プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
私は31才(通勤片道1時間半、職場の近くに宿舎有の半出張状態)、妻は30才(専業主婦)、一人息子の長男は6才(1年生)の3人暮らしです。  長年待ち望んだ 次子ができ来年2月初旬出産予定です
長男出産時、逆子による帝王切開を行いました  今回は先生いわく 自然でも帝王切開でもどちらでもよいが、ということでしたが 友人等相談後 帝王切開を選びました  出産スケジュールとして 産前2日産後5日程度 入院してくださいとの事でして その間長男の小学校への 送り迎え(送り=現在は妻が起してご飯の用意をして時間になると行ってきなさい、その後集団登校。迎え=基本的に集団下校、家に帰り妻と宿題、遊びをするそうで)を誰がするのか? を夫婦ケンカすることがあります。
私の考えは、(1)両親である(健在なのは私の父 定年退職直後、片道2時間半)父にみてもらう(入院期間中のみ 我が家に泊りで)これに関して妻は迷惑がかかる(本心 信用できない?家に泊らせたくない?恩をかけたくない?)(2)私自身がみる(朝6時半までに息子の準備をして仕事に行く、7時20分になると(行く時間よ と電話しても良い) 息子が自分で鍵を閉めて行く。 15時くらいに息子は家に帰る 私は仕事を早く切り上げ18時過ぎには家に着く、(この間3時間息子は何をするか?=(勉強が無理なら遊べばいい)一人で我慢できるか?(寂しいなら電話すればいい)ご飯は弁当を買って 病院で食べる、そこで宿題をすまし 家に帰り お風呂後就寝 というパターン)これに関して 息子を一人にするのはだめ!仕事を調整して遅く出勤、早く帰宅し 息子が一人にならないようにしてほしい!と言う
妻の考えは、(1)息子の学校友達の母等に頼む(妻には両親がいないため)朝私が友達宅まで送り 夕方迎えに行く(友達が良いと言うならいいのではないか)(2)友達母には生まれたばかりの赤ちゃんがいるため 何事にも時間を決めて行動することは負担がかかる。そのため、息子が友達宅にて生活する(小学校の友達と同じ生活をすれば友達母への負担もへる)
長文になりました(まだ、書ききれてないこともありますが)

このことで ケンカをすることもあります
何よりお腹の赤ちゃん。妻。息子。 ケンカはだめですよね

アドバイスよろしくお願いします

A 回答 (6件)

>息子の学校友達の母等に頼む


正気でしょうか?母親同士親密な付合いをしていても
ずっと入院中遊びに行かせる、生活させるのは迷惑だと思いますよ。
何より息子さんが可哀想です。
せっかく妹さんが産まれるのに「ぞんざいにされた」感が残るのでは。

友達がいいって言っても家族に迷惑がかかります。
「お世話代」として金一封渡すくらいしないと非常識ですよ。
それならご主人の仕事の調整をつけられればつけるか、
ファミサポに頼んだ方がよっぽど安上がりです。
    • good
    • 0

こんばんは(^。

^)
2児の母です。

うちもどちらの実家にも頼れないため2人とも里帰り出産しませんでした。
2人目出産のとき、2歳だった上の子の面倒は夫が見ることで夫婦の意見は一致していました。
仮に上の子が6歳であっても夫一人で見たことでしょう。
うちは保育園の送迎から、食事、洗濯、お風呂、身の回りの世話、全部夫一人でやってくれました。(夫は自営業で仕事を休めないのです)
だからわたしのお見舞いに来れたのも1日だけです。
わたしも上の子が気が気でなかったので、夫にはお見舞いよりもまず上の子の世話を優先してほしいとお願いしていました。

やっぱり2人の子供なのだから祖父母とかママ友の力を借りるより、親だけでなんとかしたほうがいいですよ。
ましてやママ友の家にお子さんを預けるなんてもってのほかです。あちらにも夫がいて、子供たちもいるのです。お子さんに気を使わせるようなことはしないほうがいいです。

kitagiさんは通勤も遠く、多忙な御様子ですね。
普段充分にお子さんと接することが出来ない分なおさらこういうときに自分がされたほうがいいですよ。
それに今回は出産ですが、これから先奥さんが病気で入院するようなことになれば同じような事態になるはずです。

おじいちゃん(お父さん)ではなく、おばあちゃん(お母さん)が健在なら奥さんもまた見方が変わっていたでしょうね。
これはわたしが奥さんならですが、義父が自分の留守の間に泊まるのが嫌なんでしょうね。昼間kitagiさんもお子さんもいないですよね?
お父さん一人になって寝室とかタンスの中とか持ち物を見られる(そのつもりがなくても偶然見つけたということもあるでしょう)かもしれないのが嫌なんだと思います。
「うちの親父はそんなことしない」と思うでしょうが、奥さんは自分がそのとき自宅におらず確認のしようもないので嫌なんだと思いますよ。

あと、お子さんとおじいちゃん2人のときに不慮の事故等が起こったとき、お互いにわだかまりが残りませんか?これはもちろんママ友との間でもそうなのですが、その点からもやはり親が側にいるほうがいいと思います。

わたしも他の方と重複しますが、一番はkitagiさんが会社を休む方向で動くのが良いでしょう。帝王切開による計画分娩なので事前に休む日もわかっていますから、話も切り出しやすいと思います。
それが難しいのなら、ファミリーサポートサービスをうまく活用したり、ご近所さんやお友達の力を借りつつ乗り切るということになるでしょう。

そうです。ケンカはだめですよ。
奥さんと協力して、上の子にとってベストな状況を作ってあげてください。
    • good
    • 0

私は6月出産予定の1児の母親です。


上の子がまだ2歳なので保育園や幼稚園も入ってません。
入れたいけど条件が揃ってなく入ることが出来ません。

同居中ですが家族みんな出稼ぎで家には誰も居ないので
主人が1週間ほど会社を休むということに今は話してます。
誰かに頼れることが出来るなら頼りたいけど
環境もあるので、そうはいかないのが現実です。

ご主人さんが休むということは出来ないのですか?
他の回答者さんも言っていますが有給や育児休暇を取る等出来ると思います。
一度、会社に相談してみては?
理解のある会社なら1週間は休めると思いますよ。
奥様を安心させてあげてくださいね。
息子さんのためにも。
    • good
    • 0

なぜご主人が会社を会社を休むという選択肢が無いのでしょうか?


いくら忙しい会社であっても突然というわけでも無く、38週過ぎれば(帝王切開ですよね)日にちも決定しますよね。
平日5日間有給休暇、土日2日で計7日くらい家庭の大事にも家族の元にいられない職場って何なんでしょうか?
もしくはご主人が子供といたくない?
妊娠中の奥さんとケンカをしてまで子育てに協力する気が無いのかなと疑ってしまいます。
私も4月に第二子出産予定ですが、親戚には頼れない事情があるので計画出産することにして、主人に会社を休んでもらって上の子と過ごしてもらう予定です。
お腹の子には計画日まで出てくるなよ、と今から願ってます。
どうかご主人が会社を休んでください。
それが上のお子さんにとっても一番安心できるはずです。

もし俺の仕事はそんな甘い物じゃない!というならどうして「無計画」に妊娠されたのかも不思議です。
親戚に頼らずに2人目を産む場合上の子をどうするかは、端から問題になることは分かっていたはずですから。

どうしても上の子のを面倒見る人がいない場合、乳児院などの行政の児童保護施設に預かってもらった人もいるらしいですよ。
    • good
    • 0

こんにちは


質問を拝見しながらため息をついてしまいました。
少子化対策と言いつつ、肝心な所がフォローされていないのが
現実です。

とは言え、何とかしなくてはいけません。
お住まいの地域が分りませんが、最近は自治体の育児サポートが
以前より充実して来ています。
子育てサポートセンターとか、ファミリーサポートなど、私の頃より
ずっと相談しやすい制度があります。
ピッタリ当てはまるかはともかく、一度相談してみたらいかがでしょう?
小学生なら学童保育など、下校後過ごせる場所もあるはずです。

朝はお父さんが頑張る。
放課後は公的制度を利用する・・・

経験から、どの位親しいか分りませんが、お友達系は一般的には
避けた方が無難かと思います。
何かあった時に、しこりが残ってとっても辛い思いをします。

どうにもならない様でしたら、1週間です、お父さんが育児休暇なり
出産休暇を申請してください。
一生にそう何度もある事ではないです、覚悟を決めましょう。

このことでご長男さんが淋しい思いをされないように
ケアしてあげてください。
無事乗り切って、新しい家族を迎えられますように。
    • good
    • 0

男子2人の親父です。



休暇を取って、主夫は出来ないのですか?

私は、2人目の時はそうしました。(誰にも頼らないつもりで)

でも、その時に長男が風邪で寝込んでしまい、近所の人に助けてもらいました。

2人目が出来る時には、長男は6才と言えども精神的に不安定になる場合もあります。
(下が出来るとわかっているつもりでも、親を取られたと思う寂しさが出る。)

いつもの自宅の環境で、ご主人が相手をしてあげれば、気持ちも落ち着くと思います。

最後に残るのは、仕事より家族ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!