dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今春から新卒社会人として北海道→東京都大田区へ単身の引越になります。

賃貸物件を探す際、ネット等で調べた物件を仮押さえし、実際の部屋を拝見した上で契約と言うのは可能でしょうか?

【此方の状況と条件】
・遠方への引越の為、実際に部屋を見れるのは2月中旬~下旬の土日の一泊2日のみである。
・事前にネットや賃貸会社への問合わせにて数件の候補を立て、実際に見た後、諸経費の支払い等も含め契約の全てを前述の日程で行いたい。
・候補物件はその間(現在~実際に物件を確認出来るまで)、他の方との契約締結とならないよう押さえて起きたい。

・家賃、間取、エリア等の最低条件は決まっている。
・3月中旬頃入居予定(3月ひと月分の家賃発生は構わない。)
・保証人は両親である。

3月は引越シーズンという事があり、特に、見つけた物件を契約までキープ出来るのかが不安です。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

で、一番いいのは、スターツ(ピタッとハウス)とか


東急リバブルとかの五反田支店とか大森支店
に電話して2月中旬内見予定だから
その時期までにこういう条件の部屋が出たら教えてほしい。
と言っておくくらいでしょう。
探すのが早すぎる。だいたい、家賃10万以下のワンルームなら
退去予告は1ヶ月前だから、3月に出るなら2月に告知という
ケースが多い。
学生アパートならまだしも社会人のワンルーム以上なら人事異動は
3月。異動するかどうかはまだ本人にはわからない。

遠隔地の人が短期間で借りる住いを決めるというのは別によくある
話で、普通は、仲介業者さんに情報紹介が入り資料を送ってもらう。
ネットでもいいけど、確認をしないと契約済みのケースが多々ある。
ですから必ず問い合わせして資料を送ってもらう。
問い合わせは、内見の直前が望ましい。
内見しないうちから、「とっておいて」といわれても、見て気が変わる
リスクが大きいから、無理。
とっておくかどうかは、仲介業者が決めることでなく貸主の意向。

現時点で3月退去が決っている物件があって、貸主が貴兄の属性が
気に入って、ぜひ入ってほしいとか、礼金を増すとか有利な条件を
出すなら話は別。

おそらく、学生アパートの感覚でこの時期入居中で3月退去が明確な
物件がたくさんあるはずという予見でおっしゃっているのでしょう。

残念ながら東京は学生の街ではない。社会人の借りる賃貸市場と
学生アパート市場は完全に別れていると思ってください。

まぁ、それでも今時点で3月退去が決っている物件がないわけではない
でしょうからこまめに探して連絡をとってみることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい内容でとても良く分かりました。
内見に行く際の日程や飛行機を確定させる都合もあり、早めの行動をしなくてはと焦っておりました。

調べたところ私が希望する地域は、仰るようにどちらかと言うと社会人世代が主な地域のようですので、焦らず2月頃から問合わせしてみようと思います。

北海道→東京に配属になったのは私が始めてなので、会社側にも相談できる人がおらず、家族も田舎暮らしの感覚のため、いろいろと場違いな質問・希望もあったかと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/05 15:34

大家してます。


貸す方もこの時期逃したら、半年空家になることも考えられますから
基本は、仲介業者さん経由で「申込み」の書類を貰わないと
並行して客を探します。

ですから
(1)物件を内見する。
(2)入居者審査の書類を出す。
 個人で借りるなら、連帯保証人など必要
(3)貸主が了解する。

でもってはじめて、契約に進めます。

それと、地方の人だから知らないのだと思いますが
東京は物件が豊富です。この時期は一番異動も大きい。
心配しなくても、そこそこの金を出せば気に入る物件は
見つかります。

昔は賃貸でも手付けを打って抑えましたけど今は敷金
礼金とかで5ヶ月~6ヶ月分の大金が動くわけで
数万の手付けでキャンセルされるより申込みのあった客を
吟味して契約するかどうかという段取りではないでしょうか。
どうせ新卒ですから、最初はどんなとこでもいいというくらいで
少しなれてからいい物件を探すくらいでいいんではないですか。

土地勘も物件見る目もないのに最初からいい物件をみつけて
それも一月以上キープなんて、ちょっと地方の物件余った不動産
市場の感覚ではないでしょうか。
とにかく、ネットの賃貸物件の大半は連絡すればわかるけど
成約済みのものが多いですよ。

とりあえず、会社の先輩の紹介とか会社の紹介とかで物件を
複数見つけてもらい、2月になったら見にいって残っていたら
借りる・・・そういう感じでいかがですか?

安い物件ほど借り手はいくらでもいます。高い物件なら
多少無理は効くでしょう。でも実際相場からみて割高だから
借りてがいないのだというのも事実。

不動産は自分の足と目で確かめなくちゃ契約できっこないですよ。
人に貸すならまだしも自分が住むわけだし。
    • good
    • 0

#2です



>事前に希望伝えないと内見などは出来ませんよね……?

事前は構いませんが「押さえる事」が無理なのです

事前に希望を伝えることは構いません...
ただし、早い者勝ちで決まります

>遠方者は事前に部屋を探しておくと言うのはどうやっても無理という事でしょうか?

・ほとんどの方は事前に一度は物件を見に来られます
・それも無理なら少しバクチになりますが妥協して契約してしまう方がほとんどです

>そもそも、一泊2日で部屋を決めるのが無理なのですかね……。

決められます

>北海道→東京

レオパレスなどの画一化された物件なら少しは安心でしょう

基本的には地元の方でも1/5-1/10の段階で「3/中旬以降条件」では押さえられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

押さえる事は無理でも、希望を伝える事は出来るのですね。
では、不動産業者に来店した時点で開いていた部屋を見せていただく事は出来そうですね。
安心致しました。

知人に家は早く探さなくてはいけないと言われ、とても焦って居たのですが、もう少し余裕を持ってよさそうですね。

重ねての質問に答えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 15:19

大家してます



>ネット等で調べた物件を仮押さえし、実際の部屋を拝見した上で契約と言うのは可能でしょうか?

ほぼ不可能でしょう

「仮押さえ」と言われてもお金を出さない限りどうにもなりませんね

>1月末から2月末退去予定のものに限定しています。

今から募集しているのですから状況は同じでしょう

押さえることはほぼ不可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前述した通り確保して置いてと言うのが難しいのは承知しています。
でも事前に希望伝えないと内見などは出来ませんよね……?

お話を総合すると、遠方者は事前に部屋を探しておくと言うのはどうやっても無理という事でしょうか?
そもそも、一泊2日で部屋を決めるのが無理なのですかね……。
(しかし北海道→東京の飛行機+ホテル代一回約10万円を部屋が見つかるまで何度も支払うのはやはり無理です。)

不動産業者へ何度も足を運べない人はどうやって部屋を探すのでしょうか?

なんだか質問だらけで本当に申し訳ないです。

お礼日時:2009/01/05 11:50

>候補物件はその間(現在~実際に物件を確認出来るまで)、他の方との契約締結とならないよう押さえて起きたい。



無理です。
自分のことしか考えてませんね。
数件の候補物件を押さえても借りれるのはひとつ・・・
ダメだった物件に対してはどう考えてるのですか?

1ヶ月も仮押さえされて、結局借りない
業者や大家さんにはいい迷惑です。

まともな業者はそんな要望は受けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉が足りず上手く伝わらなかったようですが、普通に考えてキープ等が無理だと言うのは分かっているんです。
ですので、ネット等で探している物件も1月末から2月末退去予定のものに限定しています。

何度も不動産業者に足を運び事前の予約?といった事が出来ない場合、不動産業者に赴いたその日に希望を伝え、すぐに物件を見せて頂くことが出来るのかか?と思いまして……。

すみません、何分初めての引越で、どの様にお聞きすれば良いか分からず、ご気分を害されたなら申し訳ないです。

お礼日時:2009/01/05 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!