重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

問題は、
0.02mol/lの酢酸水溶液1リットル中に存在する水素イオンは、3.6×10^-14molであった。このときの酢酸の電離度は?
です。答えを書いていただくのはいけないので、考え方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。ちなみに今高1です。

A 回答 (2件)

今後も使うと思うので、化学で用いられる記述方で書いておきます。


酢酸、CH3CO2HをAcOHと書き、ある化学種の濃度を大括弧([])を付けて表します。
今酢酸の濃度(全く解離しないとしたとき)を[AcOH]0 (mol/L)
解離しないでいる酢酸濃度を[AcOH] (mol/L)
水素イオン濃度を[H+] (mol/L)
とすると、水自身の解離から来る水素イオン濃度を「無視」して、
[H+]=[AcO^-]=3.6×10^-14 mol/L
[AcOH]0=0.02 mol/L
電離度は
[AcO^-]/[AcOH]0
になります。
また解離平衡定数Kaは
Ka=[H+][AcO^-]/[AcOH]0
になります。
酢酸濃度が下がると水の電解による水素イオン濃度が無視できなくなり、計算は複雑になりますが、解離平衡定数は変わりません。
逆に酢酸が濃くなると、活量係数αが関係するようになります。
    • good
    • 0

電離度の定義さえ理解すれば悩む必要などありません。


電離度α=電離している電解質濃度/全電解質濃度
ここでは電離している酢酸(酢酸イオンと水素イオンになっていますね)と、電離しているものもしていないものも含めた全部の酢酸の濃度を考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!