重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくサーカス団の名前の前についている「シルク・ドゥ」って
何語でどういう意味なんでしょうか??

A 回答 (3件)

フランス語で、シルクはcirqueでサーカスのこと、ドゥはduでof(の~)のこと。



なので、「シルク・ドゥ・○○」で、「○○サーカス団」ということになります。
    • good
    • 0

すでに答えが出ていますが、フランス語でサーカスの意味です。



Cirque du Soleil (シルク・ドゥ・ソレイユ)が有名ですね。
モントリオールのサーカス団ですが、直訳すると太陽サーカス・・・?
なんだかヘンですが、まあそれはおいといて・・・。

ともかく、英語の絹(シルク)とは全然関係ないです。フランス語です。
    • good
    • 1

 


「シルク・ドゥ」という表現ははじめて聞きますので、「自信なし」ですが、普通に考えますと、それはフランス語で、

(Le) cirque de ……

のことだと思います、cirque(シルク)は、「曲馬団」とか「曲芸団」という意味で、英語の circus と同じような言葉です。元々、ローマの円形劇場のことのはずで、この円形劇場で、曲馬や曲芸をする集団が、cirque なのでしょう(またその場所なども、この言葉で表現します。「曲馬場」とかです)。

cirque de Tokyo

であるなら、「東京サーカス」というような意味です。「東京の曲芸団=サーカス」の意味です。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!