アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年、義理の姉二人から子供にクリスマスプレゼントをいただいています。

毎年プレゼントに服をいただくのですが、小学生の子供二人は、いただいた服は気に入らず、ここ何年もいただいたプレゼントは着ることないまま誰かに譲っている状況です。

義理姉たちの子供には、高校生なので本当に何を買ったら言いかわからず、四人に図書カードなどをあげています。
子供も喜ばないし、いらないものをもらっても何か用意しなくてはならないし、何をあげていいのかわからないし、やめたいと思っています。

角が立たないように、クリスマスプレゼント交換をやめるのには、どうしたらよいでしょう。

A 回答 (4件)

質問者様の期待に添えなくて残念なのですが、記述の関係上では、


角の立たないプレゼントの断り方は非常に難しいと思います。
下手をすると義姉2人を敵に回しかねない...「義理の姉」という方々は実の姉妹なんですよね?
だったら尚更です。大げさなようですが、そんなものです。
義姉のほうから止めない限りは、無駄かもしれないけれど「つきあい」と割り切るしかないですね。

かくいう私は義姉にあたる立場にいる者ですが、
義妹の子どもへのプレゼントは、一応本人の希望を尋ねてから
プレゼントしています。サプライズ感はありませんが合理的なので。

>子供も喜ばないし、いらないものをもらっても何か用意しなくてはならないし、....
義姉たちがプレゼントに対する配慮に欠けていることは否めませんが、
人の善意や好意が全て自分たちにとって有利で心地よいものであるとは限らないですからね。
質問者様が選択している図書カードは無難で良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんなとこまで?というつきあいが多くて、金銭的にもつらいときがあります。やはり、義理姉の立場からすれば、義理妹はあわせていくしかないのかな。断るなんて無理かな。図書カードは喜ぶものですよね。
10年我慢してるとつかれてきまして・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 08:04

送ってくれるものは もらっておきましょう。


せっせとバザーにだして、現金化するのみです。

あちらには、「トンデモ」なものを送ったらどうでしょうか?

絶対に趣味の悪そうなモノとか(笑)
そうすることで、うっぷん晴らしでもしましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしよう、、、なんて考えずに、すぐ現金にかえればいいですね。
うっぷん晴らししたいなぁ。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 07:55

あまりまとも回答ではありません。



クリスマスプレゼント交換はやめないという選択です。

頂いたプレゼントは実用品と言う概念を取っ払ってください。
プレゼントを贈る気持ちが「服のようなものだった」とでも思ってください。

質問者さんも贈るプレゼントは微妙に外した物を贈ってみてはどうでしょうか。
・キライなものではないが日持ちのしない食品
・メンテナンスが面倒な外国製の家電
・洋間しかないのに和室向けのインテリア用品
・センスが良く分からない東南アジアの雑貨・衣料
・絶対違う洗濯用の洗剤
・断りにくい自家製クッキー
数年の後には先方から「もうやめましょうか」と打診される可能性はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いただいたものは実用性ではないと思う、ちょっと外した物を贈る、というところがなんて面白い発想なんでしょう。そうすれば、気が楽ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 07:49

>義理の姉二人… と言うのは、


相談者様の世帯主様側の御姉様が二人居て、世帯主様は三人姉弟の末っ子と言う事で宜しいのでしょうか??

我家の世帯主は、4人兄妹弟の長兄(長男)ですが、我家の場合は一切その様な付合いが、全く無いんです。勿論お年玉もあげたり頂いたり…と言う付合いも、全く有りません。
ですので我家の場合は、相談者様の様な悩みが、全く無いのが唯一の救いと言えば救いですが… 逆に言えば私と娘(小6)は、世帯主の実家側からは完全に無視されている状態で、私と娘(直属の孫ですが)はお客様扱い気分です。

二人の義姉様宅のお子様は高校生位で、もう既に大きいのですね!! 
義姉様宅は無料で相談者様宅へのクリスマスプレゼントをなさり、相談者様宅は少し乍ら出費をしてでのクリスマスプレゼントを贈る…
金銭的な事を言わせて頂くと、何だか相談者様宅は義姉様二人の都合の良い様に扱われている様な気もしなくも無いんですが…(溜息)
もしかしたら相談者様は無意識の内に、其の事も負担感を感じている事の一つなのでは…??

勿論金銭的な事を持出すのは、角が立つので言わない方が良いかと思いますが、相談者様宅のお子様は小学校何年生なのでしょうか??
我家の娘は現在小6ですが、かなり高額な物を言う様になって来ています。世帯主曰く“そんな高額な物は、実家には頼るな!! 孫が沢山居るので、頼れないだろう!!”と、世帯主の兄妹弟が多い事に対しても、まるで私の責任かの様な言い方をされてしまう程。
小学生でも高学年になると、只でさえ無責任にも高額なゲームソフト等言って来る可能性が有ります。二人の義姉様宅も、其の事は通って来た道なら判って貰える可能性は有りませんか?? 小学生なら自分の欲しい物が判って来る年代ですよね?? もし相談者様自身から言い難い事なら、小学生のお子様から言わせるのも一つの遣り方ですが、其はあくまでも義姉様二人との御付合いの程度にも寄りますので、その辺は御子様と相談なさるのが一番良いかも知れません。
又義姉様宅にしても高校生の御子様なら、尚更の事… 高校生の御子様達に欲しい物が有るのか否か?? 聞いてみる事が単刀直入で角が立たないと思うんですが… クリスマスプレゼントを贈り合っている位なので、全く付合いが無い訳でも無さそうだし… 我家に比べると未だ聞き易い状況に有るのでは…??と思いました。変に勘ぐって回りくどい事をするよりは、単刀直入に“クリスマスプレゼントの希望は、何か有る??”と聞いた方が無難かと… そして“我家(相談者様宅)も子供達も小学校の高学年に差掛かって来るので、そろそろシビアに見る様になって来たので、……”と言う具合に。(←“……”の部分は自分の言葉でどうぞ)。勿論ご自身の言葉で仰る事が一番最善なのですが…

世帯主様はこの件に関して何と仰って御出ででしょうか?? 義姉様から頂いた服を一度も着ない侭、他のお宅へ差上げたり、フリーマーケットに出したり…となると、世帯主様も怪訝に感じないものでしょうか??
此は我家も同じ??事が言えるかも知れませんが、世帯主の実家から頂いたお菓子類や御土産等は、私と娘は一切手に付けません(食べません)。娘の友達行きです。遊びに行く時に手土産として持たせる事が多いです。多分相談者様宅も同じ様な光景なのでしょう。因みに我家の世帯主は勿論、世帯主の実家に至っては、全く其の事を知りません(笑)。
二人の義姉様が世帯主様側の御姉妹なら、先ずは世帯主様と御子様が話合って(御子様が中心の事なので、世帯主様には御子様の意見を取入れさせるべきです)、そして義姉様御二人に伝えて頂くのが、一番最良な道なのでしょう。

多分何年もの前(御子様が生れた頃…等)に義姉様宅から色々な贈り物やらプレゼント等頂いたのが、当時は其は其なりに助かっていた事でも、
御子様達も意思表示が出来て、然も完全に人格が出来上がって来ると、今となっては有難迷惑に変って来た可能性も有るし、既に習慣となってしまっていて不要品の行き先扱いとなってしまった以上、断り難くなって来ている様な気がします。その辺は逆に、我家の方が気が楽なのでしょうが…
先ずはその辺の事を家族会議をなさる事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供が生まれてから、毎年クリスマス会や食事会など、実家と義理姉で決め、義理姉の都合が悪ければやらなかったりします。確かに、振り回されてる感じも・・・。主人には相談してます。やめようって女同士で話せば。と言ってます。でも、なんと言えばいいのか・・・。うちの状況がわかっていただけて、うれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています