No.5ベストアンサー
- 回答日時:
戦争目的をどこに置くかですが、当時イスラエルに脅威を与えていたフセイン政権を打倒するとなると、一応成功でしょう。
ネオコンと呼ばれていた勢力の中心メンバーを調べてみると、面白いですよ。
ただし、親米政権を樹立して安定的な石油利権を得るとなると、まだ道半ばですね。
ただ、質問者の方が思っているほど、イラクの反米勢力は強くありません。
言っちゃあなんですが、イラクは部族社会ですので、有力な部族に石油利権の分け前をきちんと分配できるようになれば、今の親米政府が継続する可能性は極めて高いです。
(サウジアラビアも同様で、石油利権の分配がうまくいっているので、親米政権が続いています)
いずれは部族社会を脱してより民主主義が根付くのでしょうが、戦前の日本と同じで、数十年単位の時間がかかるでしょう。
回答ありがとうございます。確かにサウジでうまくいっているのでイラクでもうまくいくかもしれませんよね。ただ個人的にはサウジは民主国家ではなく絶対君主制の国なので親米政権がもっている感もありますが。
いずれは部族社会を脱してより民主主義が根付くのでしょうが、戦前の日本と同じで、数十年単位の時間がかかるでしょう。
そうですね、イラク戦争の歴史的正統性を評価するにはまだ時間がかかるような気がします。
No.6
- 回答日時:
>回答者様はイラクがテロリストを支援していたと考えていらっしゃる
>ようですが、それはアメリカの流した情報操作されたプロパガンダですよね。
>そもそもイラクのバース党は反イスラム原理主義の政党ですよ。イス
>ラム原理主義のテロ組織をイラクが支援するのはあり得ないのは、イ
>ラクの政党を考えれば明らかです。それにイラクがアルカイダ等のテ
>ロ組織を支援した証拠がなかったのは周知の事実で、そもそもすでに
>アメリカ自身が上院情報特別委員会で認めてますよ。以下のサイトを
>読んでください。
(改行位置変更は引用者)
それは後知恵というものです。
少なくとも、開戦当時には「クロである確証はないが、完全にシロと言い切れる保障もまたない」状態でした。
ここで、「完全にシロ」と立証すべきだったのは旧イラク政権側でありました。が、立証に必要な査察に妨害を行い、その機会を逸しました。「あるかもしらんがないかもしらん」というのは非常に便利な立ち位置であることは認めますが、時期が悪かった。
#いってみりゃアレです、今年の6月末あたりにナイフを持ってる振りをして秋葉原をぶらついていれば、それは結構強引なバンカケを喰らうようなモノです。
さて、本題ですが、回答子は、戦争の勝敗とは目的を行動によってどれだけ達成出来たかで量るべきと考えます(戦争に限ったことではないが)。
では、イラク戦争の開戦目的とは何だったのでしょうか?
フセイン体制の打倒でしょうか?
イラク国内の自由な捜索でしょうか?
テロ戦争の一端の前線として必要だったのでしょうか?
邪悪な米帝による世界征服の第一歩だったのでしょうか?
相手の死体の数を増やすことでしょうか?
まあ、これ以外にも『戦争目的』は巷説様々ですが、どの目的が一義であったのかは論者によって大きく別れますので、その立ち位置によって、評価も又大きく分かれると言って良いでしょう。つまり、何ともいえねぇ、というあたりです。
No.4
- 回答日時:
>もとからイラクにそのような力はなかったと思いますが。
テロリストは何ら「金儲け」の手段を持たないので
食料や兵器などは、スポンサーの金から得ているのだが?
そのスポンサーを3大悪党国家と名指しして対立姿勢を打ち出したのが、アメリカ。
彼らが犯罪組織に金や武器を垂れ流しているのは、皆が認めている事だよ?
隠れまくっている犯罪者(テロリスト)を探すより、彼らのスポンサーを叩くのが一番早いと判断しただけですねw
回答ありがとうございます。
彼らが犯罪組織に金や武器を垂れ流しているのは、皆が認めている事だよ?
回答者様はイラクがテロリストを支援していたと考えていらっしゃるようですが、それはアメリカの流した情報操作されたプロパガンダですよね。
そもそもイラクのバース党は反イスラム原理主義の政党ですよ。イスラム原理主義のテロ組織をイラクが支援するのはあり得ないのは、イラクの政党を考えれば明らかです。それにイラクがアルカイダ等のテロ組織を支援した証拠がなかったのは周知の事実で、そもそもすでにアメリカ自身が上院情報特別委員会で認めてますよ。以下のサイトを読んでください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A2% …
http://www.mochida.net/report04/7iqsw.html
No.3
- 回答日時:
来なら、戦勝国が敗戦国の面倒を見る必要性はありませんが
自称【正義の味方】のアメリカですから、無駄なことを行ないまくってますねw
※人類の歴史上、戦勝国が無償?で敗戦国の面倒を見るのはアメリカぐらいですねw
アメリカに遠征して9.11事件のようなテロを起すだけの力を失った以上
当初の目的を達成したアメリカの勝ちですが、
その後の行動(復興政策なんて不要な事)で減点ですねw
回答ありがとうございます。
来なら、戦勝国が敗戦国の面倒を見る必要性はありませんが
自称【正義の味方】のアメリカですから、無駄なことを行ないまくってますねw
※人類の歴史上、戦勝国が無償?で敗戦国の面倒を見るのはアメリカぐらいですねw
これには納得しました。たしかに奇特な国はあまりないですね。
アメリカに遠征して9.11事件のようなテロを起すだけの力を失った
もとからイラクにそのような力はなかったと思いますが。そもそもイラクと911は無関係なわけですし。むしろ国際的な信用を失い世界的な反米意識が広まったことを考えるとテロの危険性は増えこそすれ、ヘリはしないと思いますが。
No.2
- 回答日時:
イラク戦争そのものはアメリカの勝利で終わっています。
もともとアメリカが「国連による査察をフセインが妨害しまくっていて大量破壊兵器があるかどうか分からない」という状況に業を煮やしてイラクに侵攻したわけですから、フセインを含めた政権が倒れた時点で目的は達成されました。
ただし小川和久著「日本の戦争力」によれば戦後の復興計画が杜撰であり、イラク国外からのテロリストの流入もあって、死傷者は国連決議によって派兵した各国軍を含めてそれなりの数に上っています(特に治安維持を担う部隊に多い)。
回答ありがとうございます。フセイン政権を倒しても、この治安状況では何のために戦争したのかよくわかりません。アメリカが撤退した後にアメリカが得たものはなにかあるのでしょうか?そしてそれは戦争のコストに見合ったものなのでしょうか?私がいう戦争の勝ち負けは、戦争に投資したものと、得たもののバランスです。わざわざ戦争いてイラクを「解放」した結果がイラクの反米国家化なら、長期的には負けだと思うのですが。
No.1
- 回答日時:
アメリカの勝ちでしょうね
民主政権の樹立をして
石油利権を確保できたのだから・・・・・
実際、イラク国内は荒れてるって?
それはアメリカからしたらどうでもいいことでしょう
大事なことは石油利権を確保することなのだから
回答ありがとうございます。
民主政権の樹立→できてませんね。しかも民衆政権ができたらイラクが反米になるのは間違えないと思います。
石油利権を確保→アメリカ資本がイラクの石油を確保できたのですか?
それを示す資料をお手数ですが教えていただけませんか?
ま逆のことを主張している方はいますが。
http://tanakanews.com/080914iraq.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 政治 憲法9条で日本国民が救われた事例あるの知っている?戦後、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争 10 2022/08/17 09:43
- 世界情勢 ロシアのウクライナに侵攻は,アメリカが仕組んだの? 7 2022/03/23 23:05
- その他(ニュース・時事問題) イラクに大量破壊兵器はありましたか? 4 2022/04/21 23:36
- 世界情勢 アメリカて本当 洋画とかでも アメリカの陰謀論?? アメリカ人がアメリカの事を本気か台詞で語りまくる 4 2022/09/11 18:32
- 政治 今日広島の市長が、核抑止は破綻してるとほざいたそうですが、どう言う頭をすればそう言う結論になるのでし 8 2023/08/06 23:54
- 政治学 伸び悩む日本共産党の支持率 6 2022/04/05 20:49
- 世界情勢 メキシコに反米政権ができたら、イラク戦争みたいに、アメリカは難癖つけて侵攻しますか? 2 2023/03/21 10:54
- 哲学 国連の常任理事国のアメリカのベトナム戦争、イラク戦争などは行き過ぎではなかったのか? 8 2022/04/27 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徴兵制のないアメリカでイラク...
-
日本政府は、イランとの伝統的...
-
アメリカとイラクのレジスタン...
-
ツイストオペ、とはなんですか?
-
イラク戦争中の景気
-
この世界を牛耳っているのは誰?
-
N.Yのテロリストのドルへの...
-
イラクのミサイル廃棄
-
日本経済について
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
キャンプ・デイビット(大統領...
-
国連の機関に制服の強要は人権...
-
韓国では再び ちゃぶ台返し が...
-
ふと思ったのですが、自衛隊や...
-
私は長野県民なのですが、福島...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
魚釣島に行ったことはありますか?
-
これからの日韓関係
-
TBSとテレビ朝日 ユーチュ...
-
駄洒落を超越した駄洒落 & ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この世界を牛耳っているのは誰?
-
イラク戦争
-
アメリカ批判に敏感に反応する...
-
911が、ロックフェラーやブ...
-
ブッシュ大統領について彼はど...
-
石油高騰の理由が分らずに困っ...
-
911が、ロックフェラーやブ...
-
岸田政権はもう信任できない。 ...
-
独裁政治は絶対にいけないこと...
-
「イラクから16ヶ月以内に撤...
-
イラク戦争後、アメリカはイラ...
-
冷戦後の世界の構造変化について
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
アメリカでの性(処女)に対す...
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
台湾は中国なの?
-
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
「米国」というよびかた
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
日本はコンクリートで電柱が出...
おすすめ情報