
メールで頂いたイラストレーターのファイルを開くと、全面に文字化けしたような文字が表示されます。
元のファイルは何かのロゴマークのはずなのですが、表示してくれません。
データを開く時に「テキスト読み込みオプション」が出て来て、プラットフォーム、文字セット、改行、スペースなどの項目のどれを選んでも文字化けテキストがずらーっと並んだ感じになります。
テキストは「This file must be converted with BinHex 4.0」~の文字から始まっていて、その後は記号や英字がごちゃ混ぜになっています。
ちなみにファイル名はきちんとついており、拡張子もちゃんとaiになっています。
きちんとロゴを表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
再度データを頂くことが難しくて困っています。
MAC OS10.3.9 イラストレーターは10です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> This file must be converted with BinHex 4.0
メールに添付するときにbinhexエンコードしたものが、デコードさ
れずにそのまま表示されてるんですね。あなたの使ってるメールソ
フトがbinhex非対応なんでしょう。
拡張子を.hqxにしてダブルクリックすると、中身がデコードされて
出てくるかもしれません。ダブルクリックしても何も起きない場合
は、StuffItExpanderをインストールして下さい。
早速ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた通り、
拡張子を.hqxにしてダブルクリックしてみたところ、
「(ファイル名).ai」のフォルダが出来ましたが、
中身が何も入っていませんでした…。
中身をなんとか取り出す方法はありますか?
何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
StuffItのありかを探してるうちに回答がカブっちゃいましたね…
空のフォルダができるのはなぜだかよくわかりませんが、StuffIt Expanderは持っていて邪魔にならないと思うので、インストールしてみてください。
配布元はこっちの方がよかったかも(#2のはトップページ)
http://my.smithmicro.com/mac/stuffit/expander.html
再度のご回答ありがとうございます。
何度か解凍しているうちに、「置換え」の選択が出て来て
「OK」にしたらフォルダの中身も表示され、
無事にイラストレーターのデータが開けました!
本当に助かりました。ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
「This file must be converted with BinHex 4.0」と書いてあるんだからその通りですよ。
StuffIt Expanderで元に戻せます。他にもあるかもしれません。
Eメールは画像や音声などのデータは送れません。文字データ*しか*送れない、つまり文字でないものは文字データに変換しないと送れないのです。その変換形式がBinHexだったりbase64だったりuuencodeだったりといくつか種類があります。
件のテキスト(文字データ)が本来持つべきファイル名の終わりの部分は(BinHexのテキストなので)「.hqx」です。再変換して元に戻した結果出来上がるファイルが「.ai」ですよと(どこかに)書いてあるわけです。
参考URL:http://my.smithmicro.com/mac/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- フリーソフト 数字を縦長に拡大する方法について 7 2022/11/28 08:23
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- FC2ブログ テキスト版からURLも表示できるように設定できないのでしょうか。 ブログにURLを載せようとしたら文 2 2023/02/12 11:20
- フリーソフト テキストファイル内を検索したい 1 2022/06/01 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
WebサイトをコピーしてExcelに...
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
高校化学、化学反応式、水酸化...
-
50代前半の母が最近になってか...
-
標準テキストのメールがHTMLメ...
-
放送大学 勉強方法
-
マクロでセル内の文章を一括HTM...
-
Unicodeテキスト&テキスト
-
Google からのお知らせ: ウェブ...
-
上場企業の英文名と上場コード...
-
この問題が分かりませんので、...
-
誤字脱字の多い出版社の本で資...
-
PDFファイルをテキストに変換と...
-
マック ブックエアー 使い...
-
MOS検定のテキストをバージョン...
-
マイクロソフトのword、excelの...
-
Access の SetFocus について教...
-
福祉住環境コーディネーター試...
-
ACCESS データ型の一括変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開くとテキストになるイラスト...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
テキスト?テクスト?
-
ACCESS データ型の一括変更
-
Access の SetFocus について教...
-
DELコードって何ですか?
-
フォームのテキストボックスが...
-
「本文」という語の読み方について
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
口話、読唇術の学習方法教えて...
-
標準テキストのメールがHTMLメ...
-
TOEFLの問題集として。
-
cadでの文字サイズの変更方法
-
OUTLOOK EXPRESSのTEXT様式(原...
-
EXCEL&WORDの教材(教科書)は...
-
パソコン検定について
-
NHK語学番組のテキストの保管
-
WordVBA 指定の箇所にテキスト出力
-
ドイツ語 小数点のついた数字...
-
賃貸不動産経営管理士を独学で...
おすすめ情報