No.2ベストアンサー
- 回答日時:
厚生年金基金は国の年金とは別の私的年金です。
ですから厚生年金基金については年金機構(国)は関与せず、年金もそれぞれから貰う事になります(年金機構に厚生年金基金のことを聞いてもわからない)。
つまり、国からは老齢厚生年金と老齢基礎年金、厚生年金基金からは代行年金(代行部分)と加算年金を貰います。ただし、加算年金は運用損を抱えている基金ですと無い場合もあります。
代行年金は厚生年金の保険料の一部を代行運用した部分ですから老齢厚生年金と同じく死ぬまで貰える終身年金です。
厚生年金基金が廃止になることが多いですが、基金が廃止になる時に代行返上という方法であれば代行年金は国に戻って老齢厚生年金に一本化されます。代行返上でなくて解散で廃止になれば代行年金の部分は企業年金連合会に移されそこから貰う事になります(ただ、代行返上も含めて解散と言っている場合もありますので、そこは注意が必要です)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 合計所得について 8 2022/04/16 16:47
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金を受け取った後に年金の繰り下げ受給は可能でしょうか? 3 2023/03/05 17:47
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金って 4 2022/12/16 16:12
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- その他(年金) 【40歳からの老齢厚生年金】が給料から引かれるようになるそうですが、40歳になると老齢厚生年金で毎月 2 2022/05/20 19:35
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金についてです。 年金定...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金みなさんは払ってます...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
年金は分からん
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ねんきんネットに表示される基...
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
高齢者の失業保険と年金は併用...
-
年金について教えてください
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
厚生年金基金の代行部分支給に...
-
私の年金は多い方、少ない方?
-
JALの企業年金
-
専業主婦の将来の年金について ...
-
65歳まで働いても年金は月20万?
-
某大手の建設会社に高卒後、定...
-
国民年金の解約手続きについて
-
年金を75歳から受け取るのと65...
-
年金について質問させてくださ...
-
妻が65歳までは付加年金?
-
働き始め年金を払うようになり...
-
年金暮らしの人に質問です。
-
48才♀です。今まで、国民年金は...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
おすすめ情報