
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
車種は違いますが、同じ経験がありますので回答します。
スマートキーだったのなら、鍵を認識しているという表示だと思います。
その状態でプッシュスタートを行えばエンジンが掛かるし、社外ならロックを解除できます。
試しにキー無しで車に近づいてみてください。カギマークは点滅しないはずです。
No.3
- 回答日時:
#2です。
落ち着いて考えていただければ判ると思いますが、「警戒中の表示灯」ということは、不届きモノに対する警告として”無人”の時にも点滅していないと意味がありませんよね。
カローラの話しになりますが、10月のM/Cの際、イモビの「表示灯」を”より外部から判りやすい”位置(ステアリングポストの右側)に移動していたりします。
No.2
- 回答日時:
イモビライザーは、イモビ信号を持たないキー(刻みだけが一致する合い鍵)ではエンジン始動が出来ないセキュリティシステムです。
イモビの「警告灯」ではなく”動作(警戒)中”を表す「表示灯」ですから、至って正常な作動表示ですね。
#1さんも書かれていますが、まず取扱説明書を読めば解決することなんですが・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
説明書にはそこまで深い内容は書かれていませんでした。
もちろん普通にエンジンもかかるし、エンジンも切れます。
やっぱり警戒動作中ということで表示灯という認識で問題ないのでしょうか? 点滅はずっと続いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報