dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに付いているDVDドライブの事なんですが。
ディスクのDVD-RWで書き込みは出来るのですが読み込みができません。
でも、パソコンのWindows DVDメーカーでDVDを書き込み家庭用DVDレコーダーでは読み取る事ができます。
パソコンでは出来ないんです。
パソコンにディスクを入れるとディスクが回転する音が聞こえるだけで読み込んでくれません、ドライブも挿入状態になりません。

レンズクリーナーも使いました・・・ダメでした。
DVD-RやCD-RW・CD-Rは問題ありません。
DVD-RWディスクの読み込みだけなんです。
以前は同じディスクでも問題なく読み込みできたのですが。

パソコンは[DELLのDIMENSION 9200C]でDVDドライブは[TSST corp DVD+-RW TS-L632D ATA Device] です。
DELLのサポートでも聞いたのですがよく解らず再セットアップをすすめられ再セットアップしたのですが直りませんでした。
ディスクもいろいろなメーカーを試してみましたが・・・?

何か?設定とかあるのでしょうか?
それとも本体がダメなのでしょうか?
DVDドライバは最新のものです。

DVDに記録したデータが読み取れず困っています、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。



おそらく当該PCの光学ドライブの劣化です。
まずRWやRAMの認識不能から始まります。この場合記録はできても読み出しが不能(認識しない)となります。ディスクのメーカーを替えてもダメです。やがて書き込みも不可となります。今はまだDVD-Rは認識してるようですが、近いうちにRも認識したりしなかったりになるでしょう。
ピックアップクリーニングもディスククリーニングも効果はありません。
我が家のノートPCの光学ドライブがコレでした。
光学ドライブは約200枚~300枚焼くと寿命を迎えるようです。
従って、この場合は外付け(USB接続)のドライブを購入し当座をしのぐか、内蔵ドライブの交換になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
光学ドライブの寿命があるんですね。
すぐにはDVDドライブも購入する事が出来ないので、しばらくは-RWのディスクをやめて-Rで対応したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/27 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!