
女は友達と群れて行動するのが好きですよね。
もちろん、そうでない人もいるのですが・・・
昨日の出来事で、
「3人て、どうしてこうも面倒なんだろう」
と思うことがありました。
まるで小学生や中学生レベル・・・
友達に誘われ、3人でスポーツの試合に出たのですが、早い話が、わたしははじかれて、ずっと1人でいました。
大人になってもこんなことで嫌な思いをすることがあるなんて、びっくりです。
3人で行ったのに、なぜ???
わたしが1人でいることに気づかない???
わたし以外の2人は、片方が片方に声をかけ、トイレに行くときも一緒。
帰るときも、わたしには声すらかけず、さっさと2人で帰ってしまう。
結局わたしは1人でした。
わたしだって、知らないところで1人でいるのは不安です。
だから、3人だったら安心!と思っていたのに。
しゃべると普通にしゃべるし、何かトラブルがあったわけでもなく、ただずっと2人で固まっていたのが、わたしにはすごーく印象が悪かったです。
わざとやっているのか、そうでないかはわかりません。
わざとだったら、相当感じ悪いですが・・・
わたしが逆の立場だったら、その辺は結構気を使うのになぁと思ってしまいました。
大人になっても、こういうことよくあるんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は女性ですが、大勢も好きだし一人も好きです。
そして友人もそのタイプです。
「いつも味方がいたほうが安心」というタイプだと
味方以外は不要だったり敵だったりするので
それには2人だと分かれようもないけど
3人だと1人をはじくことで2人の結束は固くなる
(少なくともその一定時間内はあぶれる心配がない)
となるのだと思います。
一種の防衛本能でしょう。
質問文の場合は、どしどし「私もいるよ!!」というのを
主張していくのがいいと思いました。
トイレに行こうとしていたら「私も~」っていってついてくとか
話には積極的に加わるようにするとか。
配慮を期待して、声をかけられるのを待つのではなく。
大人になってそういうこと、
私はあまり経験ないです。
そういうことをしそうな人と友達じゃないからかもしれませんが、
初対面の人と集まった場合もそんなことにはならないですね。
たぶんその2人、
ひとりずつで出かければそんなことをしないタイプではないでしょうか。
1人だと弱いけど、人がいると強くなれる。
という感じだと思います。
根本の問題は気付かないので解決しません。
なので大人になってもそういう行動に出るのだと思います。
No.10
- 回答日時:
こんにちは!
集団を管理することに関した仕事をしている者です。
集団管理の鉄則として,その集団がまとまりのない状態を保つ最小単位は,3人の集団編成にすることです。必ずと言っていいほど,2対1の構図になってまとまりません。
これを2人の集団にすると,仲良くなるか,仲が悪くなるか,そのどちらかです。4人にすると,1対3か,2対2になりますが,全員が完全にまとまることはありません。5人もこれと同じ原理ですが,2対3の確率が高くなります。6人だと複雑になり,2対2対2とか4対2になりやすいです。
ですから,3人の集団は。もともと,まとまらないものなのです。お悩みになる必要はありません。3人の集団がニガ手だと思ったら,2人の集団か,4人以上の集団に入ることです。3人の集団に入ってはいけません。
蛇足ですが,3人の集団をまとめるにはどうしたら良いでしょうか。。。
昔,昔,ある年老いた戦国武将が3人の息子を集めて諭しました。
老い先短いこの戦国武将は,3人の仲が良くないので,将来,2対1になると心配していました。そこで「1本の矢はすぐ折れる」といって
両手で矢を折って見せました。次に矢を三本一緒に持って,両手で折ろうとしましたがこれは折れませんでした。「しかし,3本の矢は折れない。1本は折れるが3本の矢は折れない。3人の息子よ,力を合わせて家を守るのだ」と。この話は本当の話ですが,戦国武将は1対2の関係になることを心配して言ったのに,後世には,兄弟が力を合わせることが大事と諭した美談として伝わりました。
参考になったかな?3人の集団がまとまるには,同じ趣味とか目標とか,つまり「3本の矢」になれることが必要で,そうなれないなら,3人の集団に入らないことです。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
私は昔から3人になると、外されるタイプでした。大人になってからもありましたよ。
女は3人だと上手くいかないことの方が多いとつくづく思い知らされています。
今までの経験で、何で自分が仲間外れにされるのかなあと考えたとき、
思いついたことがあります。
・彼女たちには当てはまって、自分だけが当てはまらない項目が結構ある。
・彼女たちは自分の知らないところで2人だけで会うことがあり(必然かわざとかどうかは別にして)
2人だけのペースが出来上がってしまっている。
・以上のような原因により、自分が混ざることによって彼女たちのペースを乱しており、
彼女たちからはあまり合わないタイプだと思われている可能性大。
…というのが、あまり悪意のない場合の考えられる理由ですが、
質問者様のお友達は、それにしてもちょっと大人げないというか、配慮に欠けていると思います。
それに、2人でトイレに行くというのがちょっと引っかかります。
トイレは他に誰も来なければ内緒話をしやすい空間ですからね。
わざとやっている可能性大のような気もします。
まあ、悪意があろうとなかろうと、あまりそのお二人とベタベタと仲良くすることを望まない方が気が楽だと思います。
お二人はベタベタと仲良くしているところを見せつけたがる極めて女らしい性格なんだと思いますよ。
友達にないがしろにされるなんて、嫌ですよね、悲しいし腹も立ってくると思います。
でも、そういう人たちなんです。
例外的に、女3人でも仲良くできている友達はいます。
みんなそれぞれ個人で自由に動くことができ、3人集まれば3人でワイワイと楽しみ、
2人で動いた場合でも、そのときにあったことをオープンに話せる間柄です。
私を含め、3人ともどちらかと言えばサバサバとしていて男っぽいところがある性格だからかもしれません。
No.8
- 回答日時:
わたしの友人にもいます、そういうタイプ。
わたしもはじかれる、境遇になったことあります。
そうじゃない時もありますし。
思うに、その時のグループや集団から嫌われたくない、うまくやりたい、
という思いが強すぎて、その時のグループの中心となる人や
ニューフェイスの方しか見えなくなっちゃうようです。
その人を押さえておけば、OKと思ってしまうんでしょう。
ただ、以外とそういうのを皆見ていて、時間が経つにつれ
実は、裏では評判が悪くなっていたりしていますよ。
貴方様は、だからといって
仲間はずれになりそうと焦るかもしれないですが、
群れたりしない方がいいと思います。
時間が経つにつれ、
一人で、誰とでも同じように接することができる人
の方に信頼が向かうと思いますよ~!
No.7
- 回答日時:
性別、年齢に限らず・・と言うことで、大人になっても良くある話です。
で、原因といえば、他人に対する思いやりがない・・事かと思います。
また、同じことを別な言い方をするなら、年齢相応に精神年齢が育っていないと言う事でしょう。
本当に仲良くするつもりなら、全員に全く同じだけ話をしなさい・・とまでは言いませんが、3回に一回でも、5回に一回でも、顔を向けるとか、声をかけるとか、話を振るとかはできそうに思うのですが・・・
その様なことも思うことができない人が多いようです。
二人組みになった人たち・・・思うほど磐石な結びつきではありませんよ・・・
次回だれか違う人と3人にでもなった時・・・今回のどちらかがはじき出される事も多いです。
その程度の結びつきです。
理屈はそうでしょうが、はじき出された人・・辛いですよね・・・
質問者さんは、また同じ様な場面で、二人になった時、一人にさせないで下さいね。
No.6
- 回答日時:
ウ~ン。
これまでの積み重ねetc.プロセスが不明なので、なんとも、むつかしいですねぇ。
が、トータルでの人間力を高めて
とりあえず、許しましょう。
Give to the world the best you have
and the best will come back to you.
by Joseph Murphy
常に、ベスト・スマイルで
全身から輝くオーラを放散し、
Vivi e lascia vivere(=思うままに生きよ、
そして他人の生き方に口を出すな)
のスタンスで、アナタさまの売り
(=感性・センス・多芸多才)を磨きながら、
小さな成功体験を積み重ねていれば、
(新たな人脈も含めて)
アナタさまに
いいことが起るでしょう。
この際、
群れようとする気持ちを清算してしまいませんか。
心理学用語集etc.で
<投影><転移><シャドー>
<受動的攻撃><解釈抵抗>etc.を
調べてみてください。参考になります。
No.5
- 回答日時:
男性です。
女性って、ベタベタ仲良くして行動することで安心するのでしょうね。3人で行動し、2人だけ話に夢中になっても2人のうち1人は気に掛けることをしそうなものですけど、冷たいですね。
ただ、男性から見てその時間帯だけ、親友みたいな関係を作りますが、本当はそれほどの関係ではないケースの方が多いですよね。
貴方もあまり気を使わず、仲間はずれされたとたん、じゃね!とサヨナラしたらいいと思います。
寂しい気持ちは分かりますが、その程度の友人だと割り切るしかないと思います。
No.3
- 回答日時:
Q、3人の人間関係って、どうしてこうなんでしょう?
A、多数決原理が働き始める最小単位が3人だから・・・。
2人だと1:1。
3人だと1:1:1、2:1、3:0。
つまり、2人だと<反目するのか?仲が良いのか?>という2つの単純な関係。
しかし、3人だと<反目するのか?仲が良いのか?>という関係に<群れと孤立>という関係が加わります。
4人だと、1:1:1:1、2:2、2:1:1.3:1。
<群れと孤立>の関係もありますが、完全なそれは4分の1の確率。
3人の場合は、<群れと孤立>の関係は3分の1の確率。
まあ、3人の人間関係が難しい理由です。
No.2
- 回答日時:
わざとじゃないでしょうかね。
。。確かに3人っていうのは本当難しいと思います。
本当に仲が良い3人だったとしてもフと孤独を感じる瞬間は
ありますよね。
でも、今回の場合はちょっと陰険さを感じます。
一緒に行ってるのにトイレも一緒、挙句の果てに帰るときも
声をかけないって言うのはおかしいですよ。
明らかに悪意を感じます。
どうしても仕事の都合などで3人一緒に居ないといけないんですか?
そうでなければ離れた方が良いと思いますよ。
多分二人の間でコソコソと色んな事を話してるんだと思います。
そんな人たちと一緒に居るくらいなら離れて一人になって
もっとまともな人たちと仲良くなった方がずっと良いです。
見放してやりましょう 笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) この友達はいつかみんなに裏切られますかね? 大学生です。友達がいます。 その人は結構変な所がありそれ 8 2023/08/21 10:27
- いじめ・人間関係 友達関係がうまくいかない 2 2022/10/05 20:59
- 友達・仲間 20歳女です。3人の中学時代の友人に避けられてます。 この3人を仮にA、B、Cとします。 3人の共通 1 2022/05/11 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 娘の友人関係で悩んでます。中1女子です。 2 2023/07/16 09:41
- 友達・仲間 友達が怖い 5 2023/05/14 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- 友達・仲間 友人関係について悩んでいます。 大学四年です。 私が通っている大学は4年間ずっとクラスが同じです。( 3 2022/04/20 21:06
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の仲良い中学の女友達が実は彼氏の元カノでした。 彼氏には私と付き合う前から2人で飲みに行ったりす 3 2022/11/28 11:53
- 友達・仲間 「いつメン」という関係が嫌です。高二です 私には家が近くて、高校の行き帰りがいつも一緒の友達2人がい 3 2023/02/01 21:05
- いじめ・人間関係 4月から資格取得の為に働きながら 福祉系専門学校に通っています。 夜間コースで1クラス10名と少人数 4 2023/06/04 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女3人の人間関係についての相談です。 職場で私含めた女3人でいます。 最初は仲良く付き合っていまし
会社・職場
-
3人グループってやっぱりきついですかね。 私はいつも3人グループでいるのですが、最近私以外の2人の仲
友達・仲間
-
3人女性が職場にいます。私以外の二人が仲良いいのですが私も全く話さないのはないのでA子とちょっと仲よ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
大人になって女子三人グループ(職場)がしんどいです。 みんな子供がいます。 私だけがこどもの年齢が上
会社・職場
-
5
あえて職場で群れない女性いますか?
片思い・告白
-
6
女子3人グループの疎外感についてです。 ご覧頂きありがとうございます。中3の女子です。私はいつもクラ
友達・仲間
-
7
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
友人の母親が倒れ、私はどうし...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
一人で行ったの? ちょっとモヤ...
-
苦手な友人との付き合い方につ...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
-
細い人、普通のスタイルの人は ...
-
話の内容が薄い彼氏
-
友人がセックスを報告してくる...
-
事後報告ばかりで秘密主義の友...
-
私以外の人ばかり褒める友人
-
今まで仲良くしていた友人と縁...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
仲の良かった友達が嫉妬で嫌い...
-
仲良くないのについてくる子っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
無職で何も努力できない友人と...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
話の内容が薄い彼氏
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
友人の母親が倒れ、私はどうし...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
仲の良かった友達が嫉妬で嫌い...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
「〇〇時代の友達は一生もの」...
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
おすすめ情報