
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今度の大幅な税制改革のひとつのローン控除額は、最大で現行160万円から600万円に引き上げられる見込みです。
貴方のように、ローンの金額が大きく、しかも、年収が多い人のためにあるような控除ですよ。
これを利用しない手はないでしょう。
このローン控除は来年1月1日以降に入居しないと受けられません。
今年の入居なら今年の控除額が少ないローン控除の適用です。
来年にするほうが差し引き440万円の節税になります。

No.1
- 回答日時:
はじめまして
>来年まで引越しは待ったほうがいいですか
>銀行からの融資実行と鍵の受け渡しは年内に行われます
もう、銀行の融資実行と鍵の受け渡しをしてしまったので、
引越するしかないです。固定資産税も支払うのですから早く新築マンションに住んだ方がお得だと思います。
住宅ローン減税については、もし減税が来年なる場合はもう一度ローンなど組みなおす必要があると思います。
銀行のローン関係の人に相談してから今後の行動を決めたら良いと思います。
大きなお世話ですが、年収が結構あるので今までの貯金で現金で一括で支払ってしまったらどうですか。(ローン35年は長すぎます)
これから、年収は必ず減ると思います。お金があるのならば今できるだけ払ってしまう方が絶対にお得です。
わたしもローンを組んで支払うつもりでしたが、ローンの金利を計算したら一括のほうがかなりやすいので、現金でマンションを購入しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/09 18:45
それでは予定通り年内に引越ししようと思います。
ローンについては、繰上げ返済が無料なので
万一のことを考えて長めにしておき
返せる間にどんどん繰り上げ返済するつもりです。
親切に教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
三井住友カードの税金について
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
税務調査について。私は美容室...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
報酬の源泉徴収の計算について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年はローンに保証人を つけ...
-
住宅ローン控除について質問で...
-
住宅ローンについて
-
3000万のマンション去年買いま...
-
個人所有の自動車について。。。
-
利子補給制度と住宅ローン減税...
-
中古住宅の借入金等特別控除に...
-
マイホームローンが月々、約8万...
-
住宅ローン控除、土地部分に関...
-
石原良純氏の著書は?
-
電話などでお客様に話すときの...
-
民法 255条について
-
スナックのママをしています。 ...
-
マンションの資金を援助しても...
-
契約名義と、口座名義は同一じ...
-
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
連帯債務者が無職となった場合...
-
貨幣を額面以下(以上)で取引...
-
住宅ローンと住民票と保育園
-
親名義のiPhoneって親が位置情...
おすすめ情報