dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボイジャー1号はヘリオポウズにむかっているとあるところのHPで見ましたが、
ヘリオポウズはどこにあるのでしょうか?
詳しく知りたいです。お願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



ヘリオポーズは太陽から放たれる太陽風と恒星間ガスの圧力が平衡となる境界面のことです。地球から約150天文単位(太陽から地球の距離の150倍)の距離にあるといわれていますが、はっきりとは確認されていません。

参考URL:http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/mediu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宇宙には不思議が一杯ですよね。
計り知れないくらい広いし・・・。考えるといつも頭がおかしくなってしまい
整理できなくなってしまいます・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 03:40

へりオポーズは他の方の説明のように


太陽風(陽子や電子)が届く範囲の境界。星間物質と拮抗している。
太陽は銀河系の中を公転していますので
ヘリオポーズは球形ではなく、後ろ側が伸びています。
NASA JPLのボイジャーサイトにイラストあり。
1号は進行方向上の方向に、2号は進行下の方向に向かっています。
(黄道面に対して)
今年2月現在だと、1号は87AUの距離、2号は69AUの距離にあります。
(1AUは太陽から地球までの距離、1億5000万Km)
ヘリオポーズまでの距離は太陽から50~100AU、惑星は遠くても40AU。
太陽系の果てにあるという彗星の巣・オールトの雲までは5万AU(1光年)
もあると考えられています。

http://voyager.jpl.nasa.gov/science/Vgrlocations …
pdfですが、ここには2015年までの1号・2号の航行距離や
位置がデータとして公開されています。
パイオニア10号は太陽の公転方向前面に、11号が正反対の後方(こちらのほうがヘリオポーズは遠い)に航行していることもわかります。

参考URL:http://voyager.jpl.nasa.gov/mission/mission.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい話ですね・・。近いうちへリオポーズの場所がはっきりするといですね。
宇宙には謎が多く不思議が一杯です。
教えてくださったHP参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 03:37

画像はNASA公開のもの(概念図?)のようですが,訳文と訳語はかなり間違っていそうなので信用しない方がいいと思われます.


原文の方をお読みになった方が良いでしょう.
ただし,このページにある原文も"glide though it"などとなっていて,タイプミス臭い(glide through it では?)点もあったりします.うーん困ったものです.

”The Sun's Heliosphere & Heliopause ”
http://v4epon.infoseek.livedoor.com/NASA200206/n …

参考URL:http://v4epon.infoseek.livedoor.com/NASA200206/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
未解決な事なのでいろんな意見がありますね。

お礼日時:2003/02/18 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!