公式アカウントからの投稿が始まります

10人の団体プランで当日一人欠だと割引を取り消して正規の金額との差額を後日請求させていただくという規約はおかしいですよね?

参加してないからお金が返ってこないならわかるけど

A 回答 (5件)

>3泊4日のプランのほうが2泊3日よりも安い場合に中途帰国したらどうなるか?



別に問題ないですよ。ツアー催行会社が認めれば、もしくはそこに
途中離団を禁止する条項がなければ全く問題ないです。
でも普通は違約金発生ですよね。「3泊4日行程で切られた航空券は
往復使わないとならない(片道破棄の禁止)」が航空会社と旅行会社間で
締結されていて、それを受けて旅行会社と参加者でも締結させる。
当然、それを反故にすれば違約金請求ができるような契約に
していて、それを旅行手配契約に盛り込んでいる。

結局のところ、全ては契約です。
旅行会社や航空会社は割引という一種のリスクを背負い、
販売をしているので、当然その代わりとなる条件を付します。
当然、姑息な抜け道を塞ぐための条件もつけるでしょう。

相手の付けた条件を無視して(債務を履行せず)、それでいて一人前に
権利だけ主張するってことはできません。債務を履行しての権利では
ないんですか?

そもそもこの質問って心情的に納得がいかないだけのか、法律的に
問題があると言ってるのか、どちらが根底にあるんですか?

心情的に納得がいかないのは勝手です。世間的には契約を知らない、
ただの困ったちゃんです。

法的に納得がいかないのであれば、以下の通りご確認できます。
そこまで不当だと思われるならJATAや国土交通省に聞いてみたらいかがですか?
旅行業に関する法令では、旅客に著しく不利になる特約は禁止されて
いますが、それに該当するのか否か。聞くまでもないですけどねw
質問の形を借りた意見の主張ならやめた方がいいでですよ。
    • good
    • 0

規約は業界や各会社で決め同意した人と契約する訳です。


規約に同意出来なければ他をさがすしかありません。

ツアーで最小催行人数を決めていて10人とした場合で
9人の場合旅行は原則成立しません。
会社によっては催行する場合も有ります。其の場合の
追加料金は発生しません。

又上記の場合で10人集まり催行決定後に一人なりが
キャンセルし10人未満でも催行します。キャンセルした人は
規定のキャンセル料を払います。
    • good
    • 0

じゃ、貴方は「大人:1000円 団体料金:800円。

但し1団体10名以上に限る」って施設に行こうとして、当日に9人しか集まらなかったとしても、「9人でも10人でも団体は団体だ」ってゴネて、団体料金しか払いたくないって言うんですか?

そんなの、普通に考えて、通用する訳ないと思いませんか?

自分が「どんなに非常識で理不尽な要求をしているのか」を、良くかんがえましょう。

この回答への補足

権利の過少行使といって認められるんじゃないでしょうか?
9人の場合に10名チケットをかって1名浮かせる方法は誰でも知ってますよ。
10人以上2割引で9人しかいなかったら、一人1000円だとして、正規なら9000円じゃないですか。でも10人分のチケットを買って1枚浮かせれば8000円ですよね。

3泊4日のプランのほうが2泊3日よりも安い場合に中途帰国したらどうなるか?権利の一部放棄は返金請求はできないけど、放棄だから追加料金もいらないのでは?

補足日時:2008/11/29 21:03
    • good
    • 0

珍しくないですよ。

特におかしな規約ではありません。
もし不満があれば、契約しなければよいだけです。

10人以上だと2割引が9人だと割引がない等、実際の人数が規定数以下なら、団体料金が適用されない施設やチケットはいくらでもあります。

また、団体プランの中には、買い物やその他の支払のマージンで利益を上げている場合があります。
人数が不足すれば正規料金をもらわなければ、必要な利益を得ることができません。
    • good
    • 0

背景がわかりませんが、10人以上が条件の団体割引のところ、当日一人欠けて9人しか参加しないということですか?


割引条件に合致しないのですから、割引の料金が適用されないことは当然だと思いますけど。契約違反で割引が適用されない以上、正規料金との差額を請求されることも何もおかしいことはないですね。それも当日キャンセルですから。
9人になるかもしれないのであれば、最初から9人以上で適用される料金で契約すれば問題ないでしょ?

どちらに行かれるか知りませんが、アジアの格安ツアーなんかは、○人参加=その人数を連れてのショッピングのバックマージンが旅行会社の利益に織り込まれていますから、旅行代金だけじゃ赤字・利益が出ないのです。

この回答への補足

権利の一部もしくは全部を放棄した場合、権利のすべてを行使したとみなし返金請求をすることは難しいにしても、権利の追加行使ではないから追加料金はいらないような気がしますけど。

でも、権利を一部または全部放棄した場合は割引を取り消すという規約とか参加しなかったら、罰金という規約はおかしいですよね?

補足日時:2008/11/29 21:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!