dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族構成が父親・母親・自分の3人家族です。
生計が自分と親が別であるため、数年前に役所にて世帯分離の手続きをした覚えがあるのですが、いまいち確証がありません。
世帯分離できているかどうか(自分が世帯主であるか)確認したいのですが、この場合住民票をとればわかるのでしょうか?
今までも年末控除の書類等で自分が世帯主で提出しており、戻ってきたようなことはないので大丈夫だと思うのですが、そのうち支給されると思われる定額給付金が世帯ごとと聞いたので今のうちに確認しておきたいと思っています。
こういったことはほとんど分からないのでお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

「続柄」の記載のあるご自身の住民票を発行してもらえばわかります。


世帯分離されていれば続柄欄に「世帯主」、世帯分離されていなければ続柄欄には「子」という表記になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり住民票でわかるものなのですね。
大変分かりやすく助かりました。
曖昧なままでは今後困ることもありそうなので、確認してきます。

お礼日時:2009/01/09 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!