
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家計簿は会計書類ではないので、提出義務や公開義務のあるものではありません。
ある程度ご自身の自由でいいということになります。ですから、「何勘定でなくてはいけない」というより「何を管理したいか」で決めればいいと思います。
例えば、質問文にあるサランラップやコーヒーフィルターは
台所消耗品だからと思えば食費ですが、食費を「食べ物」に限定したければ食費ではありません。他の勘定も同様です。
ただ、原則として同じ取引は同じ勘定で処理しないと、後で見たときに比較が出来ません。
それだけはご注意ください。
また、化粧品については、家計簿の位置づけになると思います。
化粧品が家計簿から出すべきものであれば何らかの勘定で処理すべきだと思いますし、それは奥様の嗜好品だから奥様の小遣いの範囲内でということであれば小遣いになります。
いずれにしても、家計簿は続かなければ意味がありません。
また、会計書類ではないので、概ねの支出用途が把握できればいいのです。ですから、円単位でずれが生じても大きな問題ではありません。
そこを本末転倒に考え円単位を合わせることや勘定科目を教科書どおりに記載することに躍起になり嫌気がさす人が大勢います。
それより、肩肘張らずに、続けることを考えてはじめましょう。

No.4
- 回答日時:
>サランラップやコーヒーフィルターは
消耗品費
>奥様の化粧品は
旦那さんに文句を言わせたくないなら小遣いで、
文句を言われてもいいのなら、保健衛生費等となります。
(科目はなんでもいいのです。)
定額の小遣いをどう使おうが私の勝手でしょう?という理屈です。
家計簿の目的はどこに家計の無駄があるか、どうすれば効率的に
家計の圧縮をできるか一目瞭然にするためですから、教科書通りの
科目にこだわるより、家庭のライフスタイルによって分けるべきなのです。
例えば、10%食費と娯楽費カット・・・とできるような分け方をしておくと、
やりやすいのです。
No.3
- 回答日時:
費目わけはその家庭の価値観で変わりますので、ご自分で考えて下さい。
家計簿をつけるとき一番悩むのですが、たとえばお酒やコーヒーは食費なのか、嗜好品(ぜいたく品)なのか、レジャーに出かけたときの食費は「食費一般」なのかレジャー費なのか・・・考え出すとキリなくなやんでしまいます。
問題は費目わけに悩むのではなく、一度こうと決めた費目わけをつらぬくことです。そのために細かい出費を何は何費に、という一覧表を作っておくのがいいかも知れません。
私などは、ルーズにできないたちで毎日費目分けに苦しんで、結局いやになって家計簿を付けるのをやめてしまいました。
あまり細かく、正確に、と気を詰めて考えると長続きしませんよ。肩の力を抜いて、気軽につけて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 専業主婦希望の贅沢嫁もらったら毎月の維持管理費用は20万近くかかりますよね? 嫁の国民健康保険料10 11 2023/07/15 05:15
- その他(住宅・住まい) 展示会什器の耐久性はどのように判断するのでしょうか? 3 2022/03/24 16:51
- 通信費・水道光熱費 都内で1人暮らしする際の生活プラン 6 2023/05/21 22:36
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 56歳独身男性です。仕事もアルバイトで給料少ないのに、競馬で有馬記念に22000円負けて、出会い系サ 8 2023/01/08 09:37
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
- 福祉 父23万、母月7万の年金収入あり。介護や医療で収入以上の支出破綻へ貯金とかも0になったらどうすれば? 8 2023/07/19 20:46
- その他(お金・保険・資産運用) 施設にいる89才の母の生活費を私が管理しています。施設利用料や医療費、衣服等の身の回りの細々とした物 7 2023/05/27 22:33
- 節約 生活保護での家計管理のコツ 3 2023/08/10 16:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
天然が治りません。
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
ペン先の逆側の名前
-
水泳帽の学年書き直し
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ホワイトボードマーカーのキャ...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Word 2010のノートのような記号...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
Sticky Notesという付箋のアプ...
-
こんな文具?工具?を探してい...
-
メモ帳を開くとWORDが起動する
-
イラストをパソコンで綺麗に仕...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報