dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はネットショップの店員です。
先日、あってはならぬ発送ミスをうちの店がしてしまい、
2人のお客様に入れ違った商品をそれぞれ送ってしまいました。

入れ違った商品は一方は2万円、一方は7万円です。
お客様にはそれぞれすぐにお電話で誠心誠意お詫びしましたが
7万円の商品を買って頂き、2万円の商品が届いてしまったお客様は
すぐに交換でお許し頂きました。
しかし、間違って7万円の商品を送ってしまったお客様は
電話はつながったものの、「プレゼントで渡したままで開けたのを
みていないのでわからないので相手に確認してから
折り返し電話する」とのことでした。
その後、お電話は頂いたものの、「空港で渡してそのまま海外に行って
しまって今ここにないから返せない」とのご回答でした。
お戻りは?と聞くと「半年とか1年だと思う。返したくても
ここにないから返せない。だからって差額を請求されないんですよね?」
とのことでした。

完全にこちらのミスなのですが、このままお店側が負担しないと
いけないのでしょうか?
差額を請求することはできないと思いますが、
何とか返していただける方法はないものでしょうか?

根本的に悪いのは店側であることを承知の上質問させていただきました。
2度程、高額商品でクレジットカード詐欺にあい、10万円近い商品を
送ってそのまま泣き寝入りになったこともあります。
消費者の相談窓口はあるのに、提供側の相談窓口などは
ないものでしょうか?

長くなりましたが小さなことでもヒントをいただければと思います。

A 回答 (3件)

まぁー完璧に嘘付いていると思いますね


じゃー半年か一年後の返送で結構です。
商品代金はそれが確認でき次第返金します。
念のため証拠として内容証明は送付させて頂きます。
っていえば良かったと思います。
(まぁーある意味、脅しです。でもそれくらいしてもいいかなとは思います。
例え、商品返ってこなくてもね)

でもミスが生じたとしても最初の初動を誤りましたね
返送を依頼するのではなくて一方的にこちらから運送会社に指示した上
引き取りに伺わせて頂きますにすればよかったと思います。
そして引き取り確認後正しい商品の送付させて頂きますってすれば良かったと思います。
(そうじゃないと商品二重取りされる可能性もあるので)
相手も例え運送会社でも引き取りにまで来られたら簡単には嘘付けなくなりますからね

あとクレジットの成りすまし詐欺に関しては防ぐには住所確認を怠らない事ですね
携帯からは受け付けないとか存在しない住所は勿論、送らないとか
一般電話でも高額品は一度電話するとか他には都度、カード会社に手間はかかるけど
確認するとかです。
そうしないと駄目です。どうせカード会社は債権こちらに移して知らんっていいますからね
あとカード払いをやめる(高額品に限るとか)って言うのも手ですよ

そういう当方も今日ミスしましたが、、、、
困ったもんですがある程度は勉強台と思って今後の対応に反映しています。

以上、あまり役立たないかもしれませんが参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

おっしゃるとおり、私もたぶん嘘をつかれていると思います。
海外の行き先がわからないとか、渡した方の実家の住所もわからない、
聞いていもいない相手の方の名前の「漢字」まで教えてくるので・・・。
本当に、はじめの行動が大切でしたね。運送会社に引き取りを依頼すれば
良かったと思います。

クレジットカードに関しても今では登録住所などが不一致の場合は
発送を控えております。
消費者は守られても、お店側は自分で守るしかありませんね。
アドバイスを頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 18:11

相手は99%ウソをついているでしょうね。


弁護士に相談するのが一番いいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

私も嘘だと思っております。
プレゼントする相手の行き先がわからないなんてありえませんよね。
いつ海外から戻るかもはっきりした答えが返ってきません。
一旦お支払いただいて、返していただけた時に
ご返金しますと申し出てみても、「そっちのミス」の一点張り。
こちらのミスなだけにつらいです。
弁護士さんに相談も考えてみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 18:16

>>何とか返していただける方法はないものでしょうか?



金額的な損は、差額の5万円分の実際の仕入れ金額ですので、5万円以下になると思われますので、手間と費用を考えれば、放置でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうですよね。明らかにこちら側のミスですから。
もう一度お客様にかけあってみましたが
どうも話がコロコロ変わり、知らぬ存ぜぬで返していただく気がないと
いうことを感じ取ることができました。もう仕方がないです・・・。
お客様にご迷惑をおかけした訳ですし・・・。
勉強代と思って今後がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています