
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>貫通はそのままでいいんですか?
先にも回答したとおり、設計段階からネジ穴が貫通している車両は多くあります。つまり、メーカー出荷時に既にその状態であるということです。故障でもないし、直す必要もありません。
>治す方法や漏れが止まる方法などありませんか?
ネジを締めた(元に戻したのに)まだ漏れているのですか?
私の考えている(予測している)箇所はエンジン左下部のあたりのM6かM8のボルトだと思うのですが、そうでなければ詳しいネジの箇所が判らないと何とも言えません。
NO.1の回答者様の言う「ドレンボルト」であれば14mmのレンチを使用する大きめなボルトで場所はエンジン底部に付いています。
カブのボトムエンジンカバーにドレンボルトを外す為に穴が空いており、オイル交換の際にエンジンカバーを外さなくても作業できるようにそこからボルトが見えるようになっています。
回答するための情報が不足しています。
・ネジを締め直してもオイルが未だに漏れ続けているのか?
・上記説明から質問欄よりも正確な位置特定できませんか?
No.7
- 回答日時:
ホンダ横型エンジンの左側カバーの取り付けボルトは一本だけ長いです
途中で引っ掛かりがあったかと思うのですが無理に締めこんじゃったんですね
外した時長さの違いに気付きませんでした?
厳密に言うと貫通させてしまった左クランクケースの破片がミッションに噛み込まないか個人的には気になるところですが、漏れそのものは(根本的解決には至らないですが)液体パッキンをボルトのねじ山に塗り取り付けることで止まります
液体パッキンは耐油性(耐熱)を選んで下さい
エンジン用を購入すれば性能を充たしてます
No.6
- 回答日時:
>シールパッキンはホームセンターなどで売っていますか?
売っているとこも 有れば 置いてないとこも有りますよ!
部品商に行けばありますね。自動車部品商でOKです。
シールパツキンNO5を 私は 使っています。
No.5
- 回答日時:
新車か 中古車で買われたのか知りませんが?
普通は其のボルトからは 漏れません。
>エンジンカバーを止める下側のチェーンカバーよりのネジの穴から、エンジンオイルが漏れてきたんです。
良く見て漏れていたら、ボルトにシールパッキンを塗り締めると、
漏れは止まります。
No.4
- 回答日時:
取り付けるボルトの位置を間違えて貫通させたものだと思います。
完全に修理するにはクランクケースを割り、交換するか、裏から溶接する他ありません。
参考URL:http://monkey-files.com/Customize/part_select8.h …

No.1
- 回答日時:
カブを所有したことはないので推測ですが、
抜いたのはドレンボルトではないですか?
オイルはどのぐらい漏れましたか?
かなりの量が漏れてしまったら、
ちゃんと継ぎ足してから乗らないとエンジン壊すかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 自動車の底部のカバーが破損しました 2 2022/08/15 07:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- カスタマイズ(バイク) 至急:原付トゥディAF67の駆動カバーが開きません、教えてください 1 2023/03/06 10:11
- その他(住宅・住まい) トステムの掃き出し窓のレバーがゆるゆる 2 2022/10/19 07:39
- コスメ・化粧品 ファンデーションを使ってない方。カバー力のある下地。 2 2022/07/15 19:43
- ピクニック・キャンプ 車中泊での窓カバーについて 車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓に 10 2022/11/28 22:57
- その他(買い物・ショッピング) 毛布用のダニを通さないカバーはありますか 6 2022/09/09 19:30
- 家具・インテリア すっきりした便座カバー(アパートのウォシュレット型) 2 2022/06/12 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テトラのピトン穴
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
ハイゼットトラックのヘッドラ...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
六角ネジを回す方法(GB250スタ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
スプロケットの裏表
-
原付のマフラーの途中のねじが...
-
スクーターのクランクケースカ...
-
【JOG】ブレーキフルードのマス...
-
エキストラクター折れませんか?
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
ステップワゴン RF1 タイヤ片...
-
フロントフォーク間の寸法、ピ...
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
こんにちは。バイクのチェーン...
-
E50エルグランド後期のメータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
スクーターのクランクケースカ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
ナンバープレートが取れません
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
ミーリングチャックの外し方
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
Dioのマフラーのネジが・・・
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
フロントシート取付けボルトの...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
エキストラクター折れませんか?
-
ネジが硬すぎてブレーキパッド...
-
ネジロック剤のついたネジはど...
-
スプロケットの裏表
おすすめ情報