dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雪山縦走用の旗竿(赤布がついたやつ)の自作を検討しています。めぼしい登山用品店や園芸店を廻ったのですが、それらしい竹竿の材料が見つけられませんでした。自作または購入調達の経験のある方、その調達方法を伝授くださいませ。ちなみに当方は東京23区内西部に在住です。

A 回答 (7件)

こんにちは


私たちの会では葦(アシもしくはヨシ)を使っています。直径8mm~10mm程度の物です。
また篠竹(七夕様の時に飾りを付けたりする竹)も使います。こちらは先細りがあるのですが、10mm以下の物です。
葦は少し弱いのですが軽くて先細りがありません。篠竹は丈夫ですが少し嵩張ります。
長さは1200mm~1400mm程度です。
切断するときは節が上手く先端になるようにします。マーカーを付けたときに抜けにくくなります。
マーカーはピンクの目印用のテープ(蛍光色)を使います。
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?s_vi …
これはホームセンターや土木資材の販売店にあります。なるべく幅広の物(40mm程度)で、長さを800mmぐらいに切ると、ポールに結んで丁度良いように思います。
かなり丈夫な物ですから、雪が消えてからも目立ちます。ゴミにならないように回収するか、分解するタイプの物を使用して下さい。
    • good
    • 0

こんばんわ。



縦走用ってことは、打ち捨ててくるわけですよね。
となると、デポ旗はやっぱり竹製が良いでしょう。

現地調達や園芸店で探すのも良いですが、
ホームセンターなどで売っている竹スダレや竹カーペットを分解して使用することも可能です。
ただ、今は時期じゃないので、あんまり置いてないかも。
実物確認してからの方が良いので、通販はオススメしません。

回収するのであれば、太目の針金とかダンポール(農業資材)のも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、参考になるご意見を有難うございました。年末まであとわずかですが、調達に頑張ってみます。

お礼日時:2008/12/22 09:51

当方も埼玉在住東京勤務ですが。

竹の調達、苦労しますよね。買うのも高いですし、近所にDIYがないと厄介ですし。分かります。
私の解決方法は、岩トレ・ハイキングのときに調達!です。もちろん鋸(100均のヤツ。沢兼用)園芸鋏(枝葉を切るのに便利)持参で。
東京西部ならば、広沢寺(丹沢)や東吾野(飯能)の岩ゲレンデのアプローチに、よい竹があります。 立ち枯れ・間伐のが放置されてるので、それなら怒られないでしょう。

高校山岳部(秋田)時代には、剣道部からお古の竹刀をもらって作ったものですがね。
どーしようもなかったら、DIYで竹筒を買って、それを自前で切る・割るのでしょうね。
    • good
    • 0

#4に書かれている竹は「スズタケ」と呼ばれているものだと思います。

関西にある、歩くのがイヤになるような藪山の笹はたいていこれです。もっと太いネマガリタケ(チシマザサ・・・親指ぐらいの太さです)の藪は雪の多いところにあります。
このスズタケは山に生えているのをとっても怒られることはないだろうと思っています。
民家の近くにある裏山では植えた笹も多いですからうかつに取ることが出来ないこともあります。矢竹はスズ竹よりも背が高くて枝の張り方が少ないです。釣竿などに使われていたのはこの手の笹だろうと思います。
今関西では笹が枯れてしまっています。以前は歩くことの出来なかった尾根がどこでも快適に歩くことが出来ます。開花で枯れた笹が復活していないのではないかと思っています。どこにでもあって邪魔者扱いをされていた笹が見当たらなくなっています。
    • good
    • 0

No.3です。

通常は、ボールペンぐらいの太さの細い竹をそのまま使います。私の場合は長さは2mぐらいの竹を使っていますが、もう少し細く、短いのが一般的かも知れません。鉈で裂くことは普通はしません。
私の場合は、その竹に三角形に切った布をガムテープで付けています。
    • good
    • 0

 竹は、造園資材屋さんに売っています。

花屋さんとか小さな園芸店ではなく植木職人さんが支柱にする丸太や長い竹なんかを買う専門店です。都心でも、大きな道路沿いに割りとありますよ。店先に4m以上もある長い丸太や竹が立てかけてあるので、わかりやすいです。タウンページで、「造園資材」「園芸資材」「竹材」なんかで探せばすぐに出てくると思います。

ちなみに大きな登山用品店などでは置いてあるところもありますね、高いですけど。布は綿より化繊をお勧めします。綿だと雪が付いて見にくくなることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問ですが、売っているのは竹そのもの(直径数センチ以上?)ですよね?それを鉈で裂いたものを山に持っていくことになるのでしょうか?

お礼日時:2008/12/08 19:44

すみません。

肝心なことを忘れてました。
ポールの調達ですが、自然界にある物ですので、基本的には生えているところを探します。
葦は秋の終り頃(そちらでは今頃丁度良いかもしれません)川原などにあります。刈取って乾かします。
竹は造園屋さんに聞けばどうにかなるかもしれません。私たち(秋田)は近くに生えているところがあるので、地主さんに断って切らせてもらっています。
時期はやはり今頃です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!