
ボリュームコントロールがタスクバーから消えてしまって困っています。。。
パソコンは、dynabookのAXシリーズで、OSはXPです。
調べてみて、下のほうほうを両方やってみたんですが、できませんでした・・・・
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001395.htm
このパソコン、音量を一番小さくすると、ミュートがかかるみたいで
音声が消えてしまって、今音量が上げられない状況です。
治す方法は無いでしょうか?
型番はPAAX940LSです。
教えてください・・・このままだと音量が上げられません・・・
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
通知領域から、音量アイコンが消えるのは、もうXP特有のバグだと諦めて、私は、クイック起動のほうに「サウンドとオーディオデバイスへのショートカット」を入れています。
(アイコンは、音量アイコンになります)
こちらは消えることがないので、通知領域からアイコンが消えても、こっちから音声調節してます。めんどくさいことしなくて済むから、便利だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
通知領域からアイコンが消える。
この現象は、通知のカスタマイズにある過去の項目をクリアすることで
改善できる場合があります。
レジストリの編集を行いますので、説明をよく読みレジストリのバックアップを取って実行してください。失敗した場合、リカバリをすることで正常に回復することができます。
バックアップ、リカバリの準備をしてください。
http://support.microsoft.com/kb/283084/ja
まぁ、そこまで大げさにしなくても、コントロールパネル、サウンドとオーディオデバイスで音量調節できます。そちらで対処していいんじゃありません。
No.2
- 回答日時:
リカバリの前にダメモトで以下を試して下さい。
↓
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]
↓
%windir%\inf\sysoc.infを入力
↓
OKをクリック
↓
32行目の「MultiM=」行の「HIDE」を削除、上書き保存
↓
[コントロールパネル]→[プログラムの追加と削除]-[Windows
コンポーネントの追加と削除]→[アクセサリとユーティリティ]→
→詳細→[マルティメディア]→詳細→[ボリュームコントロール]
↓
ボリュームコントロールにチェックを入れる
外していたらスルーして下さい。
No.1
- 回答日時:
質問に書かれているリンク先の説明でオーディオデバイスのプロパティがありますが、ここでオーディオタブをクリックして、再生 の箇所にある 音量ボタンの押せばボリュームコントロールは出てきますか?
出てくる様ならレジストリが原因です。
新しいユーザーアカウントを作成してログオンすれば表示されると思います。前のアカウントからマイドキュメントなどのデータをコピーして、新しいアカウントでお使い下さい。
マイドキュメントやデスクトップ、お気に入り、スタートメニューのデータは以下の場所から探してコピーして下さい。
C:\Documents and Settings\アカウント\My Documents
C:\Documents and Settings\アカウント\デスクトップ
C:\Documents and Settings\アカウント\Favorites
C:\Documents and Settings\アカウント\スタート メニュー
あるいはパソコンを再セットアップして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- Windows 10 Windows Media Player12 2 2023/03/22 22:00
- Windows 10 windows11 音は出るが、youtubeだとでない 3 2023/03/08 13:56
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- ノートパソコン パソコンでcom playerを使っているのですが音声が流れると画面下のところからスペクトルインジケ 3 2023/01/20 12:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Bluetoothイヤホンとスマホの音量を連動させたい 1 2023/03/25 15:55
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音の波形の目安は? 2 2022/05/27 21:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンを使っている方々に質問です! ・ボリューム調節機能があるのを使っている方へ 音楽( 1 2023/02/20 21:23
- デスクトップパソコン オーディオ出力音量スライダー、設定値が一度動かすと位置は同じでも音量が全く番う大きさになってしまう 2 2022/05/16 21:58
- ノートパソコン ノートパソコンでzoomを使っています。 今朝zoomに入ったら音が聞こえませんでした。 「スピーカ 2 2022/09/22 09:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
xpです。ホットメールのアドレ...
-
Ownerを削除したい
-
ボリュームコントロールがタス...
-
SkyDriveのアカウント削除の方法
-
WindowsUpdateの項目が消えた。
-
パソコンがフリーズする原因を...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
ActiveDirectoryのユーザとグル...
-
WindowsServer2003にクライアン...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
ログインパスワードを忘れてし...
-
困っています
-
失効したドメインの再取得
-
Postfixで外部にメールが送れま...
-
ドメインとワークグループについて
-
無料ドメイン無料サーバでHP作...
-
LAN内のコンピューターのログイ...
-
フィッシングではない、正しい...
-
ファイルサーバー内のフォルダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
ログオンすると再起動してしまう
-
Win2000のアカウント名とログオ...
-
Cドライブ/ユーザー/XXXにTEMP....
-
OutlookExpress : 設定を消したい
-
ユーザーアカウントを消去し、...
-
不明なアカウント 何者ですか?
-
不明なアカウント?
-
Windows VistaのUAC無効化後の...
-
共有で使っていたパソコンのア...
-
タスクバーの音量アイコン
-
ユーザーアカウントの削除
-
Windows Live ID(アカウント)と...
-
ゲストのフォルダを
-
デスクトップにアイコンが表示...
-
アイコンの文字が緑色で開くこ...
-
ゲストアカウントでログインし...
おすすめ情報