
私の扱っている装置の試料交換室は
ロータリーポンプとターボ分子ポンプで真空を引いています。
たまにロータリーから白煙があがるので、一度ロータリーを停止したいと思っています。
ロータリーを停止する方法がよくわからないので教えて頂きたいのですが。
ちなみに、交換室とターボ分子ポンプの間にバルブ(1)が、
ターボ分子ポンプとバルブ(1)の間にArの線が、
ターボ分子ポンプに直接?N2の線が、
ターボ分子ポンプとロータリーの間にバルブ(2)があります。
またロータリーの排気口から外部へ通じており、その間には
isolation blockというものがあります。
isolation blockとは何なのでしょうか?
この場合、ターボを停止させるにはロータリーも
停止させないとだめですよね?
そのときの手順も教えていただきたいのですが。。。
あまり真空に関して詳しくありませんので、
つまらない質問ばかりすると思いますが
これからもよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロータリーポンプの白煙は気化したオイルではないでしょうか?
通常ターボポンプを停止後ロータリーポンプを停止の順です。
そうしないとターボポンプ内に空気が入ってしまいオイルが酸化してしまうからです。
停止操作は機器によって異なります。
付属の取扱説明書を参照なさるか製造メーカーへお問い合わせになることを勧めます。
真空ポンプ類は正しい手順を踏まないとオイルが逆流したり破損したり二度と使えなくなったりしますので十分注意して下さい。
早速ご回答ありがとうございました。
手元に取説がないので困っていました。
ということは、まずバルブ(1)を閉じる。
次にターボを止める。
(このときはN2でリークしないとだめなのでしょうか?
ターボの取り扱いは慣れておらず、さっぱりわかりませんので。。。)
その次にバルブ(2)を閉じ、ロータリーを止める。
これでOKなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
この標識がある所では一時停止...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
大型のドライバーへ質問。 たま...
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
原付勉強中の者です。
-
破線の停止線 一旦停止必要?
-
合流で減速せず、止まらずに突...
-
運転免許の質問です。 今日、仮...
-
一旦停止で
-
踏切での自転車のルール、マナ...
-
緊急自動車が接近してきたとき...
-
到着直前に運転席から聞こえる...
-
普通一種免許4回落ちました 期...
-
TikTokで非公開しか出してない...
-
踏切+青信号の場合 一時停止...
-
停止線オーバーラン
-
止まれの標識がある所を左に曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
この標識がある所では一時停止...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
到着直前に運転席から聞こえる...
-
水溜りを通行するときは必ず徐...
-
普通免許の卒検でのミスや不合...
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
合流で減速せず、止まらずに突...
-
教習所学科の問題
-
止まれの標識がある所を左に曲...
-
ニンテンドー3DSはなぜフリマサ...
-
ServerProtectの常駐解除方法は?
-
踏切で一時停止したら 後続車に...
-
踏切について 踏切で一時停止し...
-
教習所に通っています。 卒業検...
-
車で歩道を横断する時は一時停...
-
大型のドライバーへ質問。 たま...
-
卒検で信号のない十字路を右左...
おすすめ情報