維新を遂げたからです。

    • good
    • 0

一般的には「軍部大臣現役武官制」を槍玉にあげておくと安全.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報