重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

平成25年2月に65才で老齢基礎年金の受給権を取得しますが,子供が平成24年7月に18才になっています。この場合,子供の加給年金は付きますか?
加給年金について,他の要件はすべて満たしています。
以上よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

老齢厚生年金における子の加給年金の支給は、


子が18歳に達する日(注:満18歳の誕生日の前日)が属する年度の
3月31日までです。
つまり、質問者さんの例では、平成25年3月分までです。

老齢厚生年金・老齢基礎年金は、
その受給権を獲得した日の属する月の翌月分、
つまり、質問者さんの場合は平成25年3月分から支給が始まります。
(注:65歳に達する日 = 満65歳の誕生日の前日)

以上のことから、加給年金が生じるのは平成25年3月分のみです。

なお、年金は、各偶数月の15日に、
前々月分と前月分の2か月分が支給されます。

蛇足ですが、最後にトリビアです。
その月の1日生まれの人は、前月末日に「その年齢」に達します。
仮に、昭和23年(1948年)4月1日生まれで、
平成25年(2013年)4月1日に満65歳の誕生日を迎える場合、
平成25年3月31日に65歳に達します。
したがって、この場合には、
「3月」の翌月分である「4月分」から支給が開始されます。
つまり、1日生まれの方は、一見、得をします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にご解説いただき,スッキリ理解できました。
やはり専門家のご解説は,ひとあじ違いますね。
質問者の知りたい部分をキッチリ捉えて,ご解説なさっています。
そのうえ,分かり易い具体的な〈例〉まで掲げての丁寧さは本当の専門家ですね。
とかく専門家は,専門用語や文言で説明する人が多いのですが・・・。
本当に有難うございました。

お礼日時:2008/12/31 13:07

240月以上の老齢厚生年金であれば、18歳以後の最初の3月31日が終了していない子がいるので、3月分のみ支給されます。

(2月に誕生日を迎える場合年金の支給は翌月からのため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
No.4のご回答と合わせることによって,よく理解できました。

お礼日時:2008/12/31 13:12

加給があるのは老齢厚生年金で、子への加算は18未満です。


老齢基礎年金にはありません。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikum …

この回答への補足

ご回答有難うございます。
老齢厚生年金の間違いでした。
18歳未満の解釈は,「18歳到達年度の末日までの間の子」とあるので,平成25年2月では該当するように思うのですが,拡大解釈でしょうか。よろしくお願いします。

補足日時:2008/12/30 23:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/12/31 13:14

加給年金は老齢厚生年金への加算です、老齢基礎年金にはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/12/31 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す