電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Inspiron Mini 12をSSDに改造した動画があったらそのURLを教えてもらえますか?またはSSDにするやり方の載っているサイトでもいいです。

A 回答 (3件)

はじめまして。


Inspiron Mini 12を昨年末に購入しました。
OSをWindowsVistaで購入したこともあり、その挙動の遅さにあきれてSSD化したものです。一応SSD化したMini12で投稿していますが、成功したかどうかはまだ自分でも認識していませんので、あくまでも参考に。
また分解などは自己責任の範囲でお願いしますので、トラブルなどはご自身で対応されてください。

1.8インチHDDの遅さとVistaの遅さ(実際にはそれほどではないと思いますが、何せはじめてのVistaでメモリを使い切っているのを見て踏み切りました)から購入後2日目にしてSSDに換装しました。
換装したSSDはMSD-PATA3018-ZIF2です。

年末に届いた関係上、分解については何の情報もありませんでしたし、その手順は前述の方の情報に譲りますが、ボディ裏のねじを片っ端からはずし、殻割り覚悟で各所にマイナスドライバを突っ込むと、パームレスト前方から分離できることに気がつきました。

私の場合はパームレストをすべてはずすことができませんでしたので、かなりつらい作業となりました。

該当のSSDはZIFとありましたが、購入店で「LIFだ」と念押しされましたが、コネクタの厚みに違い程度だったようです。(ケーブルがキチンとささっているんでしょうか?)

元の1.8インチHDDのフレキシケーブルを力を入れて引き抜き、HDDを覆うカバーをはずし、SSDに挿げ替えます。
あとはフレキシケーブルを力任せに差込み本体に納め、分解と逆の手順でねじ止めします。

私の場合、フレキシケーブルの接続が不十分な感じがしましたので、本体のねじ止め前に電源をいれ、BIOSでSSDを認識するか確認を取りました。

前述の方の報告にあったようにBIOSは割とフレキシブルだったようで、BIOSはあっさりSSDを認識してくれました。
ここでねじ止めして、新規にOSをインストールしました。
ちなみにOSはMini12用に用意したWindowsXpPro SP3です。

インストール時にSLCには無いはずのプチフリのような体験をしました。ファイルコピーをしているようだったのですが、おそらく10分以上何の反応もない空白の時間があったことを報告いたします。
(SSDを利用するのも初めてだったので、プチフリかどうかわかりません)

使用感については、起動が思った以上に早い割りに、CPUが足かせとなっているような感触があり、実用には問題無いにしても、結構もっさりした感じです。

通例にあるようなベンチマークはよくわからないため、とっていません。
しかし、結論としてはSSD化は可能(物によると思いますが)だったことと間違いなくSSDであろう起動の早さなどは実感していますので(Windowsロゴ表示時のバーが3回転で「ようこそ」画面に切り替わります)、ある程度の恩恵は受けていると思って利用してます。

この程度ですが、まだ実行例の少ないこの機種の換装実績?と見ていただければ幸いです。
    • good
    • 0

#1です。


SSD交換後に起動するかどうかは、メーカーがBIOSを変にカスタマイズしてなければ起動するのが当然の事です。
SSD側がATA完全互換でなかった場合にはその限りではないですけどね。
PC本体についてはDELLの場合、割とおおらか(国内メーカーよりは自由度が高い)と感じてます。
しかし、該当機種(Mini12)はどうなのかというと私にも判りません。
他に「問題なく動作したよ」という例があればソレに習うのも手です。
私はSSDの仕様,スペック,手頃な価格(万一動作しなくても極端に痛くない)からMTRONのMSD-PATA3018でも買ってみようかなと考えてるところです。

DVDは外付けDVDをUSB接続して、そのドライブから起動すれば済みます。
ACアダプタ付きのATA-USB変換器(3,000~4,000円くらいで売ってる)経由でデスクトップ用のDVDを繋ぐという手段もあります。(私はこの手法)

システムファイルはPCに再インストール用のCDかDVDは付いていませんでしたか?
ソレから起動してインストールする事になります。
付いてなくて本体HDD内にリカバリ領域があるタイプだと一工夫必要です。
但し、これらはMini12に限らず一般的なPC全てに共通の手順です。

しかし、この辺りの事もまだ理解されてないのでしたら正直なところしばらくの間はやめておくべきだと感じます。
デスクトップPCなら少々の事ではパーツやコネクタも壊れる事はないですが、1.8インチHDD積んでるノートPCとかは少し無理な力がかかるとフィルムケーブルが切れたりコネクタのラッチレバーが折れ飛んだりします。
そうなると動作不可。メーカー修理も保証適用外で新品買い直すくらいの金額になる可能性があります。
他に主として使用中のPCがあるとかなら精神的ショックも小さいですが、1台しかなくて新品のうちから壊してしまった(不幸にしてそういう事も有るかもと考えておかなければいけません)となると寝込みそうになると思いますよ。
但し手先が器用な方で、覗いて労せず機構がわかるという感じなら大雑把に扱っても壊す事はないとは思います。

まだしばらくの間は自力で色々情報を収集して、手順等も一通り頭の中では理解して問題ないはずというくらいになってから実行に移す事をお勧めします。
その時点でも不安な場合は「具体的にこういう物を使ってこの手順で操作していけば問題ないと思われますか?」とまた質問してみれば多数の方から意見等はもらえると思いますよ。
現時点では使用可能なドライブとか変換器とか余りにも多くあるはずなので、コレ良さそうとか感じた物の評判を検索してみるか逆に評判から物を絞りこむのが良いかと思います。
最後に責任を持つのは実行する自分自身しかないという事に変わりはありませんが、実行前に色々な情報を見ておけば心理的には楽でしょうね。
実行する個々の部分については、検索機能でよく似た事例がないか調べていくと色々な内容があって勉強にはなるかと思います。
但し、それらの回答とかが合っているかどうかの見極めも必要です。
それらの正誤もおおまかに判るくらいになれば、一般的な範囲での改造とか仕様変更は何も教わる事無く情報だけから出来る様になるはずです。

ちなみに私自身はおおざっぱ過ぎて、コネクタのラッチを折り飛ばした事が1回あります。
やむなくヤフオクで同系列のジャンクマザーボード(ノートPC)入手してコネクタを移植して直しましたが、遊びの範疇でやってるから出来る事です。
手元にPCが1台しかなくて動作しなくなったら困るとかいう場合でノートPCの場合は、壊れたとかでない限りは私なら絶対に中を開けたりはしません。
サブのPCであればリスク承知でいじくり回すのは問題ないとは思いますけどね。
    • good
    • 0

バラし方は下記URLを順番に参照すれば良いです。


1210になってるけどmini12の事です。
内容見た限りでは1.8インチドライブなんでしょうね。
1.8インチ遅いから交換したいのかな。

私はモバイル用のDELL-D430がタダでさえトロいCPU(Core2-Duo1.2GHz)にドライブが1.8インチなので、神がかった遅さを少しでも解消する為にSSDへの交換を考えてます。

参考URL:http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …

この回答への補足

POWERVAULTさんのうかがいます。もしハードディスクからSSDに変えたときパソコンは起動しますか?Inspiron Mini 12はDVDドライブがついていないのでリカバリーをどうやってするのですか?また、パソコンを起動するシステムファイルはどうすればいいのですか?教えてください。おねがいします。パソコン初心者ですみません。

補足日時:2009/01/05 10:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!