dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いサンスイのプリメインアンプAU-D707G EXTRAからボリュームをゼロに絞っても、小さな音量ですがパチパチジジジーッと云う様なノイズが出て来る様になってしまいました。

まったくの素人ですが、25年ほど前のアンプですので、やれるところは自分でやってみようと、一番大きな4本の71V12000μF以外の電解コンデンサーをすべて交換し、脚が黒くなった整流ブリッジダイオードとメインアンプ基板の脚が腐食した金属皮膜抵抗は、取り替えました。

また、スピーカーコネクターのある基板のリレーの接点は丁寧に磨いておきました。一応、メインアンプ基板の半固定抵抗とFETは買って来たのですが、まだ調整の仕方が十分に分からないので、怖くて交換をしておりません。

今日、仮組みし、通電して、気が付いたのですが、スピーカーのAコネクターからの連続的なノイズと比較し、Bコネクターからのノイズは断続的で音量も小さいのです。

この事から判断しますとメインアンプ基板ではなく、終段のスピーカーへの出力基板の部品を交換した方が良いのでしょうか?

新しく買ったアンプよりも、このサンスイの音の方が好みなので、なんとか修理してみようと思っております。

どなたかアドバイスを頂戴できれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

出力の保護リレーの接触不良かもしれません。


次の607のブロックダイアによれば、
http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/au-a607.html
スピーカーAとBそれぞれに別のリレーが使われています。
こちらも参考まで。
http://www.pc-wyvern.net/amp2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ultra1long様

ご親切に、分かりやすく参考になるHPのアドレスを頂戴し、感謝致しております。

出力段の整備は、リレーの簡単な清掃と再ハンダだけで済ませてしまっておりましたので、接触不良の可能性はあると思われます。

経年劣化で、どの部品もなんらかの不具合を抱えていると思われますので、ご指摘のリレーを含め、他のリレーも代替部品が入手できましたら、早速に交換してみたいと思います。

余分な味付けの無いこの古いアンプの音が好きで、時間をかけながらでも、なんとか復活させたいと願っております。

貴重なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 18:01

連続通電し様子を見てください。


私はダイアモンド回路の最初の機種、D707、連続通電で機能安定維持させています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamame17gou様

早速に、ご回答下さりありがとうございます。

ノイズが出る様になってから、怖くて、パーツ交換した後だけにチェックの為に短時間の通電しかしておりませんでしたので、早速、試してみる事に致します。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!