
質問致します。
印刷についてですが、
プリンタ:HP Photosmart C7180
を使用しております。
各種ソフトウェアで(WORD、EXCEL、はがきソフト等)印刷開始ボタンを押し
印刷データがスプールされ、まとめて印刷されたりしますが、
その際、ソフトによってスプールの出力される方法が違います。
下記に例を4個あげましたが、
スプールドキュメント自体はどのパソコン・プリンタも同じだと思います。
それで問題なのが、印刷スピードです。
スプールドキュメントの個数が多いと印刷に時間が掛かってしまいます。
その原因はHPのプリンタがスプールドキュメント1個毎に、
ウィーン♪ガチャン♪ガチャ♪ウィーン♪ウィーン♪ガチャン♪ガチャ♪ウィーン♪
と音を立ててウォーミングアップをしてしまい動作・印刷が遅いのです。
★★★ただ、例:WORDや例:はがきソフト(筆休め1999)では
部数分をスプールドキュメント1個にまとめて印刷される為、
ウォーミングアップをせず連続して印刷され動作・印刷が速いです。
これはプリンタの性能・構造に問題もあるかと思いますが、
以前SHARP AJ-6010(HPの製品よりだいぶ古い6、7年前の物です。)を使用しており、
HPのプリンタの方がかなり遅くなりました。
パソコン自体
Pen4 3.8GHz HT
MEM 1GB
なので、快適です。
長くなりましたが、このスプールドキュメンを解決したいのです。
印刷関連のソフトウェアで解決できる方法などありましたら教えて下さい。
(スプールドキュメントを一括に圧縮・まとめるなど)
その他、設定によって解決方法があればそれでもかまいません。
尚、筆王2003はi4時代の物で、筆休め1999はソースネクストの物で
今ソースネクストから筆王ZEROが出ていますが、スプールドキュメントの状況はどうなっていますでしょうか?また、筆休めは2006まで出ていますが、他はがきソフトについて状況を、
お持ちの方教えて下さい。
上記の通りソフトウェアや設定方法で解決出来れば、その他の同様の事態にも対応出来るかと思いますので、一番良いです。
宜しくお願い致します。
例:WORD
文章1ページを印刷する
部数5にする
印刷開始でスプールドキュメントが1個、ページ数が1/5となり印刷されます。
ドキュメント名 状態 所有者 ページ数 サイズ ...
サンプルWORD 印刷中 USERNAME 1/5 ○○MB ...
例:EXCEL
1ページを印刷する
部数5にする
印刷開始でスプールドキュメントが5個、ページ数が1/1となり印刷されます。
ドキュメント名 状態 所有者 ページ数 サイズ ...
サンプルEXCEL 印刷中 USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプルEXCEL USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプルEXCEL USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプルEXCEL USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプルEXCEL USERNAME 1/1 ○○MB ...
例:はがきソフト(筆王2003(Ver.7.0))
表面(宛名)50件(名)を印刷する
印刷開始でスプールドキュメントに50個、ページ数が1/1となり印刷されます。
ドキュメント名 状態 所有者 ページ数 サイズ ...
サンプル筆王 印刷中 USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプル筆王 USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプル筆王 USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプル筆王 USERNAME 1/1 ○○MB ...
サンプル筆王 USERNAME 1/1 ○○MB ...
...............以下45個
例:はがきソフト(筆休め1999)
表面(宛名)50件(名)を印刷する
印刷開始でスプールドキュメントに1個、ページ数が1/50となり印刷されます。
ドキュメント名 状態 所有者 ページ数 サイズ ...
サンプル筆休め 印刷中 USERNAME 1/50 ○○MB ...
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですし、状況もいまひとつ把握出来ていないのですが、いくつか勘違いはあるかも。
「スプールドキュメント自体はどのパソコン・プリンタも同じだと思います。」・・・理屈の上ではそうですけど、プリンタの種類、ドライバのバージョンで大きく変わるものです。
キヤノンの例ですけど、修理後の印刷テストは同じPC、同じドキュメントで行っています。
PIXUS iP4100(2004年発売)とPIXUS iP4200(2005年発売)では印刷時間がかなり早くなりました。(1/3程度)
また、その翌年のiP4300からは印刷にとりかかる時間も早くなっています。
かなり細かい仕様変更はされることはありますし、古いドライバに対しての改良も行われています。
「ウィーン♪ガチャン♪ガチャ♪ウィーン♪ウィーン♪ガチャン♪ガチャ♪ウィーン♪と音を立ててウォーミングアップをしてしまい動作・印刷が遅いのです。」・・・これは印刷前にヘッドの状態をよくするためのクリーニングを行っていると思います。
昔の機種ではドライバの設定で、「印刷前に必ずクリーニングする」という設定の物を見た記憶もあります。
そういった設定を変更出来るドライバでなければ、プリンタを買い替えるしか、手が無いでしょう。
また、キヤノンのドライバでは、「1ページスプールしたらデーターを送る」「全ページスプールしてからデーターを送る」といった選択肢があります。
お使いのプリンタのドライバでそういった機能は無いでしょうか?
このあたりも印刷速度には効いてくるはずです。
Windowsの中にはいろんなメーカーのプリンタドライバがたくさん入っていますが、それはすべてマイクロソフト製です。細かい調整機能がなく、キヤノンの純正ドライバに比べるとかなり遅くなります。
ちなみに、Wordでの話ですけど、印刷のウインドで「部単位で印刷する」というところにチェックは入っていませんか?
複数ページで印刷するときはページ順に印刷できて、普通は便利なのですが、1ページしかない原稿をたくさん印刷するときは大問題です。
部単位で印刷するときは、必ず前のページと違う文書を印刷するので、都度スプールします。同じものを印刷する場合でも毎回スプールしてしまいます。
このチェックを外すと、一度スプールしたデーターを使いつづけて複数ページの印刷を行いますので、同じページの連続印刷では大きな差が出るわけです。
印刷中の表示は分かりにくいのですけど、Wordからの出力画面では1/1となり、プリンタドライバ側の表示では1/5となるはずです。
ですから、ハガキの宛名印刷の場合は毎回スプールしますので時間はかかるはずなのですけど、データーとしては非常に小さく時間的な影響はさほど出ないのが普通でしょう。
それが遅くなるというのでしたら、プリンタの構造自体の問題が影響している可能性もあります。
まとまりの無い話で、参考になるかどうか分かりませんけど・・・・
早々、ご回答有難う御座います。
質問していたスプールの件、
たった今、筆王でも一括でスプールされる設定を発見しました。
筆王で印刷を押す
↓
1/4印刷ウィザードが表示され 次へ
↓
2/4 次へ
↓
3/4 一枚ずつ確認しながら印刷する のチェックをはずす
チェックをはずして印刷すると問題の現象が解決されました。
今まではチェックを入れたまま印刷を開始すると
筆王(確認印刷)のウィンドウが表示され
印刷 スキップ 連続印刷 キャンセル
とあり連続印刷をクリックしており、スプールが1宛名毎に作成されておりました。
4G52GSさんご回答、有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- その他(IT・Webサービス) googleスプレッドシートで印刷ができません 1 2023/01/18 07:59
- Google Drive Google keepからGoogleドキュメントにコピーしたものをa4用紙1枚いっぱい(標準余白あ 2 2022/10/21 13:52
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- Excel(エクセル) 【Excel】複数シートがあるエクセルデータで片面印刷と両面印刷設定がシートごとに入 1 2023/03/10 15:25
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORDで色をつけたところは印刷...
-
太字でないのに太字になります
-
エクセルでA3の大きさに資料...
-
プリンタの印刷履歴を削除した...
-
wordで作った2ページをA3にま...
-
STANDARD TCP/IP PORT が見つか...
-
EP805AR印刷ができません。
-
自作攻略本をつくりたいのです
-
バーコード(QRコード?)が...
-
プリンタのみで写メを編集・印...
-
印刷枚数を減らしたいです。 印...
-
エクセルで作成したA4の原稿...
-
wordの文章の文字が緑色になります
-
EXCEL(エクセル)での用...
-
A4R、B5Rの「R」とは?
-
Mac OS9.1非対応プリンタでプリ...
-
プリンタのスプール設定について
-
個別にステープルして印刷したい
-
HPの印刷ができない
-
iBOOK G4にPM-G700ドライバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WORDで色をつけたところは印刷...
-
wordで作った2ページをA3にま...
-
太字でないのに太字になります
-
A4R、B5Rの「R」とは?
-
プリンタのスプール設定について
-
印刷が1枚のはずなのに2枚にわ...
-
WordのA4サイズ文書を4倍(A4用...
-
エクセルでA3の大きさに資料...
-
STANDARD TCP/IP PORT が見つか...
-
個別にステープルして印刷したい
-
エクセルでPCが変わると印刷範...
-
印刷を行うと同じものが延々と...
-
Canon LBP-1910の印刷でローカ...
-
Excelで作ったポスターを幅一杯...
-
プリンタの印刷履歴を削除した...
-
EXCEL(エクセル)での用...
-
ctrl+Pを無効にする方法
-
ドットインパクトプリンタでのP...
-
一台のパソコンで複数の複合機...
-
エクセル画面を、b5ルーズリ...
おすすめ情報