電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太陽の寿命は、その水素量からあと50億年くらいとよく本に書いてありますが、太陽を公転する地球は時速約10万キロで動いているので太陽での時間と地球での時間では相対性理論によって時間の流れ方が違ってくるのではないでしょうか? 太陽時間での50億年は、地球時間に換算するともっと短いのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    すみません、自分で質問していて何か頭がグルグルなんですが・・。
    地球を回るGPS衛星は秒速約3.9km/secで、地球の時間に対してGPS衛星時間は1日あたり0.0000286秒ほど時間の進みが遅くなるので特殊相対性理論による補正していると記事で読みました。
    太陽を回る地球の速度はさらに7倍以上早い秒速約30km/secなので、さらに太陽における時間の進み方と地球における時間の進み方の1日の差は大きく、それが50億年分となると、かなり大きな違いが出るのではないかと考えた次第です。
    そこにさらに太陽による重力の影響で一般相対性理論の逆補正がかかると結局、太陽時間の50億年は地球時間では何年になるのか?というのが質問です。

      補足日時:2018/12/24 15:41

A 回答 (7件)

面倒なので一般相対論の影響は考えない。


(考えたところで有効数字の問題で意味がないからでもある。)

特殊相対論で述べる。
地球を観測点(基準点)とし、地球と太陽の問題とする。
太陽は地球に対し相対速度30キロで動いているものとする。

この場合、地球の1秒は太陽では1.0000000050069秒である。
つまり、地球の50億年は太陽では50.00000025億年である。
0.00000025億年とは25年。
太陽の寿命の精度を±1億年とすればゆらぎの中にかき消され、観測にすらかからないほどの量である。

こういうことより10億年後くらいには確実に訪れる地上の生命の終焉を心配したほうがよい。
現在太陽は1億年に1%ほどの割合で増光しており、10億年後には10%。
地球はハビタブルゾーンから外れてしまうのである。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
50億年分の累積しても25年くらいの差なんですね。
確かにそれなら太陽の増光や隕石の襲来の心配のほうが大切ですね!

お礼日時:2018/12/24 18:12

回転径に 起因する部分が、


あると いうなら、
まだしも、

確かに、
3.9km/sで、ズレているのだから、

30km/sで、すれない、
と、謂われても
納得 いきませんよね。


でも、其れ、
其のズレ、

特殊相対性理論から 謂えば、
系毎との 観測者に付いて、
光速一定、
ですなら、

異なる 系の、
ズレを 付き合わさない限り、

衛星で 観測するものに、
時間の ズレは、
判らないのでは?


但、
相対性理論 其の物が、
間違えているので、

理論上の 予測と、
現実に、
乖離が 発生し得りますから、

連れて、
私の言う事も、理論からは、
外れるかも 知れませんね。
    • good
    • 0

50億光年と言うのは、例えば、1光年は、光が1年間かかって、飛ぶ速さの単位を1光年と、言います。


それに、50億倍掛けた、年数が50億光年で、光の速さが変わる訳では有りません。
1秒間は、不変です。
従って、50億年の間に飛ぶ光の速度も不変です。
これ以上の議論はしません。
    • good
    • 0

あなたは、高々、後、何年?


生きたとしても、100年は生きないでしょう。
無駄なことを考えず、今を生きましょう。
    • good
    • 1

殆ど影響がないです。


太陽が静止していると仮定して、地球が公転する速度は秒速30kmです。

太陽の時間(Δt’)の遅れは、地球の時間Δt に対して次のような式で求めることが出来ます
Δt’ = √(1-(v/c)^2) ・ Δt

光速は 約300000km/secとすると、上式の v/c=1/10000 2乗ですから(v/c)^2=1×10^-8
これを1から引いてΔtに掛けても、Δt’とほぼ変わらないです

計算は自分でしてみてください
    • good
    • 2

まぁ相対性理論がどうのと言っても


50億年が事実と仮定するならば、あなたの時計が1年間に生じる誤差よりは大きくないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

>太陽を公転する地球は時速約10万キロで動いている



光の速度は秒速30万kmです。
地球の速度では相対性理論の出る幕ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!