「お昼の放送」の思い出

初めて質問させていただきます。
長文になってしまい、申し訳ないのですが、
どうか、皆様のご意見を伺えたらと思います。

当方、社会人2年目なのですが、
先輩との相性が非常に悪く、半年前に軽いうつ病になりました。
人が怖くなり、電車にも乗ることに恐怖を感じ、
朝先輩の顔を見ると、吐き気や頭痛に見舞われ、
仕事に集中できませんでした。
突然、前触れも無く涙が出てきて、
何度もお手洗いに駆け込みました。

職場では、先輩と2人だけのチームで、
1年半本社を離れて仕事をしています。
先輩というのは女性で、1年目の頃から教育係りとしてお世話になっていた方です。
威圧感・存在感が、言葉では表現不可能な程凄まじく、
先輩が朝出勤してくるだけで、その場の空気が変わります。
また、「職人肌」の方なので、自分の持っている情報は絶対に後輩には流さず、
プロジェクトの進捗に関わる重要な事も、絶対に連絡しません。
プライドが非常に高く、後輩を気遣うことを全くしません。

一度、部長に「現場を変えてくれ」と相談したのですが、
自分にも悪いところがあるかもしれないと思い、
しばらく様子をみることになりました。

以来、「これも仕事!!」と割り切るようにして、
質問の仕方を変えたり、勤務態度を変えたり、先輩を立てたり、
自分から積極的に話しかけて、情報を得るようにして、
状況は少し良くなったのですが、仕事が終わると、疲れ果てて涙が止まらなくなります。

さらに、先輩は、自分の態度・言動が原因で、私がこんな風になっていることを知らないため、
上司や他の先輩に、私が「やる気がなくて使えない後輩」
ということを言いふらしているようです。
1ヶ月前に配属された後輩は、先輩の言動・態度が原因でうつ病・不眠症になり、仕事ができなくなりました。
上司は、そんな後輩に対して
「考え方が甘い。自分で解決しろ。」
と突き放し、後輩は今路頭に迷っています。

私は
「先輩の考え方も、100%間違ってはいないし、これはただ自分に甘えてるだけだ。
お金も貰ってるし、これも仕事だ!!」
と自分に言い聞かせながら、毎日反省・改善を繰り返し、仕事をしているのですが、同期や知人からは
「死んだ魚の目をしてる」「自殺しないでね」
とまで言われるようになってしまい、自分が思っている以上に、
外見に出てしまっているのだと思いました。

仕事・生活にも支障をきたしているので、
もう一度、上司に先輩と別の現場にしてもらうように頼もうと思うのですが、
「考え方が甘い」「そんなことではどこに行っても同じ」
と言われて、またしばらく様子を見ることになるというのが目に見えています。

やはり、上司の言うとおり、私の精神力が弱くて、
考え方が甘いだけなのでしょうか?
現場の異動願いをすることは、間違っていますでしょうか?
ご意見お待ちしております。
宜しく御願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。


5人の部下を持つ社会人15年選手です。

大筋、先に回答されている「fm_mf」さんと同意見です。

自ら望んで築きあげる友人関係と異なり、会社では理想の人間関係を築くことは到底困難なことが多いと思っています。
働き手にとって、人間関係も賃金も会社のネームバリューも全ての条件が理想的であることは幸せなことですよね。
(なかなか無いと思いますが)

上司や会社からすると「1対複数の部下」という構図が当然で
1人の環境を良くすることより、会社全体や部・課・チーム全体の環境を優先せざるを得ないことが往々にしてあります。

言葉が厳しくなりますが、あえて書かせていただきますね。
質問者様の文章からは、自分自身の利益のみを訴えているとしか聞こえてきません。
会社の目的は何か・・・を考えれば、質問者様が今訴えていることは、
己の環境改善でしかないことは明白でしょう。
上司は会社全体、部署全体の益を一番に考えて行動しなければならない立場です。
また、その先輩も自身の責務を全うすることで精一杯で、後輩(質問者様含む)の感情的なケアまで手が回らないのだと思います。

異動願いを出し、受け入れて貰えたとしても、先輩以上の役割を質問者様が今の会社で果たせるかどうかは・・・非常に難しいと思います。

もちろん、メンタルケアも上司・先輩の仕事ですが、まずは会社とは何か、という定義を改めて考え直してみてください。
人間関係の悪化は、双方に原因があり、片方だけ取り替えても又同じことを繰り返す可能性は多分に残されています。

一度苦手意識を持つと、なかなか改善されないのは仕方がないことですが
質問者様の中で、書かれている言葉通りの認識があるとすれば、悩むことなど無いと感じます。
書いている言葉は理想であって自分の本意ではない、それをまず認めた上で、
自分が上司・会社側の人間だとしたら、どちらを有益な社員と考えるか。
答えは出ているわけですよね?

ここで質問して、異動を正当化したところで、ご自身の中で何か変わるのでしょうか。
異動後に苦手な先輩から解き放たれたとしても、会社は先輩同様に扱ってくれるわけではありません。
今度は会社に「もっと責任有る仕事を任せて欲しい、会社は自分を正当に評価してくれない」と責任転嫁を始めてしまう可能性があると思います。

先輩を超える努力をなさってください。
早く必要な人間として職場に認められることです。

今の状態では、自分の居心地の良い場所だけを会社に求めていると見られても仕方がありません。
上司・会社側からすれば、質問者様は非常に利己的な人物にしか映りません。
まずは被害者意識をなくす努力をしてみて下さい。
会社にとって有益な自分になる努力が最優先で、認められていない部分は先輩のせいではなく、自身に問題があるということを頑張って認識してください。

上司や先輩が質問者様を「会社に必要な人間、有益な人間」と認めているのなら、環境改善に必ず骨を折ってくれるはずです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

coldfrisk様、ご意見有難うございます。

全く厳しくありません。
むしろ、大変参考になるご意見で、有難く思います。
とても前向きな気持ちになれました。

>自分自身の利益のみを訴えているとしか聞こえてきません。
そう言われてみれば、そうですね…。
気づかせていただきありがとうございます。
会社は、自分のためのものではないですよね。
会社の仕組みをよく分かっていないので、勉強します。
何も知らない癖に、分かったような口ぶりで、
生意気なことを言っている自分が恥ずかしいです。

>異動を正当化したところで、ご自身の中で何か変わるのでしょうか。
多分ですが、何も変わらないと思います。
異動を正当化しても、結局異動せず、先輩との関係修復の方を選ぶと思います。
実は、半年以上前から、「異動したいけど、でもこのままの状態では異動したくない。もっと力をつけて、どこに行っても通用する位腕を磨いてから異動したい。」と思っておりました。自分の中で、進みたい道が見えかけてきているので、ここで異動して、信頼を失ってはいけないと思い続けているのです。
人間関係で異動・転職しても、またその先で、同じことで頭を抱えるのは目に見えていますし…。


とにかく、今は自身の問題点認識と改善を見つめ直していこうと思います。そして、会社にとって、上司にとって、必要な存在になれるよう、自分を高めていこうと思います。

今、新人時代に掲げた目標を思い出しました。
「美しく、たくましい女性SEになりたい」という目標でした。
初心を忘れずに、日々躍進していこうと思います。

大変貴重なご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/26 02:48

>1ヶ月前に配属された後輩は、先輩の言動・態度が原因でうつ病・不眠症になり、仕事ができなくなりました。



質問者様から見て、その後輩はどのように見えますか?
今の自分自身を客観的に見る材料だと思います。
もし後輩に対して、「これはちょっとどうかな?もう少し考えれば分かることじゃないの?」なんて思うことはありませんか?
もしあるのなら同じようなことをあなたに対して先輩が考えています。


>プロジェクトの進捗に関わる重要な事も、絶対に連絡しません。

社会人2年目ですから、まだまだ戦力外だと思います。
プロジェクトの進捗に関わる重要な事を連絡したとして、それを余裕でクリアできますか?
期日を設定して、期日に間に合うように頑張って仕事をこなすことも必要ですが、それは頑張らなきゃできませんか?
気合だけで何とかなるのなら最初からそれでやってくれと思ってしまいます。


一番気になったのは「これも仕事!!」って割り切っているんですよね?
でも家でも考えちゃってますよね。
結局のところ割り切れてませんね。
割り切るんなら、ちゃんと割り切って、仕事のことは家に持ち込まないことです。
「そんなことではどこに行っても同じ」って言われるのはそれなりに理由があると思いますよ。


>先輩は、自分の態度・言動が原因で、私がこんな風になっていることを知らないため

自分にも問題があるかもしれないと考えつつも、「先輩のせいで私はこうなっている」と言い切っている以上、結局のところ「自分には全く問題が無く、全て先輩のせいだ!」と言ってますよね。
俺なら「使えない後輩」と言ってしまうかもしれません。


>顔色を伺いながら、気を遣いすぎて、半鬱の状態が続いています。
>先輩や上司、採用していただいた方の顔に泥を塗ることになってしまうので

それなら顔色を伺うなんて慣れないことは辞めましょう。
別に泥の1つや2つつけてもいいんじゃない?
っというか、それって泥なの?
先輩との関係に「理想的な関係」を求めてませんか?
半鬱の状態が続いているのは、先輩のせいではなく、理想を追い求めているあなたのほうに問題があるように思います。
俺には勝手に自滅してるだけにしか見えません。

あなたよりも数年だけ社会人として多くの時間を経験してきたに過ぎませんが、部下を抱える立場にいて、うつ病の経験者でもあります。
自分を責めるのではなく、自分の何が問題なのかを考えてみるのも必要と思います。
もう少しラフに、できることからやってみましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

fm_mf様、ご意見有難うございます。

>俺には勝手に自滅してるだけにしか見えません。
まさにそうです。
幼い頃から、私は親や目上の人の顔色ばかりを伺い、気を遣い、自分を抑える癖に、相手に見返りを求めるという、自分にとっても相手にとっても非常に面倒くさく疲れるタイプでした。今回のこともそうですし、これまでも、事あるごとに自滅しています。
理想も目標も無く、ただただ自分と相手の間に波風が立たなければ良いと思って生きてきたのですが、それがかえって「高い理想を追い求めてる」ということに繋がっているのかもしれません。

>俺なら「使えない後輩」と言ってしまうかもしれません。
そうですね、おっしゃる通りです。
事実、私は使えない後輩です。会社からも、特に必要とされていません。「辞める」といえば、「どうぞご自由に」と言われる存在です。
仕事も遅いですし、スキルも無い。
一人じゃ何もできない癖に、不満ばかり溜めている、自己中心的で面倒くさい、弱い人間です。

きっと、私は人に嫌われたくないという思いが強いため、「自分がここまでやっているのに、どうして相手は何も変わらないのだろう」と思い、その不満が募りに募って、結局、「こうなってしまったのは先輩の責任」と外的要因に責任転嫁してしまう考えになってしまっているのかもしれません。
そして、それを家に持ち込み、イライラして物を投げたり、号泣と嘔吐を繰り返しているので、余計に自分を客観視できなかったのだと思います。

少し時間はかかりそうですが、冷静になって自分を見つめなおし、
できそうなところから、一個一個改善していこうと思います。

少し気が楽になりました。
有難うございました!

お礼日時:2008/11/26 02:17

>>私の精神力が弱くて、考え方が甘いだけなのでしょうか?



→YESですが、「だけ」ではありません。
その上司の方がよくないのではなくて、上司の方と質問者さまの相性がよくないのでしょう。上司の方が会社に必要とされ、雇用され続けている時点で、会社はその方に価値を認めていることになるので、その方が一概に悪いとは言えません。

>>現場の異動願いをすることは、間違っていますでしょうか?

→間違ってはいませんが、選択肢はそれだけではないです。
異動願いが通る/通らないはさておき、希望を出した時点で、会社の中では「あの人は精神的にもろいから、責任のある仕事を遂行できるか不安」という情報が回ります。
この情報が流れることは、会社の中でその個人をできるだけストレスのない部署に転属させるために必要なことですので、異動する個人のメリットでもあります。また、その人を受け入れる部署の心構えといいますか、いざというときのリスクヘッジのために(万一、その人のせいで業務が滞るのは避けないといけないので)も有用です。
ですから、質問者さまが「こころの弱い人」という誤解を受け続ける可能性があり、それが今後の会社勤めのなかで、自身に不利に働く可能性がなくもない、ということを重々ご理解のうえで転属願いなどの行動に移してください。

また、別の方法としては、会社を変えてしまうことです。
これは、質問者さまのこれまでの情報が必要以上に流れませんから、立ち居振る舞いが楽になります。ただし、希望の職種に就けるか、新しい職場の環境がいいかなどはまったく未知数ですから、どれだけその可能性に賭けてみるかです。

結局、「上司とうまくやるように努力する」「転属願いをだす」「転職する」に集約されますが、いずれの選択も、メリット・デメリットがほぼ等価にあると思われるので、ご自身がもっとも頑張れると思う道を選択されるとよいと思います。


いずれにせよ、こころの持ち方としては、自身に「こうあるべき」という無理をさせないこと(理想とのギャップを軽減する)と、負けず嫌いもほどほどに(威勢よく負けるのもすっきりしますよ)、ということ、あとは演技力を磨くこと。
できるだけ自身へのストレスを軽減しながら上司からの罵詈雑言を受け流すのは、本来持っているこころの強さではなく、後天的な対人スキルのなせるわざです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見いただきありがとうございます。

>>その方が一概に悪いとは言えません。
そうですよね。
私も、それは承知しております。
先輩は、技術力に長け、かつ仕事を頼めば必ずやり遂げるという方で、
顧客に対する人当たりも良いです。なので、その部分は大変尊敬しております。
直属の上司も、現場調整が上手い方なので、助かっている部分がたくさんあります。

ただ、crivelli45様がおっしゃるとおり、私は、先輩との相性が良くないと感じております。

>>「上司とうまくやるように努力する」「転属願いをだす」「転職する」
これらに伴うリスクについて、半年程考えていました。
先輩や上司とうまくやっていけるよう、相手はどういう仕事の仕方なのか、
どういうことに喜びを感じるのか、苦手なことは何か、等、嫌で吐き気を感じつつも、
きちんと向き合って、自分から情報を集めるようにしました。
その甲斐あって、関係が多少改善されたのですが、
顔色を伺いながら、気を遣いすぎて、半鬱の状態が続いています。

転職サイトにも登録しましたが、転職する目的が目的なので、
どういうところで働きたいかも見出せず、結局何もしないままです。
転職理由を洗い出しましたが、結局「今の先輩と合わないから」という、浮ついた理由になってしまい、
決定打がありませんでした。

そして転属願いですが、転属するのであれば、会社自体辞めようと思っております。
やはり、上司間でのマイナスイメージは、自分にとっても不利ですし、
先輩や上司、採用していただいた方の顔に泥を塗ることになってしまうので、
会社を去ろうと考えています。


以上について、自分でも書きながら「自分は何がしたいのだろう?」と
気持ちがフワフワしているのが分かるので、
現状を打開するには、どのような方法が自分にとって少しでもプラスになるのかが
見出せないでいます。


ですが、crivelli45様のご意見を頂いたことで、
改めて、考えさせられました。

自分にはどの道を選ぶのか、考えていきたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 18:08

よくある先輩だと思います。


女性でなくても、男性でもいます。
職人では、「技は盗め」というように、管理されていない仕事現場では、このようになってしまいがちなのではないかと思います。

まずは、異動願いだしてもいいと思います。心のほうが大事ですから。こういう状況に対応できなかった人を何人かみていますが、本当に深刻なうつになってしまっています。こういう状況に耐えられないのは、あなただけではなく、大多数の方が耐えられない状況だと思います。

しかし、このような状況はよくある状況で、耐えるというよりは、乗り越えていく人がいるのも現実だと思います。
たしかに、どこにいっても同じ可能性はありますが、厳しくないところにいって、様子をみて、徐々にいろいろな仕事の幅を広げていければいいと思います。そんなに初めから100%な人間なんていないのですから、自分のペースでいくのがいいと思います。

私は、強いほうの人間だと思いますが、このような先輩のような状態になったこともあるし、そういう先輩に遭遇したことも両方あります。
このような先輩になったときの状態に、後輩が疲れで体調悪そうにしていたときがありました。そのとき、「自分が疲れているときは、自分で判断して休め!そこまで面倒みれない。」と思っていました。なので、ご質問者さんが体調悪いなら、自分で判断して異動願いなどを出し、先輩のところから逃げるべきだと思います。
また、そのような先輩に遭遇したときは、結果的に仕事をとってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。

両方の立場をご経験なさったのですね。
自分のペースでいく…なんだか安心しました。

先輩は、とても強い方です。何があっても、へこたれません。
私も、自分自身強い性格だと思っていたのですが、それ以上に先輩は凄まじく、
へこたれている自分自信に嫌気が差すときもあります。
これまで人間関係で悩んだ経験がありませんでしたので、
社会人になって、
「なんでこれくらいのことで凹んでるんだろう…」と、自分を責めるときもありました。


具合が悪くて休んだら、翌日非常に冷たい態度を取られ、
何か文句を言いたそうな顔をしているので、
無理して出社したら、「倒れられたら困るから帰れ」と言われ、
もうどうすれば良いか分からない状態に陥り、自分を見失っていました。

私は自分に対して負けず嫌いで、
本心は、先輩から逃げて楽な道を選んで仕事するなんて、すごく嫌なのですが、
鬱になって仕事ができなくなるよりは良いのかなと思うようになりました。

自分の考え方に素直になって、身体とよく相談して、
今後どうしていきたいのかを考えて、上司に伝えようと思います。

貴重なご意見、誠にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 14:08

異動願い出した方がいいと思います。


職場には、自分の仕事を取られるの嫌がり後輩へ指導は適当で
上司への報告はばっちりでも後輩へ情報を連絡しない人もいます。
私もそんな先輩にあたり反面教師として生きて、移動願いを出して
いますが、移動できない状況です。
部下や後輩の悪口を言うと自分の評価が下がること、仕事を後輩に
教えないと忙しくて自分の首をしめることを理解されてない方
いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MINI_ATOM様、ご意見有難うございます。

>上司への報告はばっちりでも後輩へ情報を連絡しない人
まさにそうです。
そのため、上司やお客様からの信頼度は高く、大変評価されている方です。
なので、後輩がいくら訴えても、丸め込まれるというか、
聞き入れていただけないというか…。

MINI_ATOM様も、似たような状況なのですね。
お互い、現状を打破できるように願いましょう。

少し元気が出ました。
有難うございます。

お礼日時:2008/11/25 00:53

お疲れ様です。



具体的なアドバイスはできないのですが
コメントを、と思いました。

甘いのかもしれませんし、弱いのかもしれませんが
だからなんだっていう話です。
それで心身に支障をきたしているのであれば、
それは上司の管理問題です。

「私がいけないのかもしれませんが」なんて思わなくてよいと思います。むしろ開き直るくらいでもよいと思います。

それを新人類などと揶揄されても、それはしょうがないです。
大事なのは、健康であること。
やることやっているのだから、気にすることありません。

元気で仕事してこそ、
会社に貢献できるっていうものではないでしょうか。
その「元気でいること」が脅かされる状態であるのであれば
はっきりと抗議するべきです。体を壊しては元も子もありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご意見、有難うございます。

>上司の管理問題
なるほど…上司というのは、部下のモチベーションや健康管理もしてこその「管理職」ですものね。

確かに、健康状態が悪いと、モチベーションも下がります…。
先日も、お客様に「疲れてるけど大丈夫?」と言われてしまいました。
会社への信頼度にも関わってくるので、
健康で、かつ元気に仕事ができることはとても大切なことですよね。

大変参考になりました。
mocmokey様のご意見を参考に、上司にどのように伝えるか、
検討しようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2008/11/25 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報