
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>時間がある時に慎重に分解してみようと思います。
そうですか、かんばってください。
お使いの機種ではあるかはわかりませんが、メジャーな機種は好きな人が多い?機種では分解方法を照会しているHPなども多くあります。
他機種ではありますが、参考になるかもしれませんが、いかがでしょうか。
私も未だに始めての機種を分解する時は緊張します。
螺子と爪がどこにあるか予想が難しいので。
(筐体同士をくっ付けている引っ掛け所の部分を爪と私が呼んでいるのですが)
メーカーのマニュアルが手に入れば比較的楽なのですが、いちいち入手していられないので。
ちなみに私が始めて入手したノート機はHiNoteUltraと言う機種で、普通に使っていてもヒンジ部分が破裂するという機種でした。
私は中古での入手だったので、自分でのグリスアップなどのメンテナンスが必要でした。
(正規ユーザーなら無償修理になるぐらいで、宿命とも呼ばれていました)
ご返事遅れて申し訳ありません。
体験談を、ありがとうございます。
このPCは買って一年半というのにボロボロで、この現象の他に、
「PCカードスロットのインジェットボタンが飛び出したままもどらない」
という現象も背負っております。
一応動くのでこのままにしておりましたが、ついでに見てみようと思っております。
これ以上、悪化させたりして・・・
そして、どうかヒンジ部分が破損してませんように。。。
No.1
- 回答日時:
ノートPCの蓋が止まらなくなるといった現象はよく聞く話ですね。
実機を見てみないとなんとも言えませんが、ヒンジの部分が緩んでいる物から、破損している物まで様々かと思います。
私の場合古いマシンで何度か修理した事がありますが、破損していた物が多かったですね。
破損部分を交換すれば直るのですが、お使いのマシンの場合、既に撤退したメーカーなので部品が手に入らないかもしれませんね。
こういった場合、日本のメーカーでも有償修理になるのですが、部品だけを入手する事も可能な場合も多いです。
私の場合、部品価格が安ければ部品購入。
高い時はジャンク品を探して(見つかるとは限りませんが)部品取りをして直したりしました。
分解できる技術をお持ちなら、一度開けてみてはどうでしょうか。
持ち込み修理に関しての情報は持っていませんが。
回答していただき、ありがとうございます。
誰からのお答えもいただけないので肩を落としておりました。
「ヒンジ」という名称がわかっただけでも、先に進めたような気がします。
それで調べてみたところ、Gatewayではありませんが分解しているサイトにいくつかヒットしました。
> 分解できる技術をお持ちなら、一度開けてみてはどうでしょうか。
技術はありませんが、時間がある時に慎重に分解してみようと思います。
ちょっと、怖いですが。。。(~_~;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 復縁を保留している 2 2022/06/06 20:54
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
- 派遣社員・契約社員 別の派遣に登録するか待つか。 3 2023/01/12 14:25
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- デスクトップパソコン 通話が遅延します 1 2023/06/18 02:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sotecのwl2120ですが久しぶりに...
-
LaVie L LL900/FD のファン交換...
-
dynabook 修理
-
ノートPCに外部モニタをつない...
-
VAIO SVP112A1CN のSSDを交換
-
Panasonic LET's note CF-T4 を...
-
富士通LX50H、CPUファ...
-
高齢者用の お勧めパソコンを...
-
VAIO PCG-F50 の液晶モニタの種類
-
液晶割れ
-
1つのPC本体で、ディスプレ...
-
液晶のこうかんについて
-
ノートパソコンの買い替で迷っ...
-
win10のスタート時不良
-
ノートPCをデスクトップで…
-
液晶画面の解像度
-
パチンコ台の液晶が写らない
-
ノートパソコンの部品 有効活用
-
画面に垂直線がでる。(ピンク色)
-
CLEVOノートの液晶について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一体型PC(PC-VS570SSB-J)のHDD交換
-
NEC LavieLL750/Mの NXパッド...
-
ノートPCのふたがパカパカです
-
ノートパソコンのHDDを交換...
-
USBメスの物理的故障の治し方 ...
-
PCの冷却ファンから異音します。
-
一番頑丈なノートパソコンのメ...
-
マンションの風呂場に取り付け...
-
ノートパソコンが起動してすぐ...
-
HDの交換
-
TOSHIBAのものづくりは終わった...
-
新品ノートPCから変な音
-
【至急】CPUファンの異様な異音...
-
ソニーのVAIO、TYPE-Eのファン...
-
ノートパソコンの外装を交換
-
ソニー製ノートPCG-GRT55/B用の...
-
冷却ファンの故障について
-
ノートPCのファンを個人が取り...
-
iMacのモニターを使って
-
ノートパソコン(FHD )からの4K...
おすすめ情報