dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、こんにちは。

先日は、風景写真を撮る目的を聞かせていただいたものです。

調べてる一環なのですが、
写真撮影の技術面、メンタル面含め
1.風景撮影をする時に、困ること
2.風景撮影で知りたいこと

を教えていただけますでしょうか?


よろしくお願いします

A 回答 (6件)

1.風景撮影をする時に、困ること



撮影機材の選択ですね。
どんな風景に出会うか分かりませんから
どれだけの機材を準備すればいいか、がいつも悩みどころです。
特にフィルムの時代はそうでした。

2.風景撮影で知りたいこと

じゃあ、行き先の状況を知ればいいじゃないか、と言われそうですが
それじゃ面白くもなんともありません。仕事じゃないんですから。
だから、いつも出かけるまでさんざん悩んで、
現地で多くの後悔と僅かの幸運を楽しんで撮影をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18OSXさん>
ありがとうございます

機材の選択ですか。

確かに天候に100%はないですもんね

楽しんで撮影するっていいですね。

ありがとうございます!!

お礼日時:2008/12/16 23:06

基本的に地図上やWebなどで調べてから行くのですが、これ、と狙った


場所に電柱や電線があることって結構あるんです。最近はデジタルなの
で、最後の最後は「PHOTOSHOP」の出番なんですけどね・・・。

また同様に、ヘンな色の家とか、手入れされてない土手や田んぼなども
あると興ざめです。農作業用の軽トラとかは、まあ仕方ないとあきらめ
ますけど、カメラマンの車が乱入してくるってのが困りモノです。

実際、PHOTOSHOPなどで、邪魔者を消して見ると分かるのですが、日本
って結構景色のレベルが高いんです。なのに、そこに住んでいる人が
景観に無頓着なんですよね。あ~、あれがなかったら、って残念に思う
コトは少なくないです。

天候に関しては、どうしようもないとあきらめるしかないですねえ。
だいたい、自分の立ってる場所だけ曇るってことも結構あるんですよ。
「日ごろの行い」がよっぽど悪いんでしょうかねえ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FEX2053さん>
ありがとうございます

>日本って結構景色のレベルが高いんです
そうなんですね!!
住んでる人はそこまでキニシナイですもんね

ありがとうございました

お礼日時:2009/01/04 21:22

No.1です。


Yahoo!天気情報を参考にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました

ありがとうございます

Yahoo!天気情報携帯からみれますもんね

お礼日時:2009/01/04 21:20

 benben4648さん こんばんは



 風景写真を撮る事で困ること、それは天候に左右される事です。私の例ですけど10数年前に冬の風景として「雪釣り」を撮影したくなった事がありました。いろいろな人に聞いたり自分なりに調べたて金沢の兼六園が良いだろうと言う事で、東京からわざわざ撮影に金沢まで行ったんです。行ってびっくりです。その年は10数年ぶりの雪の少ない年で市内には雪がなくて・・・・。そして希望の雪釣りに雪がのっているなんて風景は撮れずじまいでした。兼六園内で観光客相手に集合写真を撮っているカメラマンが居たので聞いて見ると、「今年みたいな雪が少ない年は出来上がり写真上に雪を描き足すんだよ」って言っていました。びっくりでした。
 また私の拘りの部分ですけど、雲が気に入らない所に有って1日撮影目的の場所にいて1枚もシャッターを切らずに帰ってきた事もたびたびあります。この様に天候に左右されるのが一番の困る事です。

 風景写真で知りたい事は、撮影地のピンポイントの天候と方角(正確に言えばどちらから太陽が上って光がどう差すか)です。それらが解からないと影がどうなるか・露出がどうなるか(順光・逆光なのか)が解からないので、どう撮影したらその場を引き立たせて撮影出来るかを考えて行くことが不可能です。またもし雨が降る様でしたら、カメラが濡れない様な準備をしないとなりませんから、撮影地のピンポイントな天候は知りたいです。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さん>
ありがとうございます

撮影地の天候ですね

>1日撮影目的の場所にいて1枚もシャッターを切らずに帰ってきた事もたびたびあります
と言うのも凄いですね

太陽が上がる方角も重要なんですね

ありがとうございます

お礼日時:2008/12/16 23:10

1.風景撮影をする時に、困ること


・撮影地で出くわし、講釈を垂れる人。機材を自慢する人。
・撮影ポイントを譲らない人。平気で画角内に三脚を立てる人。
・ごみをポイ捨てする人。

2.風景撮影で知りたいこと
・撮影に役立つ情報。(気象、行事イベント、紅葉など)まぁ、ネットでスポット情報が得られる便利な時代になりましたね。(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuma-gorouさん>
ありがとうございます

困ることは、そこでのマナーを守れない人ということですかね

今はネットで色々と見れるから便利ですよね

お礼日時:2008/12/16 23:02

1.気象条件、季節変化の予測はずれ。


2.局地的な気象予報情報。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uu11212891さん
さっそくありがとうございます

ちなみに、今現在はどのような手立てで調べられてるのですか?

お礼日時:2008/12/16 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!