dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南米のカップ戦リベルタドーレスの、
アルゼンチン勢の出場資格について教えて下さい。

07ー08(前・後期)の各優勝チームが次のリベルタに出るのは分かるのですが、
どうして08ー09の前期優勝チームと、
その時点でのトータル上位チームが次大会に出れるのかが分かりません。

次の09大会に08-09の前期優勝チームが出るとして、
そのまた次の10大会には08-09の前・後期の優勝チームが出るのではないのでしょうか?
そうすると、08前期のチームは2大会ダブって出るという事ですか?
その辺がよく分からないので教えて下さい。

参考
http://en.wikipedia.org/wiki/Copa_Libertadores_2 …

A 回答 (1件)

(ちょっと質問の意味を取り違えているかもしれません)



基本的には枠が割り当てられていて、その中でのルールは各国の制度に応じて決めます。つまりはアルゼンチンの場合はそういうレギュレーションというだけです。


仮に日本のクラブからACLに5チーム参加できるとなると、それをどう決めるかは一概には言い切れません。

Jリーグ優勝チーム
天皇杯優勝チーム
ナビスコカップ優勝チーム

この3チームはいいとして、後はどうする?Jリーグ2位と天皇杯2位?また、同一チームがJリーグとナビスコを制してしまった場合はどこから5チーム目を選ぶ?3大会をポイント化して合計ポイント?Jリーグ3位?ナビスコ2位?過去2年間のJリーグでの成績?


このように複数の大会があって、複数のチームが参加できるような場合は、どうしても何かのレギュレーションで割り切って決めることになります。アルゼンチンの場合はCombined averageという制度を採用したということです。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/2008%E2%80%9309_in_ …

この回答への補足

なぜかと聞かれても、そう決めた当事者に
聞かなければ正確には分かりませんよね(^^;)

確かに考えてみれば、どういう方法でその枠を埋めるかが問題ですね。
前後期それぞれの優勝チームで2枠埋めるとして、
残りの3枠は1年間のトータル順位としても、
そのトータルの中に優勝チームが含まれてるとしたら、
更にその下の順位から選出しなければならない。
でもそれだと、選ぶチームのレベルが下がってしまうし、
国際大会なので、国を代表するチームはなるべくレベルの高い所から
選びたい,という思惑もあるかもしれませんね。

でもやっぱりダブってる所が気になる...
まぁ、気にしてもしょうがないのでしょうね(^^:)

補足日時:2009/01/10 16:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&リンクもわざわざ調べて頂きありがとうございましたm(_ _)m
あと少し他の意見も待ってみてから締め切りたいと思います。

お礼日時:2009/01/10 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!