
フリープランでの戸建て新築を考えています。
夫婦で話し合って間取りを考えました。
現在プランでは西玄関(正確には西南玄関になるかも知れません)です。
もともと家相などは気にせずにプラン作成しましたが、周りを散策してみると西玄関の家が少ないような気がしました。
気になって調べると、家相では西や西南玄関は良くないようですね。
家相などにあまりとらわれたくないと思う反面、明らかに「大凶!」となっていると、まだプラン変更できるし、迷うところです。
結局は私たち自身が決めることなのですが、一般的に家相が良くない家などは例えば中古物件としての価値が下がったり、
リロケーションもあまり借り手がつかなかったりするのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
あわせて家相風水のこともアドバイスありましたらお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんのおっしゃっていることはその通りだと思いますよ。
東が朝日が指す、西は西日がきつい、南は暖かい、北は北風が寒い。
道路に面しているのはどこか、隣とのプライバシーは守れるのかなどを最優先に考えたほうがいいですよ。
ここでも「縁側を開けたら、隣の部屋の中が丸見え」「隣の台所の換気扇から魚を焼く匂いで窓も開けられない」などの相談がよくありますよ。こうなったら、風水以前の問題ですね。
東南や南は採光がいいですから、一般的には居間などを配置したいし、西は西日が強く、ここへ部屋を置くと夏などは夜中まで暑いですから、玄関や、湿気が溜まりやすい台所、風呂場などを配置したいですね。
しかし、そこが道路に面しているのなら、風呂場、トイレも考え物です。
また、風の向きも考えなければなりません。
風水よりもそういった日常の使い勝手を考えた上での設計をお勧めします。
私も自分で間取りを考えた一人です。
良かった点の一つに、浴槽とトイレは並んでおり、最初は浴槽を一坪、トイレは半坪と思いましたが、トイレの狭いのが嫌で、30cmほど浴槽を縮め、その分トイレを広げたのが自慢の一つです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
道路は南に面しています。
最初は南側に玄関を持ってこようと思っていました。
しかし南側の間口があまり広くないため、南側に玄関を持ってくると、リビングの南間口がとても狭くなってしまうのです。
それで、少しでも居室南間口を広くしたくて、西玄関という手を考えました。
本当に風水よりも日常の使い勝手優先で間取りを決めるべきですね。
良く考えたいと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
間取りの基本は、表通りからの出入りの便利さ・採光・季節風・排水などです。
そこで西南玄関と言うことは、15時以降の日差し(西日)が入らないと言うことです。そのときに居間を何処に持っていくか?、朝のダイニングや台所は早くから陽が差し込みますか?
それぞれが寒くはないですか? 風はどの方向から強くあるいは常時吹いて来ますかと、言うようなことを再検討します。
(商売などで西日を嫌うような生鮮もの・呉服物を扱う所では反って良い?)
次に排水のことは書かれていませんが是非見直して下さい。 地形から自然雨水の流れる方向はすぐ判明しますが、いくら土盛りをしてもそれに逆らうことは常識的に抵抗があります。
そういった点から、間取りの使用状況に照らし悪影響が出ないか検討をします。
風水や占いの多くは、昔の中国の風土・生活状態を基本にしていますから、全く日本の状況に合っていないということはないのですが、極端な話大げさにいえば、
火災の発生した場合なるべく被害の少ない、迷惑のかからない間取りはどうあるべきか、戦前の生活状況に対比して考えると見えてきます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
台所とダイニングは東南に配置する予定ですので、朝に陽が差し込む予定です。
排水のことは深く考えてはいませんでしたので再検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家相に詳しくはありませんが
風水には姓名判断と同じようにいろいろな流派があり、地域によっても考え方が違うようです。中には道理にかなっているものもありますが。
広大な土地でもあれば別ですが、現代の住宅事情において風水を完全に網羅することは不可能でしょう。また、置物や色づかいにより運気を上げる手段もあるみたいです。
あまりにも常識や使い勝手を無視すれば、中古物件としての価値は下がることも考えられますが、家相によって選ぶ人は稀でしょう。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
家相よりもやはり住まいとしての使い勝手が大切ですよね。
本当にそうだと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 風水について分かる方教えてください。 2 2022/04/19 08:06
- 一戸建て 【裏鬼門?】風水詳しい方教えてください。 気に入った物件があったのですが、こちらは南西玄関で裏鬼門で 3 2023/05/29 11:35
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 一戸建て 玄関に窓をつけるかどうか相談です。 新築検討中です。 玄関の扉は家の北東にあります。 どうせ北だし… 7 2022/08/30 12:34
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- その他(住宅・住まい) 同じ建物に4戸入る集合住宅があったら、各戸の玄関をそれぞれ、東、西、南、北に分けて作ったら、住む人も 2 2023/03/16 20:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去時のクロス張替えの請求について教えてください 2 2023/05/24 18:29
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
西道路の場合の玄関
一戸建て
-
後悔してます
一戸建て
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
-
4
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
5
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
6
西側道路の玄関位置(長文です)
一戸建て
-
7
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
8
南側に3階建ての住宅が2軒建ちそれによって我が家は真っ暗!
その他(住宅・住まい)
-
9
南道路で西玄関
その他(住宅・住まい)
-
10
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
南西角地はの土地を買われたかた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
南西角地か南東角地で迷っています
一戸建て
-
13
新築隣家の北向きの大窓に困っています
一戸建て
-
14
九星気学 土地契約日
その他(占い・超常現象)
-
15
家を購入したのですが 鬼門の方に欠け 裏鬼門に張りがあります。 対策方法など教えて頂けたら 嬉しいで
一戸建て
-
16
南面を塞がれた際の採光について教えて頂きたいです。 注文住宅で間取り検討中なのですが、先日の打ち合わ
一戸建て
-
17
新築を建てたんですが、家相をあまり気にせず建ててしまい、今頃かなり後悔してます。 主人は、全く気にし
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
住宅を新築しようと思っている...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
北西の部屋に床の間・・・悪い...
-
3階建て戸建ての寝室の場所は?
-
風水や家相に詳しい方教えてく...
-
「鬼門に玄関・カーポートは良...
-
家相、地相って気になります?
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
家相が広く信じられている理由
-
南西(裏鬼門)の玄関
-
家相、風水に詳しい方、アドバ...
-
家の中心が階段下収納 家相は?
-
実家の敷地内に別棟を建てます...
-
風水は考えるべきでしょうか
-
神社の前の住宅
-
家相 住宅の東北の欠けの対処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
神社の前の住宅
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
住宅を新築しようと思っている...
-
家相:東を低く、西を高くする...
-
このワンルーム、台形ですが風...
-
実家の敷地内に別棟を建てます...
-
西南玄関や西玄関で良くないの...
-
家相の相談です、2階のバルコ...
-
北西の電柱、玄関前の電柱は家...
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
T字の突き当たりに当たる家は...
-
家相の土地、家の、欠けについ...
-
北東角地の家相に付いて
おすすめ情報