アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケーブルテレビの回線をルータを使って複数のパソコンで使用しています。
そこで質問です。

パソコンで指定するDNSサーバは、ルータがプロバイダのDHCPから取得したDNSサーバのIPを指定するべきですか?
それとも、ルータのIPを指定するべきですか?
ルータにはDNSサーバ機能がついているみたいです。

回線: ケーブルテレビ
ルータ: PCi BRL-04FM
クライアント: Windows 2000/XP、Linux 系5台

A 回答 (7件)

ルータにDNSサーバ機能がついているなら、ルータを指定する方が、一般的には


いいと思います。名前解決のレスポンスが向上する(はず)
ルータのDNS機能というのはキャッシュサーバですから、キャッシュになければ
DNSを引きにいく事になりますが、効果は結構あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かになんだかレスポンスも速いような気もします。
なにか他にメリットがあると思いますか?
デメリットなどはないのでしょうか?

お礼日時:2003/01/24 22:50

逆引きをしているのがDHCPのDNSだと思うので、DNSはDHCPのDNSでしょうね。


ルータはデフォルトゲートウェイとして設定するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、いろいろ変えて試してみたところ、ルータをDNSとしたときのほうが、ブラウザのアクセスとか速いんですが、それはやっぱりキャッシュとかのせいなんでしょうか。
ちなみに、ルータはゲートウェイになってます。

お礼日時:2003/01/24 23:08

メリットはIPアドレスの管理が楽なことです。

DHCPが勝手に決めてくれますからね。

デメリットは大規模ネットワークではトラフィックが増えることだと思います。が、IPアドレスを重複しないように管理するのは、結構大変です。

サーバを自分で立てるときは、DNSサーバのIPアドレスだけは固定して、クライアントIPアドレスは、DHCPサーバから自動取得するといいと思います。

私は初心者なので、あんまり詳しくはありません。回答が的外れでしたら、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーバーは内部で建てていますが、もらってるのは可変IP1個だけですから。
ほかのクライアントもLANでは固定にしてます。

お礼日時:2003/01/24 23:12

そうかな~?


自宅のルータですよね?
それについているDNSは世界中のサーバのDNSをしているわけではんく、ルータより下のLAN上マシンだけではないですか?
ですから、それをDNSに設定しても理屈に合わないのじゃないでしょうか?

ルータにあるDNS機能って、本当にDNS機能でしょうか?
単なるキャッシュサーバじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーと、たぶんキャッシュしてるんだとおもいますけど・・・そのへんのことはよく分かりません。

お礼日時:2003/01/25 00:31

ルータのDNSはDNS串とみたほうがいいかもしれません


まぁキャッシュされるので早くなると思いますよ
わざわざ何度も遠いDNSサーバを見に行くより効率的かと
ただ、ある程度ルータの性能が良くないと落ちたりしやすくなります...
ってLiinux系を5台も立ててる人には釈迦に説法のような気もしますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、ある程度ルータの性能が良くないと落ちたりしやすくなります
そうなんですよ。
私の他のところの質問にもあるように、なんか転送が激しくなるとフリーズしてしまうので、負荷をかけないようにDNSでルータを指定しないようにしたんですが、遅くなってしまって・・・。

えーと、恥ずかしいんですが、系5台ではなく、計5台の間違いです・・・。
2000が2台XPが2台、Linuxが1台です・・・。
すみません・・・。

お礼日時:2003/01/25 00:34

BRL-04FMのマニュアルをみたら「DNSリレー」としか記述がありませんね。


それをキャッシュしているかどうかが微妙です。
#例えばアライドのARシリーズならDNSキャッシュのサイズも指定できますね。
この価格のルータの信頼性からみて、キャッシュしていないのでは?
自分がこの価格のルータを作るとしたら、キャッシュのトラブルを考えて
DNSはキャッシュしないですね。


ただ、Windows2000/XPならデフォルトでDNSキャッシュ(DNS Client)が起動しているはずなので
クライアント側のキャッシュ内ならルータにも問い合わせが行かないはずですが...。
もし仮に広帯域の回線でDNSをプロバイダに引きに言っても、パケットサイズ的から
目に見えるレスポンスの違いがあるとも思えません。
それよりは、クライアント直からDNSサーバに対しての
ルータ(FW)のパケットフィルタ処理によってレスポンスが落ちているとかでしょうか。
どちらにしろ、Linuxが入っているようなので
TCPDUMPでDNSの応答時間を見てみたらわかると思いますよ。

DNSの指定をどこにするかの自分的なアドバイスとしては
1.ルータ(DNSリレー機能)の信頼性が低ければプロバイダのDNSを直接指定
2.レスポンスを調査し、応答速度が体感的に(1秒以上くらいでしょうか)違いがあればルータを指定
といった感じでいいのでは?


ちなみに、Windows2000のDNSキャッシュは
今まで数回トラブったのを経験しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと専門的なことをありがとうございます。

tcpdump: listening on eth0
04:01:21.970869 hp4.1156 > haporun.telnet: . ack 1866723428 win 62572 (DF)
04:01:21.970935 haporun.telnet > hp4.1156: P 1:29(28) ack 0 win 6432 (DF) [tos 0x10]
・・・
04:01:39.367555 192.168.0.32.1032 > haporun.netbios-ssn: P 2663521913:2663521966(53) ack 2668166139 win 62
646NBT Packet (DF)
04:01:39.369376 haporun.3399 > 192.168.0.1.domain: 52081+ PTR? 32.0.168.192.in-addr.arpa. (43) (DF)
04:01:39.369624 haporun.netbios-ssn > 192.168.0.32.1032: P 1:54(53) ack 53 win 6432NBT Packet (DF)
04:01:39.369820 0:90:cc:56:6b:6 Broadcast 6970 300:
696e 2e63 3a3a 6970 5f72 6563 7628 293a
3236 3720 6e69 663d 3830 3065 6430 6238
2c70 2d3e 7369 703d 3139 322e 3136 382e
302e 3234 2074 6970 3d31 3932 2e31 3638
2e30 2e31 2a2a 2a00 0000 0000 0000 0000
0000
・・・
04:01:39.441155 192.168.0.1.domain > haporun.3399: 52081 NXDomain 0/1/0 (120)
04:01:39.477628 192.168.0.32.1032 > haporun.netbios-ssn: . ack 54 win 62643 (DF)
・・・

どれがDNSの応答時間かわかりません・・・。
ちなみにhp4はTelnetクライアントWindows、haporunはLinuxです。
192.168.0.1がルータ、192.168.0.32は別のWindowsマシンです。
ルータのIPがある04:01:39.441155がDNS問い合わせの時間でいいんでしょうか?

そうなると、Linuxで参照するDNSサーバーをどこで変えていいのかが分かりません。

お礼日時:2003/01/28 04:06

かなり時間が経ってしまいましたが...。



#6お礼より
>どれがDNSの応答時間かわかりません・・・。
>
すみません、素直にdigで応答時間を調べた方がいいかも。
で仮にwww.yahoo.akadns.net.を検索するとして
(www.yahoo.akadns.net.のCNAMEがwww.yahoo.com.)
 dig @ルータのアドレス www.yahoo.akadns.net.
 dig @プロバイダDNS www.yahoo.akadns.net.
と両者の「Query time」を比較してみましょう。
ただしwww.yahoo.akadns.net.のTTLは300秒なので
1回目のdigの後は300秒以上あけてから2回目のdigを行ってください。
(TTL内(キャッシュ内)ならたぶん数msecの応答だと思います)

1度のチェックだと単なるネットワーク遅延も含まれるかもしれないので、
数回やってみて、ルータ経由とプロバイダ直のレスポンスを出すのがいいでしょう。


#とりあえず、その後どうなったのかが気になって補足しました^ ^;;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!