dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の二次会の幹事をやることになりました。
二次会の最後に新婦さんに内緒で、新婦さんの親御さんからの手紙を読むことになっています。
そこで、新婦さんの涙を誘うような良いBGMを探しています。
何か「これがいいよ。」といった曲をご存知の方、教えてください!!

A 回答 (8件)

こんにちは、e-rindaさん。

ご友人のご結婚は真近でしょうか?
二次会の最後に、ご新婦の親御さんからのお手紙を読むなんて、
とっても素敵な演出ですね!あまりないシチュエーションなので、
うーん、選曲、はっきり言って難しいですね。
二次会の間はどんなBGMを使うのでしょうか?
また、ご新婦様の好きなアーティストなどが分かれば、そこから探すのも
いいと思うのですが?

私のイメージでは、張り上げる感じではないが、明るめで切ない感じかなぁ。
深遠な感じがいいと思うんですよね。

いろいろ考えてみたのですが、披露宴ぽくなっちゃうかなぁ…。
とりあえず1曲だけ…
坂本龍一の「メリークリスマス・ミスター・ローレンス」
です。映画で使われてたと思うので有名な曲です。
ボーカルが無い方が、読み手も落ち着いて読めると思うんですよね。
聞いているほうも聞きやすいし。
もし、ほかにオススメのものが出てきたら、また書き込みますので
よろしくお願いします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二次会の間は、洋楽中心でかけていく予定にしています。
なるほど、ボーカルのない曲というのもいいですね。

私たちの結婚式の二次会でも、母からの手紙を読んで貰いました。
突然でびっくりしましたが、結婚式で娘から親御さんに・・・というパターンはありますが、逆っていうのはないですよね。
日ごろ聞けない母からの思いが綴られていて、号泣でしたよ。
その手紙は、一番の宝物です。
せっかくですから、友達にもいい思い出を作って欲しいな~と思っています。

また何か良い曲があったら、教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 21:48

再びお邪魔します。



洋楽でしたら、

・ダイアナ・ロス  If we go on together
・ホイットニー・ヒューストン  I Will Always Love You

など、如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

・ダイアナ・ロス  If we go on together
いい曲ですよね。私の好きな曲のひとつです。
って、私の二次会じゃないんですが、候補に挙げます。

ありがとうございました♪

お礼日時:2003/02/08 13:57

改めまして。

#4の者です!
たくさん参考になるような曲を出してあげたいな…と思って
いろいろ探してみたんですが、ジャンルが偏るようで全く
自信がないんですよね(苦笑)勝手な発想で本当にすみません…。

二次会でのBGMはトータルして洋楽なんですね?
前回、ボーカルなしの方がいいかもと申し上げといて何ですが、今度は
別視点で考えてみました。(やっぱり二次会なんで、落ち着きすぎるのも
なにかなぁ…と思いまして。)

そこでメジャーすぎるかもしれませんが、「ビージーズ」は如何でしょうか?
声が優しいし、ハーモニーもきれいですからね。
一番良いかな、と思ったのは、「ハウ・ディープ・イズ・ユア・ラブ」
温かみがあって切なくて、ほっとさせる曲だと思うので、
ご家族の愛情と思い出話を上手にサポートしてくれると思います。
エルトンジョンもいいと思うのですが、ありがち過ぎるかもしれない…。
いずれにしろ、このあたりのアーティストだと、ベスト盤やらバージョン違いやらも出てるので探しやすいと思うんですよね。

あと、ちょっと気になるのは、手紙の長さです。
大体1曲あたり4分くらいだと思うのですが、
それで間に合うかな?
事前チェック必要ですね。
2曲用意しておいた方が無難でしょう。
(長い、という利点では前回ご提案した「メリークリスマス~」がいいと思うんですよね。時期が可笑しいんじゃない?って思うかもしれませんが、考えようによっては全然いけるものですよ!)

お母様からのお手紙、本当に感動ですよね~!!
私だったら、手紙がある、って聞いただけで泣けてきちゃいます(笑)
そんな素敵なハプニングなら大歓迎だなぁ。
e-rindaさんはじめお友達の皆さんの優しさがうらやましいです!!

二次会ご成功をお祈りいたします。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcod …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

「ビージーズ」は聴いたことがありません。優しい感じの歌声なんですね。雰囲気に合いそうですね。ぜひ聴いてみたいと思います。

手紙の長さは判らないので、2曲ないし長い曲をセレクトしたいと思います。

いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。
参考にしたいと思います♪

お礼日時:2003/02/08 13:54

補足ありがとうございました。


ですが、No.4の方へのお礼に「ボーカルのない曲でもいい」というようなことが書かれているようなので、わたしとしても一番はボーカル無しの音楽をおすすめしたいです。
せっかく補足してもらったのにすみません(^^;)

最近はオルゴール・バージョンのCDもたくさん出ていますので、そちらから選んでみてはいかがでしょうか?
新婦の好きなミュージシャンをご存じでしたら、そのミュージシャンにするというものいいですね。

あと思いついたのは、
映画「ニュー・シネマ・パラダイス」
クラシックでは「カノン」
そうそう、男性ボーカルでは「北の国からのテーマ」もいいかもしれません。

余談ですが、読まれるのは女性なんですね。
泣かないで読めるかなぁ、とちょっと心配してしまいました。
もしもの時に誰か待機していたほうがいいかもしれませんネ。

回答が遅くなりすみません。
参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボーカル無しのほうが手紙が映えますかねぇ。
オルゴールもしっとりした雰囲気でいいですね。

>余談ですが、読まれるのは女性なんですね。
泣かないで読めるかなぁ、とちょっと心配してしまいました。

そうですね、きっとうるうるしてしまうでしょうね。
一人くらいピンチヒッターを待機します。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/05 21:04

披露宴での曲を考えていた時の話なんですが、


司会者が女性の場合は、ボーカルは男性の方が、司会者の声が聞きやすいと聞きました。

手紙を読まれるのは男性の方でしょうか?それとも女性の方でしょうか?
補足をお願いします(^^)

この回答への補足

補足です。

二次会の司会は男性で、手紙を読んでもらうのは新婦の友人の女性にお願いする予定でいます。

補足日時:2003/02/04 21:50
    • good
    • 1

幹事、ごくろ~さんです。



洋楽好きな私からは、エルビス・コステロの「She」なんかいかがでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エルビス・コステロの曲はきいたことはありませんが、一度聴いてみたいと思います。

幹事はいろいろと大変ですね(^^;)
頼まれたからには、思い出に残るものにしたいな~なんて思ってますが・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 21:38

亜波根綾乃さんの「ひこうき雲の空の下」という曲をお勧めします。



結婚式等関係なく、初めて聞いたとき、思わず手が止まって聞き入りました。

2番の歌詞で結婚するストーリーになっていて、歌詞もメロディーもとても綺麗で泣けます。
「星の願いが叶う夜、教会に咲いた桜に寄せて交わした誓い・・・」

あまりメジャーな曲ではないけど、BGMにならぴったりだと思いますよ。
是非一度聴いてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
亜波根綾乃さんの曲は聴いたことはありませんが、歌詞が良さそうですね。
一度聴いて見たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 21:34

こんばんわ。



歌う曲と重なってしまうかもしれませんが、山口百恵さんの「秋桜」や芦屋雁之助さんの「娘よ」は如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「秋桜」いい曲ですよね。「娘よ」も結婚式の定番ですよね(^^)
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!