アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の初めにヒューレットパッカード Pavilion g6 というノートパソコンを購入しました。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/per …

時期的に安売りの時でもあり、6万円弱程度で購入しました。


最近、電源を入れると「ファンに不具合がある」というエラーメッセージが出て、そのままシャットダウンされるようになりました。
そこで、メーカーに送付し見てもらうと、原因は「水損」ということで、保証対象外の修理になるとのことでした。

メーカーからの見積もりでは、マザーボード、ファン交換、その他で12万円ほどの修理費用がかかるとのことでした。
水損で腐食しているとのことでした。

上記のエラーメッセージの後に、ENTERキーを押すと通常に動作します。もちろん、ファンに異常があるとのことなので長時間は
使用しませんが、短時間であれば通常通り動きます。

メーカーの修理受付けに相談すると、ファンだけの交換も可能とのことでした。
その場合の費用は、技術料22,000円、ファンの部品の代金が8千円、税込みで32,000円ほどだとのことです。

購入金額を考えると、全修理費用のの12万円を出すのなら別の新品を購入した方がいいと思います。



そこで、たとえば、同じ商品のジャンクを購入してファンだけ取り外し、ファンだけを自分で交換出来ないものかと思っています。



本題ですが、今のノートパソコン(上記の商品を知っていれば尚ありがたいのですが)は、自分で裏蓋を開けて素人がファンだけを交換することは可能なのでしょうか? 入手方法は上記したようたとえば、ディスプレイの壊れたジャンク品などからファンを取り外してみようと思っています。

ただ、デスクトップならいざしらず、ノートパソコンはメモリの増設くらいしか経験がなく裏蓋をあけたことはほとんどありません。

ファンがドライバーや特殊器具などで取り外し可能で配線もコネクターのようなもので接続できるのならば、自分で交換できるかもしれません。

ひとまずファンだけ自分で交換して使えるところまで使いたいと考えています。


パソコンのハードに詳しい方、個人でのファン交換は可能か教えてください。
あわせて、必要な工具、器具とその値段。
また、作業するにあたって参考になるサイトなどご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

「ノートPCのファンを個人が取り換えること」の質問画像

A 回答 (9件)

交換しやすいメーカーとしにくいメーカーがありますので一概に簡単とは言えません。


Lenovoは簡単だと思います。国産メーカーはメモリやハードディスクの交換すら難しいものがあります。ヒューレットパッカードはどうなんでしょう?
    • good
    • 0

「Pavilion g6 Service Manual」で検索すれば、サービスマニュアルのPDFファイルが出てきますが、英文です。


これを見る限り、かなり難しい部類ですね。特殊なねじ頭のねじがあっても最近はホームセンターなどに置いてあることが多いので入手は可能だと思います。
ファンの交換だけで直るのかはちょっと疑問ですが。原因が「水損」ということなら各部のコネクターをクリーニングする必要があるように思えます。アルコールと接点復活剤(サンワサプライのCD-89など)を用意しておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画サイトで同機種を分解しているものをみましたが、やはり素人には複雑すぎるようです。
詳しい者に頼んでみます。

みなさま、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 21:44

まぁ、パソコンでマイナスネジはほとんど使われないんですけど


手元にあるHP(正確には買収されたCompaq系のもの)は
プラスだけでなく、トルクスのネジが使われていますね。

使い分けがどこで決まるのかわかりませんが(Compaq系だけかもしれない)
トルクスドライバーは、近所には売っていないことが多いので
事前に確認しておいたほうがいいでしょう。

動画で使われているのは、電子機器などの製造ラインでも使われるタイプの電動ドライバーで
某青梅工場ではラインに一人二本ずつ、上からぶら下げてありました。かなり捗る。

でも、一般的には、ホームセンターとか行っても売っていませんし、けっこう高いと思います。
しかし、一般的な電動ドライバーは回転力が強すぎて、パソコンの組立では何か壊しかねません。
そういうわけで、ほとんどのアマチュアはパソコンの分解組立は手作業です。


なお、ノートPCで一般的なヒートシンク一体型のブロアータイプのファンは
個別に設計されるものなので、同じ筐体とM/BのPCでなければ交換できないのが普通です。

同シリーズでも、CPU違いで違うことも、無いとはいいきれません。
(外観は同様でも、回転数や冷却性能が違う可能性がある)

入手自体が困難というのが現実です。


ちなみに、うちにあるやつは、純正の無線LANアダプター以外は
エラーが出て、起動できない仕様のつまらないやつでした orz
    • good
    • 0

簡単ですよ。


ネジ外して分解して、ファンのコネクタ外して交換。
CPUグリス塗って組み付けるだけです。
ただしネジの数が多くひたすらメンドクサイです。
Pavilion g6 と一口に言ってもいろいろ種類があるみたいですが、ググればマニュアルが見つかるかもですよ。
http://bizsupport1.austin.hp.com/bc/docs/support …
    • good
    • 0

出来ます。


出来るというのは、もちろん自己責任でDIY精神を発揮してのことなので、
途中でプラスチックの部品を折ってしまうとか、溶着されたフィルム配線を基盤から剥がしてしまうとか、
致命的、修復不可能のミスを犯して涙を流す羽目になってもそれを受け入れる心構えが必要ですね。
つまり、それがないと保障してくれるのがメーカー修理の22000円という工賃なのでしょうから。
まあでも、こんかいの場合はダメもとでも自分でやるのが正解でしょう。
失敗したら新品を買う!!ということで。

さておき、ファン交換は私も何度もしています。
PCによってはキーボードをはずしただけで交換できるもの、マザーボードをはずして裏側までアクセスしなければならないもの、ファンだけはずせるもの、ファンプラスヒートパイプ一式で交換するもの、など、いろいろです。

(1)分解図とか、交換してる画像とかを探します。 先人の経験と知恵を頼るわけ。
(2)部品を入手します。 ただし、ジャンク品はそのファン自体劣化してるので新品パーツが買えれば一番ですね。
http://s.taobao.com/search?q=Pavilion+g6+%B7%E7& …
中国では500円もしません。 1台完成させられるぐらい、全部のパーツが単品で売られています。
こういうのをツテをたどって入手するとか、お店の人にEMSで送ってもらうよう相談するとか、なんてのもDIY精神の苦労と喜びのひとつです。

工具はドライバーだけで大丈夫でしょう。
お勧めですが、まずはファンまでたどり着けるか、解体作業をしてみること。
キーボードをはずすというのが第一ステップでしょうね。
そうすれば、もしかしたらホコリの塊を取り除くだけで済むかも知れません。
    • good
    • 0

使っているのは電動の精密ドライバーですが、別に電動でなくても手で回せば済みます。

精密ドライバーは100円ショップでも売られています。因みにプラスドライバーです。マイナスドライバーはこのような用途にはあまり使われません。
でも、水につかったということですよね。お茶をこぼしたとかしたのですか。だとすると、ファンだけ替えても後でいろいろ問題が出てくる可能性があります。
    • good
    • 0

>すみません、映っている方が使っている、黒とオレンジ色


>のドライバーのような器具、あれはマイナスドライバーな
>のでしょうか?
>それとも特殊な器具なのでしょうか?
>購入するとすればいくらくらいになるのか、ご存知でしたら
>教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

・・・・・・・・別の新品を買ったほうが早いです。
時計ドライバーとか精密ドライバーを知らないようでは先が思いやられます…
    • good
    • 0

ノートPCのファンの交換は可能ですよ。


PC分解はプラスドライバーがあれば出来ますがファンには放熱用のグリスが塗られているのでグリスも用意してください。
ただしノートPCの分解経験が無い方は結構難しい作業になるかもしれませんね。
PCに限らず電気器具や機械等の分解を良くしている方ならいいのですが。
知り合いにPCとか自分で組み立てたりしている方がいたらお願いするのも良いかと思いますが。

とりあえず同じ型のジャンクPCを分解してファンを取り出し、そのジャンクPCを組み立ててみたら、どの様な点に注意しなければいけないか分かると思いますのでチャレンジしてみてはいかがですか。
分解するときはいいのですが、組み立てるときに意外と組み合わせ部分が入りにくかったりとかしますし、無理やり結合させようとするとプラスチックの爪が折れたりとかしますので。
あと外したネジを無くさない様に何か箱の様な物にネジを入れて、取り外したネジごとに分けるのは良いとお思います。
その他、基盤やフレキ(フレキシブルケーブル)がどこに付いていたかが分からなくなるかも知れませんので、分解の工程ごとにデジカメで撮るのも良いかと思います。
私はよく分解清掃をしたりジャンクPC(ノートPCが多い)を治してみたり(治らない時もありますが)して、分解、組み立てはよくやっています。(おかげでノートPCが
8台、使用目的に困っている)
    • good
    • 0



ここに分解している動画があります
自分の責任で自分ができそうか判断してください

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-SE8
静電気対策の手袋など

この回答への補足

こんな動画があるのですね。とても助かります。
すみません、映っている方が使っている、黒とオレンジ色のドライバーのような器具、あれはマイナスドライバーなのでしょうか?
それとも特殊な器具なのでしょうか?
購入するとすればいくらくらいになるのか、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

補足日時:2012/12/13 07:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!