電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関東近郊の山でヘビにあったことがあります。
そのヘビが毒ヘビかどうかわからなかったので、恐怖でした。
遭遇しそうなヘビの特徴がわかっていたらやたらに怖がらなくても済んだので、簡単に判別できるような見分け方を教えてください。
できればヘビにくわしい方か実際に何度も遭遇している方お願いします。

A 回答 (6件)

田舎者です。


本州で一般的な蛇といえばマムシ、ヤマカガシ、シマヘビ、アオダイショウの4種だと思います。このうち毒が強いのはマムシで、ヤマカガシもマムシよりは弱いですが、毒を持っています。シマヘビやアオダイショウは毒は持っていませんが、やはり噛み付く性質は持っているので、うかつに触らないようにする必要はあります。
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ha/htmls/ha_ …
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ha/htmls/ha_ …
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ha/htmls/ha_ …
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ha/htmls/ha_ …
通常出会うのはこれらのいずれかだと思いますが、この中でもよく見かけるのは人里に住むといわれるアオダイショウでしょう。

ただ、他の方の回答にもあるとおり、最近はペットとして飼われたり販売目的等で輸入された外来種の蛇もいるようなので、それらに遭遇する可能性も低くはないでしょう。
    • good
    • 0

よく言われるのは「マムシ」と「ヤマカガシ」



でも、地元では毒蛇と呼ばれている種類もあるので要注意。
「ヤマカガシ」自体、毒蛇認定は最近の事だし、まだ未特定の毒蛇がいるかも・・
    • good
    • 0

今日は。


lop_lopさんの回答に「マムシだけ」とありましたが、山ではむしろヤマカガシの方が多い位です。

また、ヤマカガシの方が毒が弱いと言う事も無く、毒が体内に入った場合、血清の準備が不十分である事から、ヤマカガシの方が深刻な事態になる可能性が大きいです。

マムシとヤマカガシでは、毒の種類がまったく違う為に同じ血清は使えませんし、ヤマカガシの方が温厚な性格である事、後牙類といって、毒牙が顎の後ろの方にある為、噛まれただけでは毒が体内に入る事が少ない事から被害が少ない為、殆どおいてある所がありません。

基本的にはどちらも人間に遭遇した場合、まずは逃げてくれます。マムシの方がやや攻撃的である為、余計な手出しをしたり、存在に気付かずに掴んでしまったり踏んでしまった場合、反撃に合う恐れがあります。

ですから、蛇を見かけたからと言って、必要以上に怖がる必要はありませんが、ヤマカガシの毒を軽視するのは危険です。

見分け方等は、図鑑や他の方の書き込み等を参考にして下さい。

最後に、本来関東に居る筈の無いハブ、また、ペットが野生化した毒蛇に関してはこの限りではありません。
    • good
    • 1

関東近郊の山で毒ヘビといえば「まむし」のみです。


だから「まむし」の特徴を目に焼き付けておけば大丈夫です。
その他のヘビも毒がないともいえないのですが噛まれても
大事に至ることは稀です。毒というよりショックのほうが
大きいかな?

「まむし」の性格的な特徴として、
「人間を見ても逃げません」
何もしなければ人に向かってくることはないのですが
突っついても逃げることはありません。
普段は円くトグロを巻いてじっとしています。
逃げないので居ることを知らず間違って踏んづけたら噛まれます。
他のヘビは、人の気配で逃げます。
(アオダイショウはひとなつっこい変なヘビです。餌をやると寄って来ます)
    • good
    • 0

ヘビに詳しいと言えば千石先生w



本州で気をつけるべき毒ヘビっつーたらマムシくらいなモンだろう。
あとはヤマカガシも実は毒ヘビだけど、コイツはよっぽどじゃなければ人を噛まないし。…ガキの頃なんかは普通にヤマカガシ素手で捕まえて遊んでたりしたからなぁw ま、そんくらいおとなしいヘビだってことで。
あと普通に目にするヘビっつったらアオダイショウとシマヘビくらいじゃね?私は関東近辺に住んでるわけじゃ無いから、その地域での事情は知らんがね。最近だとペットとして飼育されてた毒ヘビが逃げ出して~なんてニュースも良くある話なんで、そこまで考慮していったら訳分からんですよ(;^_^A

とりあえずマムシの特徴は
 ・頭が三角形
 ・体は茶色でマダラ模様あり(ただし個体差有り)
 ・胴は比較的太くて短い
 ・個人的経験だが、コイツが体を伸ばしてる姿はあまり見たコト無い。

そんな感じ~。頭が三角で茶色だったらまず間違いない。そっと離れませぅ。
一応その他のヘビについてもどういう姿が検索して調べておくように。分かってれば一目で判別つく程度の違いだから。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!