No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヌイユ(nouille)はフランス語で麺という意味です。
基本的にはイタリアのタリアテッレを指すのではないでしょうか。
ヌイユ添えの場合、タリアテッレが多いような感じがします。
日本では、一般的に麺は小麦粉やそば粉で生地を作り、伸ばしてから、細長く切ったもの(又は伸ばして細くするもの)を指しますが(耳うどんや極太うどんという作り方が違うのもあります)、中国では小麦粉などの粉物で作ったものは全て麺です(餃子、シュウマイなどは麺点心といわれます、中国では面の字を使うこともある)。イタリアのパスタも小麦粉を加工したもの全ての総称で、麺類のみを指す場合はパスタシュッタ (pastasciutta) と呼ぶことがあります(ケーキのスポンジやパンなどもパスタです)。
翻訳機では、noodle(英語)→tagliatella(イタリア語)になります。
pastasciutta(イタリア語)→pasta(英語)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
韓国冷麺の手早いほぐし方教え...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
インスタント麺
-
温かいそうめんについて
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
三食冷麺になりますか?朝冷麦...
-
かた焼きそば・・・うまく作れ...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
ラーメンの麺の黒い点々は何!?
-
そうめんにダニが発生するって...
-
今買えるインスタントラーメン...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
大葉の葉に虫食いの穴が
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
そうめんを茹でなくなって一年...
-
インスタント麺
-
今買えるインスタントラーメン...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
韓国冷麺の手早いほぐし方教え...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
「ヌイユ」について
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
美味しくない焼きそば麺
-
焼きビーフンがくっついてしま...
おすすめ情報