
c#で作ったアプリケーションを他のパソコンにて起動させたいのですが、起動せずに、動作を停止してしまいます。
対処としては、開発したパソコンと同じ設定にすることが一番だろうというのはわかるのですが、アプリケーションをインストールする段階で、その設定等を行う方法がないか質問させていただきました。
こちらの開発環境は、
OS : windows vista
開発ソフト : visual studio 2008 profetional Edition(c#にて)
アプリケーションの対応framework:.NET Framework 3.5
追加した参照設定:Mysql.Data
にて開発しました。
もし何かお分かりになる方、もしくは参考にできるサイト等がありましたらお教えください。
また、こちらの環境に足らない部分がありましたら、補足させていただきますので、ご意見お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
この場合重要なのは、開発環境ではなく、実行環境です。
実行環境はどうなっているのでしょう?
この回答への補足
実行環境・・・具体的にどういった情報をお教えすればよろしいでしょうか?
僕の知識のみでお教えできるとしたら、
他のパソコンで実行する場合、
OSはwindows vistaおよびXP、MySQLに接続するため、プログラムに、
接続するサーバー名として、サーバーとなっているIPアドレス、
ユーザー名にはroot以外の任意のユーザー名を使用しています。
vistaが入っているパソコンにはframework3.5が入っていますが、XPには入っていません。
また両OSのパソコンにはMySQL.Data.dllは入れていません。
こういった開発は初めてなので、もし不足している情報があると思うので、
その点に関しては申し訳ありませんが、何を提示すればいいかお教えいただきたいと思います。
また、先日書き込んだ後、MySQLのConnector/Net5.0をダウンロードした時に一緒に入っていたMySQLに接続して、
テーブル操作を行えるプログラムがあるのを発見しました。
そこで、visual stadioの機能で、オンラインから実行できるようにして、
別のパソコンにて実行したところ、プログラム自体は起動しました。
しかし、今回質問させていただいたプログラムの内容通りに接続しようとすると、接続エラーがでてしまうのです。
プログラムに例外処理を施しておらず、MySQLに接続できず、エラーで起動できないことが原因だろうと思います。
ですが、どうやったら接続できるようになるのかわかりません・・・
質問内容が変わってしまうようで申し訳ありませんが、
もしこの点に関して知識もしくは参考にできそうなサイト等ありましたら、お教えいただけないでしょうか?
もし自分でわかった場合はまた書き込みますので、
身勝手とは思いますが、回答よろしくお願いします。
なんとか自己解決できました!
お恥ずかしい話ですが、ポート解放してなかったために、接続できなかったようです・・・
サーバーとMySQLの導入にあたって、XAMPPを使ってインストールしたため、その部分の設定をしていませんでした。
他のパソコンで、XAMPPに付属しているphpMyAdminでテーブル操作を行えたので、プログラムからも実行できると勘違いしていました。
補足説明を要求してくださったにも関わらず、自己解決してしまい申し訳ありません。
ですが、回答してくださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visual Web Developerとweb ma...
-
プログラミングについて こちら...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
HOLONついて教えてください。
-
今のプログラミング言語
-
C++ ってなんて読む?
-
MacでVisual Basicしたい
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
著作権法について
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
C#とJ#について
-
web2.0以前のインターネットで...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
C++における継続行
-
自作ソフトウェアの販売方法
-
数学、プログラミング、物理、...
-
Pythonを用いたフラッシュ暗算...
-
順列の内容をすべて表示するプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
android,iphoneアプリ開発者向...
-
VxWorks+Tornadoを使っての開発
-
c#で作ったアプリケーションを...
-
ASP.NETとVB.NETの違いってどの...
-
Vista対応について
-
MSDNは必要か?
-
dbMagicって今でも使われている...
-
Visual basicのダウンロードに...
-
Kylixって?
-
EssbaseのデータをWebブラウザ...
-
MacのPythonでの開発について
-
VB6へのダウンサイジングについて
-
Android(アンドロイド)アプリを...
-
VC++で.Net Frameworkのソフト開発
-
Visual Web Developerとweb ma...
-
VB4のWin2000、WinXP対応
-
VxWorksは何系osになるのでしょ...
-
WinXP で MSC?
-
Borland CからBuilderへのプロ...
-
Windows7付属のXPモード、開発...
おすすめ情報