dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、会場探し真っ只中です。
ホテルを8件ほど見学して、現段階では2件が候補にあがっています。

彼が気に入っているホテルは、チャペルが素晴らしいけれど、スタッフの対応が気になります。

(1)列席者の宿泊費がかなり高くて悩んでいたら、「値下げ出来るよう頑張ります」と言っていました。
  仮予約をしましたが、結局いくら値下げ出きるのか回答がないまま仮予約の期限が過ぎました。

(2)仮予約の期限の日、ホテル側からは何の連絡もありませんでした。
  帰宅後、こちらからメールで連絡をしましたが、私としてはホテル側から何かアプローチが欲しかったです。

(3)彼がチャペルをとても気に入っているので、結局仮予約の期限を数日延ばしてもらう事になりました。
  全てメールでのやり取りだったのですが、
 「そんな部分で悩んでたって仕方ないから○日までには決めてね」と言われているような気分になりました。
  もちろん別の言葉で柔らかく書いてありますが、文字のみでのやり取りなのでそう感じてしまいました。
 
以上の理由からこのホテルに対して、私は不信感があります。
成約しても、こちらが積極的に動かないとホテルは動いてくれないのでは?と思ってしまいます。

一方、私が気に入っているホテルはスタッフの対応が素晴らしいのですが、
彼はホテルの老朽化とチャペル(収容人数が少ない)があまり気に入らないようです。

友達に聞くと、最終的にはスタッフの対応で決めたと言う人が多いです。
上記のスタッフの対応は、普通の事でしょうか?
皆さんなら、これくらいなら我慢して素敵なチャペルを選びますか?
それともスタッフの良いホテルを選びますか?

A 回答 (7件)

ある程度普通かなあと感じました。



>「値下げ出来るよう頑張ります」
・・・「頑張ります」ですからねえ。きっちりネゴっておかないと、というあなたの感覚は正しいです。

ただし、ビジネスサイドからの観点はまた違います。

もちろん、ほっといてもホテル側からはその事については行ってこないでしょう。
決定してくれたら、多少考えますよ、ということ。
まあ、でもこれは、あちらさんも商売ですのでそれはそれで妥当でしょうね。
「うちで決めてくれるかも分からないのに、宿泊費の値下げなんて口約束できないよ」って。

断言は出来ませんが、成約すれば、かなり真面目にやってくれると思いますよ。スタッフの対応は。
(宿泊費を値下げしてくれるかどうかは別問題)
もし、どうしても言質が欲しいならば、いっそのこと踏み込んで、
「前にご相談した宿泊費の件、値下げしていただけるなら、こちらで決めます。」って言ってしまっては?
仮に応じてくれるのなら金額はきっちり明確にしておく。

今はネットでいろいろ調べられると思いますので、こういう式場のクチコミサイトなんかないのでしょうか。
そこで実際に式をした人のスタッフ対応に関するコメントを探してみるとか。

一世一代の晴れ舞台ですから、あなたも彼氏も納得できるところでの式が良いですね。
頑張ってください。

この回答への補足

たくさんご回答を頂いてありがとうございます。
また見学に行くので、個別にお礼を書く時間がないので取り急ぎこの欄でお礼させて頂きます。
また、個別にお礼を書かせてもらいますね。

補足日時:2009/01/10 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現段階では、スタッフの対応が気になる方のホテルはキャンセルしました。
電話で宿泊費について聞いてみたら、正規の値段を言われました。
値下げが無理ならそれで構わないのですが、「頑張る」と言った事すら忘れていたようです。
「ビジネスの観点から見れば」というのは理解出来るのですが、すっかり忘れられているという事は、今後も同じような事があるかもしれないのでやはり信用できませんでした。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/15 16:46

こんにちは、私も現在、挙式へ向けて準備を進めている最中です。


上記にあげられたスタッフの対応が普通かどうかという事よりも、要は「自分がその対応に対してどのような印象を受けたか」という事が大事かと思います。
一般的にはありがちで普通にありえる対応だとしても、自分がその対応に不信感を抱いたのだとしたらきっとそこは質問者様とはあまり相性の良い会場ではないのかもしれません。
迷っていらっしゃる、またご主人と意見が別れる場合は可能であれば2,3回は検討している会場に再度足を運ぶことをおススメします。
1回目と2回目のときのスタッフの対応、そして会場の雰囲気。
こちらも見慣れたせいか意外と冷静に、客観的に見直す事が出来て案外、印象が変わるものです。(体験談)
そんなに気にするほど対応が悪いわけでもなかった。
チャペル(ホテル)も改めて見て見ると意外とオシャレだった。
なんてそれぞれ印象に変化があるかも。

会場選びについてはそんな感じですが・・・・
ちなみにスタッフの対応or素敵な外観。
どっちをとるかといったら私も友人と同じスタッフです。
私はたとえどんなにシンプルな場所だったとしても、やはり最終的に雰囲気と思い出を作るのは「人」だと思います。
結婚式出席回数多数ですが、どんなにオシャレな外観で料理が美味しくてもスタッフの気遣いがないな、愛想がないな。等と感じた会場は良い思い出として残っていません。
場末のホテルの小さな一室での披露宴でも、気遣い溢れるスタッフがいた会場の方が気分良く素敵な思い出となっておりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまいすみません…。
結局、スタッフの対応が良いホテルで成約しました!
彼も最初はホテルの老朽化が気になると言っていましたが、rika01さんの仰る通り、何度か足を運ぶうちに「それほど気にならないね」と言うようになりました。
見比べたホテルがまだ開業後2年なので、最初のうちは余計に気になってしまったのかもしれないです。
ここで質問して、無事に成約まで進んだのでとりあえず一安心です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 12:31

先日結婚式を行いました。


私はゲストハウスだったのですが、チャペルと披露宴会場の
雰囲気で決めました。

どんなにスタッフの対応が良くても、気に入らない施設に
高額なお金をかけたくないと思いました。

ゲストの方は、よっぽどの事がない限りスタッフの対応よりも、
施設の良さと、お料理の美味しさが印象に残るのではないで
しょうか?

私が式と披露宴を行った所のプランナーさんも、最初はかなり
心配でした。
「4ヶ月前から打ち合わせを始めます。」と言っていたのに、
4ヶ月切っても連絡は来ず、結局こっちから連絡をし、
招待状の文章を変更したら、期日までに間に合わなかったのにも
関わらず連絡を貰えず、敷地内にあるエステを使用する予定だった
のに、いざブライダルエステを!という時になって「実は今
閉館しているんです。」などと言ってきたり…。

さすがに頭にきて「いい加減にして下さい。きちんと連絡も
出来ないのですか?こちらは当然初めての事で不安な気持ちが
沢山あるんです。その気持ちをスタッフの方が大きくして
どうするんですか?不信感を抱きそうです。」と言ったところ、
その後の対応はガラリと変わりましたよ。

「もう大丈夫です^^;」と思うほど連絡をこまめにくれる
ようになり、その後も時々「大丈夫か…?」と思うことは
ありましたが、最終的には素晴らしい式と披露宴にして
もらいました。

実際にプランナーさんや係の方と接するのは自分達だけで、
ほとんどのゲストの方はテーブル担当の係としか接しません。
テーブル担当の方がどんな方かを知る事は難しいと思いますし、
そのほとんどが派遣で色んなホテルを周っている人たちです。
ですから、一番大事なのはプランナーさんとの相性かと
思います。

施設はキレイにしたり、立て替えたりは出来ませんが、人は
きちんと話せばよっぽどでないかぎり対応を改めてくれます。

まだ仮予約中とのことですから、もう一度式場の担当の方に
上記の事でこちらのホテルにお願いするのに不安があると正直に
お話してみてはどうでしょう?

そこできちんとした謝罪や、担当を変える等の誠意ある対応を
してくれなかったら他の会場を考えてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲストからは、施設と料理が印象に残りそうですね!
質問文に書いたホテルは2軒とも有名なホテル群にあり、この地域で結婚式をすると「いいねー」と言われるような場所なので、施設や料理に関しては2軒とも悪い印象は与えないと思います。
私が気に入っている方のホテルは、チャペルは小さいですがとても味のあるチャペルで、老朽化と書きましたが手入れはきちんとされバンケットはとても清潔です!

>施設はキレイにしたり、立て替えたりは出来ませんが、人はきちんと話せばよっぽどでないかぎり対応を改めてくれます。
↑この意見、かなり納得しました。
ただ他の方のお礼にも書きましたが、私はチャペルがキレイなホテルの建物自体を気に入っていなかったみたいです。

自分だけの意見なら、質問文に書いたスタッフの対応が良いホテルで何の迷いもなく成約できますが、彼が乗り気じゃないので本当に悩んでしまいます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/15 17:54

以前、式場で働いていました。



単刀直入に言うと、口コミなどで他の人にとっていい評価でも、結婚式をされるお二人との愛称がいいとは限りません。確かに、気に入ったチャペルとかあると思いますが、私も第一にスタッフの方との信頼関係をとるほうが、当日後悔しないと思います。
少なくとも、今のホテルには不信感があるので、この先決めたとしても、打ち合わせで何かあったらまた不信感が沸いてきませんか?

(1)
値引き関係は、最初の見学の時に見積もりをもらったと思います。そのときに、こんな特典がありますよって話があれば、それが値引くと言うか通常から安く提供できる全てと思って下さい。この先決定してからは、基本から新たに値引くことはほぼ無いでしょう。
(2)
仮予約は基本お客さんからの連絡待ちです。
なぜ連絡をしないのか・・・
せかしてるように思う方もいらっしゃいますし、期限ギリギリまで考えている方もいます。キャンセル待ちの人が何人いても、期限以内に連絡することはないでしょう。期限を過ぎて連絡がなければ初めてホテル側から連絡します。違うところもあるかもしれませんが、逆にお客さんより自分達(ホテル側)の都合しか考えていないと私は思ってしまいます。

成約後は良くみなさんから問い合わせもありますが、あまり早くから打ち合わせしても決まってないことが多すぎて、基本4ヶ月3ヶ月前から打ち合わせスタートです。成約後、心配させないように丁寧に説明はしていると思います。
仮予約延長の返事でお客さんにせかしている様子が読まれてしまっては、あまり優秀なコーディネーターとはいえませんね。
でも、ホテル側としては決定かキャンセルで他のお客さんへのアプローチが変わるので、早く決めてほしい気持ちはあります。

チャペルで決めるかスタッフで決めるかは、人にもよりますが、少なくとも質問者さんはスタッフに不信感を感じたのならば、スタッフで決めるのがいいと思います。
素敵な結婚式場がみつかるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。打合せで何かあったら「だからここのスタッフは嫌だったのに…」ってなってしまいそうです。
私はスタッフの対応と、新郎新婦と接しやすいアットホームなバンケットを希望していますが、彼がチャペル重視なのでなかなか意見が一致しませんが、皆さんの意見を参考にして頑張って探してみます。

お礼日時:2009/01/15 17:38

30代♂です。



サービス業に携わる者として言わせていただければ、
この結婚式場のスタッフの方は、たくさんのクライアント
を機械的にこなしているという印象ですね。
確かに多くの件数をこなしているのですから、仕方がない
部分もあるでしょうが、
例えば、向こうは年間300件のうちの1件かもしれませんが
あなた達にとっては、一生のうちの1回です。
中には本当に親身に相談に乗ってくれる会社もあります。
あなた達の幸せの門出ですよ、気分よく行いたいものです。
あなたが少しでも不安があるなら、やめておくべきです。
そんな思いで結婚式をやっても、必ず問題が起きます。
会場は他にもたくさんありますよ。諦めないで見つけるのです。
豪華な設備、お洒落な造りも重要かもしれませんが、
何よりも、スタッフの方の温かいおもてなしが一番です。
心に残る1ページにしてくださいね。
お幸せに(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結婚なんて明るい話なのに、なんだか最近は式場の話になると暗くなっていました。
二人で納得出来るホテルがなかなか見つからなくて焦っていましたが、forever116さんの回答を読んだら、なんだか心がラクになりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/01/15 17:28

(1)そんなものだとおもいます。


「以前値下げできるようにとおっしゃっていましたが、実際どのくらいになりますか」と聞かなかった質問者様にも落ち度がある。

結婚式とはどの会場もそうですけど、式場側から「あれもこれも」って動いたり提案したりしてくれませんよ。
「自分たちの式」ですから自分たちで調べ、動き、確認してやっていきましょうよ。
それをフォローするのが式場です。

(2)仮予約はのばせることが多いです。1週間くらいはだいたいできますね。
なのでたいした問題ではなかったのでしょう。

(3)もとの文がわからないのでなんともいえません。

質問者様が気にいっているホテルについては老朽化はメンテナンスと清掃がよければいいですが、チャペルが小さいというのは問題ですね。
チャペルに入りきれるだけの招待客ならいいですけど、立ち見がでるようではやめたほうがいいです。
会場の広さというのはどうにも変えられないものだからです。
彼が気にいっているホテルのほうは、スタッフ全員が感じが悪いなら即却下ですが、担当者一人の問題ならクレームをいれて他の人にかえてもらうことで解決するかもしれません。

ちなみに私は「動かせないもの」が大事だといつも思います。

・立地
・設備
・末端のスタッフ

ですね。
立地、設備はゲストの利便性につながりますから当然。
末端のスタッフ・・・これはホテルでは特にそうですけどいくらサロンのスタッフがすばらしくても(これはだいたい社員)、バンケットの派遣スタッフが悪いこともあるんですよ。
でも実際にゲストが長く接するのはバンケットスタッフなんですよね。

なので私はバンケットの印象が悪かったところは排除しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かに、聞かなかった自分にも否がありますね。
もちろん自分達から率先して準備をしていくつもりですが、初めての事なので、「私達にお任せ下さい」的な態度も欲しい所でした。
(2)の件に関しては、延長は2日間しか出来ませんでした。そういう事も踏まえて、「なぜ連絡をくれなかったんだろう?」と思ってしまったんです。

末端のスタッフに着目するというのは初耳です。
確かにゲストと接するのは末端のスタッフになりそうですね。
候補に挙がっているホテルに関しては、そういう部分にも着目しようと思います。

お礼日時:2009/01/15 17:19

ご結婚おめでとうございます♪


当方昨年結婚した20代後半女性です。
結婚式場決めるのは本当に大変ですよね!
自分たちが満足できるのはもちろんだけど
ゲストの方々にも満足してもらわなくちゃですから!

もう結婚式場口コミサイトはご覧になりましたか?
http://www.weddingpark.net/kuchikomi_search/
たくさんの会場が載っているので候補のところもあるかもしれません。
しかしこれも所詮は口コミ。すべてを鵜呑みにはしないでください☆

スタッフは千差万別。相性があるのであわない場合だってあります。
気に入った会場であるなら自分が信頼できる
スタッフに代わってもらうことだってできます。
上司の方にスタッフのどういった点に不安を感じているかを
伝えてきちんと対応できるスタッフに代えていただいてはいかがですか?
それさえもしてくれない会場ならほかの会場にすればいいかと思います。

スタッフの対応はもちろん大事ですが
建物の雰囲気などもやっぱり重要だと思うので
お二人が納得できる式場を決められますよう。
これから準備が大変かと思いますががんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いたクチコミサイトは、私も前からかなり参考にしていました!
でも鵜呑みにしてはいけないと言うことですね。
スタッフの対応が気になる方はキャンセルしたのですが、自分の本心を探ったら、スタッフの対応以前に建物自体を気に入っていない事に気付きました。
私にとっては、チャペルよりもゲストに寛いでもらえるようなバンケットが重要でした。
なかなか彼との意見が一致しませんが、頑張って探してみようと思います☆

お礼日時:2009/01/15 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!