
家族構成が父親・母親・自分の3人家族です。
生計が自分と親が別であるため、数年前に役所にて世帯分離の手続きをした覚えがあるのですが、いまいち確証がありません。
世帯分離できているかどうか(自分が世帯主であるか)確認したいのですが、この場合住民票をとればわかるのでしょうか?
今までも年末控除の書類等で自分が世帯主で提出しており、戻ってきたようなことはないので大丈夫だと思うのですが、そのうち支給されると思われる定額給付金が世帯ごとと聞いたので今のうちに確認しておきたいと思っています。
こういったことはほとんど分からないのでお分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 世帯主の身元保証人は誰なんですか? 4 2022/10/01 13:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 世帯主 住民票 住所 の違いを教えてください 3 2022/10/01 13:58
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- その他(行政) 電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金 2 2022/12/06 23:52
- その他(税金) 世帯主を変更した方がよいか 4 2022/04/21 15:58
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(税金) 電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金 条件に ◯世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告の者はい 3 2022/12/06 19:57
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- 健康保険 父親(53歳)の扶養(社会保険)に入ったままで世帯分離できますか? 父親がしている年末調整などに影響 5 2022/06/03 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
世帯分離について。 世帯分離そ...
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
委任状は必要?
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
同一世帯員について
-
NHK受信料支払いの名義変更、苗...
-
住民票で同せいがバレる??
-
居候している場合の住民票は?
-
給付型奨学金について 大学一年...
-
団地の自治会の役員報酬は課税...
-
スポーツ安全保険の勘定科目に...
-
和解金として支払で消費税の仕...
-
エクセル2013での日計、月計、...
-
収入の部 支出の部 と言うとき...
-
増税メガネが2つの約束
-
源泉徴収票の従人ってなに?
-
生活が苦しいです。子供3人、妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
「戸」と「世帯」の違い
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
居候している場合の住民票は?
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
同じ住所での親子の世帯分離
-
世帯主が施設に入った場合、別...
-
世帯分離について
-
同居の夫婦は、世帯主別々にで...
-
給付型奨学金について 大学一年...
-
保育料についてなんですが
-
二世帯住宅で住所を分ける
-
義祖母たちと町内会費をいっし...
-
NHK受信料支払いの名義変更、苗...
-
家族・核家族・拡大家族・大家...
-
市営住宅への住民票再移動について
-
世帯とはどういう数え方になり...
-
町内会費について
おすすめ情報