dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーメンテナンス素人です。
初代ヴィッツを購入してから9年間ATFを交換していませんでした。
走行距離はもうすぐ140,000kmになります。
カー部品専門店で店員さんに恐る恐る聞いてみたら、
「あー、それは逆に交換すると金属粉が舞って良くないでしょうねぇ」
と言われ、???となってしまいました。

お詳しい方、最適な交換方法をご教示いただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

 ディーラーに相談してみましょう。

でも、まともなディーラーなら、カー部品専門店の店員と一緒の答えが返ってきそうな気がします。
 ATの内部には人間の毛細血管のような部位があり、スラッジ(金属粉と油の固まり)がへばりついています。新しいATFを入れるとそれが剥がれて、人間で言う血栓のような感じで毛細血管のような部位をふさいでしまうことが起こります。
 そうなるとATの載せ替えで修理費数十万コースとなります。
 5年、5~7万キロ辺りで交換してなかったら、以後は交換しない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
とても参考になりました。このまま様子を見ようと思います。

お礼日時:2008/12/02 17:18

参考URLどうぞ。


交換はできないことはないですが、慎重に進めるようです。

参考URL:http://ameblo.jp/garage-tomo/entry-10066572203.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
とても参考になりました。このまま様子を見ようと思います。

お礼日時:2008/12/02 17:19

>最適な交換方法をご教示いただけないでしょうか?



店員さんの言った通りで、交換しない事が最もベストな選択かと思います。
(カーショップでは責任を持てない・・・)

どうしても行いたいのあればトラブル覚悟(最悪AT交換・・・)で行って下さい。
そのため、信頼のおける整備工場かディーラーに任せる事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
とても参考になりました。このまま様子を見ようと思います。

お礼日時:2008/12/02 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!