dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社してから2度上司へ年賀状を送っていますが、返事をもらったこともなければ言葉としてのお礼もありません。
それが不満ということは一切ありませんが、こんな上司でも年賀状は出すべきでしょうか?

A 回答 (4件)

年賀状と言うものはお年始の挨拶の代わりに出しておく、くらいのものです。


年始の挨拶は、下のものが上のもののところに出向きます。逆は原則としてありません。
そういう風に考えると出しておくほうが無難じゃないですか。
年賀状はやり取りしない主義だから遠慮してくれと公言する人以外は、私の場合、返礼がなくてもこちらが出すべき人なら出します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

出した方がよさそうですね。有難うございました。

お礼日時:2008/12/20 22:00

郵便局から、相談者さまに年賀状が届くことと


一緒だと思えばいいですよ。

今年もよろしくお願いしますという
年頭の挨拶が上司の方には必要なのだと思います。

上司の方には年賀状を挨拶がわりに出すべきだと思います。
    • good
    • 2

上司の住所は、公開されているのでしょうか。


そうでなければ、特に出す必要は感じません。

現職の関係者なら、年明けには会いますよね。
その時に、挨拶をすればいいのではないでしょうか。

年賀状の考え方も、人それぞれです。
もらったら返事を出すのが一般的ですが、何もしない人もいます。
また、両面共印刷のそっけない物かどうかということも、多少影響してくる場合もあります。
喪中ということも、あり得ます。
    • good
    • 1

年賀状に対する意識が低い方のようですね。

気持ちの問題だと思うので『今年もよろしくお願いします』と思ったら出してもいいんではないでしょうか。もしくは年賀状は出さずに、年明けに会社で会ったときに年始の挨拶をするという方法もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。年賀状とかそういうの面倒くさいです。
だからここで「そんなん出さなくたっていいじゃん。」とどなたかに言っていただければ出さないつもりでした。
ご回答を有難うございました。

お礼日時:2008/12/20 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!