
私の叔父が神社の近くに広い土地を持っていまして、正月になると他府県の方が勝手に止めて困っているようです。
今行っている対策は
・私有地であることを立て札で表示
・チェーンをしている
の2点ですが、同窓生や友人にはそれを外して止めて貰っています。
比較的大きな神社への道の途中にあるものですから、他府県の人もそれをまねして勝手に入ってくるようです。
正月みんなが集まったときに同窓会をするので、皆酒を飲んでいます。
今までは飲まない方がいたのでその方に車を動かして貰っていましたが、これからは皆さん飲まれるので少なくとも翌日までは車を動かせません。
車を出そうと思ったら大きく迂回して回らないと車を入れられないので絶対に不可能です。
同窓の皆さんは全国に広がっていますから、他府県の車があってもご友人かどうかは判断せずにどんどん車を止めます。
ですから止める段階では叔父が判断する以外ありませんが、正月早々そのようなことはできません。
ですから私は「私有地と書いているのに勝手に止める方が悪いのだから、でれないのは自業自得でいいんじゃないの?」と思っていますが、法に触れるのでしたらこのようなアドバイスはとてもできません。
質問としてはこのような状況で、見ず知らずの他人の車がでれなくなっても法的に問題はないのかを教えていただきたいです。
もし何かいいアイデアがあれば併せて教えていただけると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
看板にはっきりと「出られなくなる」事を書いておけば良いのでは?
「この場所は私有地です。許可無く駐車した場合、地主の都合で数日に渡って出庫できない事があります。」と。
それでも停めたら、そりゃ自業自得でしょう。
ちなみに、法には触れませんが、後々揉めそうですから、大きな看板を2~3枚立てておいて、自己防衛しておいた方が良いかもしれませんね。
ただ、怖いのは、そういう困った輩が、自分の車が出られないからと、ご友人の車に腹いせする事、が考えられますね。
ちなみに。
私の友人で建設業を営んでるのがいますが、資材倉庫の隣に有名ラーメン店があって、そこに来た客が勝手に倉庫敷地内に駐車するので困っていました。
何度もラーメン店に「お客に啓蒙しろ」と言っていましたし、実際ラーメン店店主も店内や店頭に貼紙(隣の倉庫敷地内に駐車しないでください。民間駐車場が200m先にあります。という内容)したりと協力的でしたが、一向に無くなりませんでした。
堪忍袋の緒が切れた友人は、停まっている車両1台1台を取り囲むように、クレーンを使って建設用のH鋼を置いたそうです。
車高の高い4駆には、H鋼を積み重ねたとか。
で、そのまま事務所を閉めて帰ったそうです。
2時間くらいしたら警察から連絡があって倉庫に戻ったそうです。文句を言うドライバー達に対して「うちの倉庫で、うちの敷地内に、うちの資材を置いて、一体何が悪い!」「お前らに文句を言われる筋合いは無い!」と怒鳴ったそうです。
警察官も説得したらしいですが、友人は「H鋼を使う1ヶ月後まで動かすつもりは無い」と断固拒否。
私有地内なので、警察官も強くは言えなかったらしいですよ。
結局「話がしたい奴ぁ、明日、12時までに事務所に来い!」と言って、その日は帰ったそうです。
翌日、謝罪に現れた面々に、二度としない旨の誓約書を書かせ、免許証と車検証のコピーを取り、車を解放したそうです。中には菓子折り持って来た奴もいたとか。
一人だけ引き取りに来なかったのがいて、2~3ヶ月そのままになってた車もありました。どうやら、隙を見て取り返そうとしてたらしいです。
友人も頑固だから、謝罪に来るまではH鋼を動かさなかったんですけどね。おまけに、その車の横に「勝手に停めるとこうなるから覚悟しろ」と看板を出してました。写真も撮って「これを店内に貼っていてくれ」とラーメン店店主に渡していました。
なかなか痛快でしたよ。
ご友人の方すさまじいですね。
それはもう人の力では動かせないので完璧?ですね!
看板に出られなくなると言う文言はさっそく追加するように連絡を入れておきました。
法に触れないと言うことでとりあえず一安心ですが、絶対嫌がらせとかありそうですよね。
もう少しいろいろ考えたいと思います。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
>質問としてはこのような状況で、見ず知らずの他人の車がでれなくなっても法的に問題はないのかを教えていただきたいです。
チェーンを張って出れなくするなら問題ないでしょう。
これが例えば、無断駐車車両をレッカー移動する。あるいはタイヤホイルにチェーンなどを巻きつける。などは違法になる可能性があります。
これは自力救済の禁止という法律があり、自分の権利を守るためであっても、司法の判断によらず自分で権利侵害の損害を救済しようとする行為は禁止されています。
つまりレッカー移動やタイヤチェーン巻きは相手車両に傷を付ける可能性があります。
自分の権利を守る為とはいえ、それで相手に損害を与えるのはいけませんし、逆に賠償責任が発生しますよ。ということです。
出入り口にチェーンを張るのであれば、各々の無断駐車車両に物的な損害を与えてませんので自力救済の禁止には抵触しません。
なので前回答者さんの例のように、警察が介入しようとも主張を押し通せるのです。
ただし、チェーンを張れば前回答者さんの例のように、無断駐車車両の所有者どもと、あとで出せ出さないで必ず言い争いのトラブルになるでしょう。
法的に問題無い手段であっても、トラブルがわずらわしいならばチェーン張りなどはしない方が良いと思います。
この回答への補足
チェーンは入れなくする工夫で、出られないのは同窓の方たちの車が駐車場の許容量を超えているので、その同窓の方たちの車がバリケードとなって出られなくなるのです。
すみません質問文分かりづらくて。
入り口は1台か、軽自動車なら2台ぎりぎり通れるくらいですが、車が入り切ってしまうと数台の車を出して貰わないと出られなくなります。
一番奥に入っている車だとほぼすべての車を出さないと出られないという状況になります。
補足に書きましたが直接車になにかする訳ではないので、一応法的には問題ないということですね。
トラブルは非常に煩わしいですが、今の状況だと選択肢がない気がしてきました
とりあえずトラブルになっても比較的被害が少ない方向で何か考えてみたいと思います。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
ちょっと手間がかかりますが、同窓生や友人に、
「車ならあらかじめ連絡ください。許可証を出して、関係者かどうかを判断するから。」
という風にしてみてはいかがでしょうか。
車の見えるところに許可証をおいてもらって、関係者の車かどうかの判断に使うわけです。
大学だと、この許可証制にして、大学の関係車両か無許可駐車かを判断している所もあります。
「許可なく駐車している車は…(云々)」
という看板に変えておけば、許可証に気付いた時に駐車を遠慮する人も出てくるかと思います。
場所的に電車やバスなどが走っていないので(ツアーバスはきますが)皆車です。
どちらにしても許可証を確認するために駐車場に常駐しないといけなくなりますよね。
それをなんとか避けたいのです。
入った後で関係者ではないと分かってもそれでは後の祭りなので・・・。
ただ看板は結構厳しい文言に変えた方がいいようですね。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- その他(悩み相談・人生相談) 不法駐車、私は悪くないですよね? 13 2022/08/06 18:50
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 事故 駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制 3 2023/08/21 23:37
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のナンバープレートを写メで...
-
駐車している車の反射がまぶし...
-
前払い式のパーキングの枠外駐...
-
契約駐車場で無断駐車してしま...
-
近所の車がうるさい
-
側溝の蓋にコーンを置くのはダ...
-
友人に車を貸したまま音信不通...
-
某有名なドラッグストアに車を...
-
車の窓をノックするのは器物損...
-
ラブホの備品を壊してしまったとき
-
他人の家の敷地に車を停めて、...
-
教えてください。 無断駐車をし...
-
駐車違反で他人に迷惑をかけて...
-
車を蹴る行為について
-
私有地内への違法駐車への対応...
-
カーセックスは違法?
-
前の車が信号青になっても進ま...
-
警視庁と警察庁の違い
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
何度振ってもアタックしてくる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のナンバープレートを写メで...
-
駐車違反で他人に迷惑をかけて...
-
某有名なドラッグストアに車を...
-
カーセックスは違法?
-
車の窓をノックするのは器物損...
-
近所の車がうるさい
-
ラブホの備品を壊してしまったとき
-
駐車している車の反射がまぶし...
-
前の車が信号青になっても進ま...
-
無断駐車のレッカー移動
-
前払い式のパーキングの枠外駐...
-
側溝の蓋にコーンを置くのはダ...
-
駐車している車のバックミラー...
-
友人に車を貸したまま音信不通...
-
契約駐車場で無断駐車してしま...
-
車を蹴る行為について
-
脱輪したり、事故っている車が...
-
これってもし、通報された場合 ...
-
近所の車がUターンしていきます。
-
・廃村の小学校跡地でカップル...
おすすめ情報