

物理学素人ですがよろしくお願いします。
サイクリストで山岳サイクリングを中心に楽しんでいます。
以前から気になっていたんですが、同じギア比でも前側(クランクの付いている側)2枚付いているギアの大きい方を使って回した方が小さいギアを使うより効率よく走れるような気がします。
効率、といっても多分に体感的なものですが。
例として
フロントギア(F)52×リアギア(R)21の場合とF39×R16の場合ギア比は2.4程度でほぼ同一ですが、F52を使った方が明らかに楽に走れる気がします。(多少キツメの上り坂で)
脚質、心肺機能等の要素も関係するとは思いますが、単純に力学的に説明できる部分はあるのでしょうか?
小学生の頃習った「テコの原理」だとペダルが力点、ギアとチェーンの接点が支点、クランク中心が作用点、かな?と思うのですが、F52とF39だと支点の位置が変わってくるのでそのせいかな?とも思います。いかがでしょうか。
参考までに
クランク中心からペダルシャフト中心まで L=170mm
F52の場合、ペダル中心からギアの歯(チェーンをかけてチェーンピンの中心)まで L=65mm
F39の場合、ペダル中心からギアの歯まで L=95mm でした。
素人の素朴な疑問なので説明不足の点もあるかと思いますが、何卒ご教示のほどお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
F52微妙に楕円かな?
eroermine様
以前科学カテで「生命進化の必然性云々」の件でも回答頂いたみたいです。
ずいぶん博識な方とお見受けしますが、今回の回答は意味不明です。
質問欄でも書いたように素人の質問です。
できましたらその「素人」に分かるよう再度ご回答ください。
一応まじめな質問ですので悪しからず。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
思い切り文系ですが、自転車乗りです。
力点はペダルで一緒、作用点は後輪側になるのでは?
というわけでギヤ比が一緒なら重さは同じ筈です。
些細な点では逆にインナー側が有利で
1) アウターxローよりインナーx中程 の方が、チェーンテンションが低い分、Rメカとチェーンの抵抗が減る
2) アウターxローよりインナーx中程 の方が、チェーンラインの捻れが少なく、その分チェーンの抵抗が減る
上記2点が上げられますね。
ただ気分的には何となく理解できて、アウターxローで目一杯 の方が
インナーでまだ余裕がある より力がこもるような気がする、様な。。
こんにちわ♪
以前NHKでボート(オールで漕ぐ方)がどうして進むのか、っていうのをやっててその時にオールの先端の水に接してる部分が支点になる(普通に考えると作用点のような気がするけど)のでボートが前に進む、と言うことを知って目からウロコが落ちた経験があったんです。
自転車の前に進むメカニズムはもっと複雑だからどうなのか、全く自信はないんですが(笑)
ご指摘のポイントは確かに理解できますねぇ。
そうそう、回答者さんの言われる通り、効率がいい、と言うより力がこもる、っていうイメージなんです。だから何か力学的なものが作用しているのかなあ・・・と思って質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- スポーツサイクル サイクリング初心者です。 先日、サイクリングを始めようと思い、個人経営の自転車屋でクロスバイク(Ja 6 2022/08/17 22:32
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 自転車修理・メンテナンス ギアチェンジのついた婦人用サイクル(三万くらい)なんですが、ギアを変える時は走行中にギアを回すと説明 6 2022/06/21 16:19
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナン 4 2022/04/02 14:28
- スポーツサイクル ミニベロで折りたたみ機能が無い自転車を選ぶとしたら、何がいいですか? 7 2022/06/21 21:54
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
スコットs60のグレードUPにつ...
-
ヤマハ ギアの二人乗りについて
-
MT車で回転数さえ合わせればノ...
-
自転車を使った筋トレ
-
GIANTとランドギアのクロスバイク
-
有機 モリブデン 化合物 を 潤...
-
小さい自動ドアの作り方
-
知り合いが、マークX3.5Sチャー...
-
リモコン仕様ですが、船外機の...
-
自転車トレーニングについて
-
ゴムベルトで三段ギアの自転車...
-
日産 R200タイプのギア比...
-
クロスバイクで今フロントギア...
-
自転車 外装ギア取り外し
-
OD(オーバードライブ)でスイッ...
-
自転車のペダルが回らなくなり...
-
小径車のメリット「漕ぎだしが...
-
前変速機とチェーンの干渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
8速と10速のチェーンリング...
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
大型トラックの第2段階 でのコ...
-
自転車のチェーンが噛みこんで...
-
MT自動車を駐車する時の手順に...
-
歯車を専門に販売しているお店
-
シティサイクル 変速機が壊れて...
-
自転車のペダルが回らなくなり...
-
エンジンかけるときの異音
-
UDクオンエスコットⅤです。 素...
-
21カルディアLT4000-CXH 突然ハ...
-
チョロQの仕組みについて
-
高速ギアの制動力は大きいですか?
-
ダブルピニオン式遊星歯車
-
クロスバイク 変速機 段数
-
FJR1300asのシステムエラーが出...
-
ヤマハ ギアの二人乗りについて
おすすめ情報