dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

十数年同じ自転車に乗っております。
このたび、自転車のタイヤがもうダメになったらしく、
前輪、後輪共に何度空気を入れてもすぐへこんでしまいます。
パンクの様子もありません。ひょっとしたら虫の劣化かもしれませんが・・・。

そこで、今タイヤを交換するか、新しい自転車に買い換えるかを悩んでいます。
タイヤ交換だと8000円くらい取られるんですよね?
新しい自転車もホームセンターに行ったら、それくらいで購入できそうです。
ただ、今乗っている自転車も3段階のギア?がついているので、
ホームセンターに売っているのはギアなんかはついていないですよね。

大型ゴミとして捨てる分には無料なので、問題はありません。
みなさんのご意見をお聞かせください。
勿体無いとは思うのですが、タイヤ交換と新品自転車値段が変わらないと
言われるとやっぱり悩みます。

A 回答 (11件中11~11件)

タイヤよりもチューブの問題のように思いますが、1500円ぐらいで交換できると思うのですが・・・。

(私は自分で買ってきてつけかえる)

虫ゴムの劣化も考えられますが、簡単なのは、「無事な自転車」のバルブをはずしてつけ替えて、それで空気が抜けるかどうか。

安物の自転車は10年持たないと思うから、私なら本体が無事ならなおしてのります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。
タイヤとチューブの違いがよくわからないんです・・・。
教えていただけませんか?
タイヤはあの、針金?というんでしょうか、ホイルの部分の事で、
地面と接触するゴムの部分をチューブというのでしょうか??

質問に書き忘れたのですが、3年ほど前に虫は変えたんですよね。

なんにせよ一度自転車屋さんに持っていくべきだとは思うのですが、
料金とか聞いて、「じゃぁ、新しいの買うんでいいです」ともいえなくて、
ここで質問した次第です。

お礼日時:2003/01/27 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!