

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのように受け止められて間違いありません。
同意は、単に、其の意見などに賛成しただけで、法的な裏付けはありません。
承認は、その意見や、施策に賛同し、法的にも裏付けを与えられたものです。
日本語には、同じような意味合いのものが多いから間違えると大変ですね。私も、早とちりしないように注意します。
回答有難うございます。
お礼が遅くなってしまい失礼をいたしました。
色んな表現があって、微妙に関係に違いがあったり法的拘束力が違ったりするのですね。
基本的に国、都道府県、市町村は対等な関係であるとは思いますが、委任事務があったりして、場合によっては、監督・被監督の関係にあると
いうことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 政治 ウクライナ紛争への介入やめませんか? 8 2022/11/25 18:56
- 会社・職場 商社勤務です。 中間管理職営業所長です。 4月に事務所移転があり得意先の移管がありました。 1件45 3 2023/07/11 22:57
- 電車・路線・地下鉄 SuicaとPASMOは、なぜ別々に存在しているのですか? 4 2023/08/23 00:42
- 政治 なぜ参議院末松委員長は野党議員の味方をし、高市早苗大臣に対して「大きな間違いである」と注意し? 5 2023/03/26 08:42
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路管理者発注の工事における...
-
「協議して同意を得る」と「承...
-
預金者死亡による口座凍結の利...
-
「協議」という語について
-
遺産分割協議書に附属建物を記...
-
相続と印鑑証明
-
実印を押印し、印鑑証明書を添...
-
葬儀費用の開示について
-
遺産分割協議書
-
遺産分割協議証明書の件
-
遺産分割協議書、2枚になるん...
-
自動車安全対策協議会
-
遺産分割協議書やり直し
-
亡母の預金があとから見つかり...
-
遺産分割協議書は必ず必要ですか?
-
実印を押したが、かすれていた場合
-
印鑑証明と実印を親が返して...
-
◆実印と認印の違いを教えてくだ...
-
遺産分割 の具体例を教えて下さ...
-
「水面下での協議」と「根回し...
おすすめ情報